
私はいま、カナダに留学中です。
こちらにきて、もうすぐ一週間が
経とうとしています。
まだ、たった、一週間ぐらいなのですが、私はすごくホームシックに陥ってしまっています。
留学することは、小さい頃から
すごく憧れていて、
やっと夢が叶った!と思いました。
英語力はTOEIC500前後しかなく、
ほとんど喋れない状態で来てしまい、
ホームステイのママ達との話さえ
曖昧にしか聞き取れず、うまく言葉が
返せない状態です。
そのせいで、私はホームステイの家でも部屋に引きこもってしまい、
食事すらまともに取れていない状況です。
きっとファミリーは、ろくに話せもしない私のことをきっと、不快に思っていると思うのです。
学校は近くの大学に通っていますが、
そこには日本からきた同じ大学の子がいるので、少し気が楽になります。
でも他のみんなはホームステイでの暮らしがすごく楽しそうで、
わたしの今の心境を話せる人は
誰もいません。
わたしは、1年間滞在する予定ですが
今のままでは、精神的にも、
不安とストレスでおかしくなりそうで怖いです。
かといって、安易に日本に帰るなんて
高いお金を払ってもらって、
来させてもらってる親に
申し訳ないし、言えません。
留学したらみんな初めは
このような不安とぶつかるのでしょうか?
もう少し経てば、慣れてくるものなのでしょうか。
不安で毎日眠れません。
回答お願いします(;ω;)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
初めての留学。
わかります。自身も1年間と意気揚々と決めてきたのに、カルチャーショックで、しかも期間短縮したいのに返金も無理と日本のエージェントに言われ、指ががたがた震え、ホームシックで泣き出したことも。
ホームステイ先で泣き出したから、ホストママは労わってくれましたね。
ホスト先はどんな方々ですか?受け入れは初めてではないと思うのですがいろんな留学生を見ていると思いますよ。ゆっくりで良いし、ジェスチャーでも良い。
せめて食事は最初のうちは一緒にして会話をしてみよう!
もちろん、異国の地の日本人との交流も大事ですが、うーん、できれば他の国の方々との交流が英語力up速度が違うと思います。
他の子楽しそうと思うのは、当然起こり得ます。
今のホスト先が問題であれば、すぐにチェンジすることも重要だし、自分の引っ込み思案が原因なら、小さなことでも会話してみることです。
3ヶ月が第一の節目かな。
最初は私も帰ることばっかりでした。現に短縮してしまったのですがね。返金はあったのですが、余計な情報です。
第一に何をその国でしたいかってことが重要です。英語力というより、他の何か。これが私の欠陥で失敗。
それが今後の将来を照らす灯りになると思います。
くよくよ悩むのは当然。とても留学highにはなれません。皆がそれだったらやばい(笑)
まだ時間はありますよ!
No.2
- 回答日時:
留学!
憧れます。
私も一週間だけなんですがカナダに
ホームステイしたことがあります
私も語彙能力が乏しく、
ホストマザーとはあまり
話せませんでした。
でも、いざ日本に帰って来ると、
もっと話しとけばよかった・・・。
と後悔ばかりです
ホストファミリーは、
うまく話してくれるのを期待しているのではなく
頑張って話そうとする姿勢を見ているそうです。
まぁ、環境に慣れたら
徐々に話せるようになるのではないでしょうか?
頑張って下さい!
No.1
- 回答日時:
私はアメリカ人の妻と20年ほど暮らして、英語で会話してますが、まだおぼつきません。
でも近所の人は私たちの会話はさっぱり分からないという事ですので、多少は上達していると思います。
言葉ってその環境にいれば気が付かないうちに上達するものです。
半年もすれば、かなり話せるようになりますが、英語恐怖症といおうか拒否反応が出ます。
それを乗り越える事が出来れば、快適に暮らせるようになると思います。
今は電子辞書片手に頑張りましょう。
そうそう、日本人との付き合いは避けた方が良いですよ。
留学の大敵は日本人同士傷をなめ合う事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
留学を通して海外の方が嫌いに...
-
街が空いていたのにまたUターン...
-
留学が不安です。 こんばんは。...
-
留学
-
田舎留学している大学生です。...
-
母から寝言で「暑い、暑い、I'm...
-
いい年した社会人で英語を習う...
-
短期留学でどのくらい英語力が...
-
日本と韓国の同級生は?
-
MARCHは外国人にとって入学しや...
-
リトアニアの高校に留学したい...
-
海外留学するならおすすめの国...
-
外国人留学生が日本でアパート...
-
ニュージーランド留学とアメリ...
-
アメリカに留学中の大学生です...
-
海外留学について
-
留学するにはどれぐらい英語が...
-
日本への留学を考えているので...
-
ニュージーランド留学について...
-
スマ留 イギリス 24週間 スマ留...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
留学斡旋会社に酷い目に合いま...
-
近々学校の行事で海外への1ヶ月...
-
留学中 不安とストレス
-
ホームステイの食事・・・栄養...
-
イギリスでドライヤーを使いた...
-
ヨーロッパ 日本に帰りたい 語...
-
ゲートウエー21債権者はどこ...
-
語学学校に通わない短期留学
-
NZオークランド留学 準備について
-
ニュージーランドに長期留学し...
-
カナダ短期留学について(トロント)
-
海外留学していて、こうなりた...
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
ホームステイ先の宛名の書き方
-
アメリカ人が嫌いになってしま...
-
親はホストファミリーに挨拶す...
-
留学、ルームメイトが嫌いすぎる
-
彼が留学に行くので半年間遠距...
-
留学中ですが、辛いです。
-
一人暮らしのホストファミリー
おすすめ情報