
どんなところにしたほうがいいのか迷っています。
経験のある方に教えていただきたいです。
セブの英語学校は韓国人が多く、そのスタイルの学校は日本人には食事が辛くて合わなくて、かなリキツイと聞きます。
そして、規則も韓国系のスタイルで日本人には少し理解ができないものもあると聞きました。
一方、日本人のスタイルの学校は生徒のほとんどが日本人で休憩時間や授業以外の時間は日本語が飛び交い、遊びに行くときも日本人と日本語を話しながら遊びに行くので、英語の上達にはつながらないと聞きました。
ホームステイがあれば英語上達にはいいと思いますが、検索してもホームステイスタイルの学校はなかなか見つかりません。
ビジネスで英語をこれから使うことがあるので、キチンと早い時間(3ヶ月程度)で上達出来る場所を探しています。
アドバイスをお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昨年9月、たった1週間ですが、セブ島の隣の島にある
バコロド市に行ってきました。
その時の授業の様子や感想は
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7763675.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7776329.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7835687.html
に書きましたので、ご興味があれば参照してください。
# セブには観光で十数回行ったことがあります。
> どんなところにしたほうがいいのか迷っています。
> ビジネスで英語をこれから使うことがあるので....
ご自分がどこを上達させたいか、でしょうね。
各学校によって特徴がありますので、まずは Web で
情報収集することでしょうね。
同じ学校でも、会話重視とか、TOEIC 対策とか、たい
ていの学校はいくつかのコースがあります。
私が行った学校は、通常、日本人:韓国人が 2:8 ~
3:7 程度とのことですが、私が行ったときはほぼ
5:5 でした。
食事については、確かに辛いものが多いと感じました。
しかし、料理の全てというわけではありません。
どうしても食べられなければ、夕食は外に出てもいい
のではないでしょうか。P100(=200yen)もあれば十分
です。
規則が韓国系というのは何のことか分かりません。
少なくとも私が理解に苦しむような内容はありません
でした。
休憩時間・休日に日本人と行動をともにしてしまう
のは、自分次第といえばそうですが、何となくそう
なってしまうものですね。自分で体験して初めて
分かりました。しかし強い意志があれば、どうにでも
なることだと思います。
ホームステイをご希望される場合は、そういう
コースがある学校もありますので、まずは情報収集
ですね。検索したところ、学校内に tutor と同室と
いうのはありました。学校外の家庭のホームステイは、
当たり外れが大きそうな気がします。
留学している人のブログなどもたくさんあるので、
参考になると思います。
貴重な体験談ありがとうございました。
ぜひ参考にさせて頂きます。
以前、私に韓国人の友人がいたのですが、その友人の親が彼が赤ん坊の時、海に投げて泳げるようにしたとか、韓国人ではよくある教育らしいです。
とそんなことを考えていたら韓国式スパルタとはそういった日本人では考えられないような変なルールがあるのではと思いました。
ざっくりとですがどのような学校に行こうかはいろいろ相談して、なんとなくですが決まってきました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
街が空いていたのにまたUターン...
-
留学を通して海外の方が嫌いに...
-
親の金で海外大学院留学するの...
-
留学が不安です。 こんばんは。...
-
学校で留学生が来ることになっ...
-
留学
-
行きたい大学に行くなら一人暮...
-
田舎留学している大学生です。...
-
海外移住したいのですが、なぜ...
-
大学生で留学がしたいのですが...
-
アラサーの海外渡航について
-
母から寝言で「暑い、暑い、I'm...
-
いい年した社会人で英語を習う...
-
短期留学でどのくらい英語力が...
-
日本と韓国の同級生は?
-
MARCHは外国人にとって入学しや...
-
リトアニアの高校に留学したい...
-
海外留学するならおすすめの国...
-
外国人留学生が日本でアパート...
-
ニュージーランド留学とアメリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
留学斡旋会社に酷い目に合いま...
-
近々学校の行事で海外への1ヶ月...
-
留学中 不安とストレス
-
ホームステイの食事・・・栄養...
-
イギリスでドライヤーを使いた...
-
ヨーロッパ 日本に帰りたい 語...
-
ゲートウエー21債権者はどこ...
-
語学学校に通わない短期留学
-
NZオークランド留学 準備について
-
ニュージーランドに長期留学し...
-
カナダ短期留学について(トロント)
-
海外留学していて、こうなりた...
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
ホームステイ先の宛名の書き方
-
アメリカ人が嫌いになってしま...
-
親はホストファミリーに挨拶す...
-
留学、ルームメイトが嫌いすぎる
-
彼が留学に行くので半年間遠距...
-
留学中ですが、辛いです。
-
一人暮らしのホストファミリー
おすすめ情報