アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近のバイクは暖機運転を必要としないと聞きますが、本当ですか?
インジェクションタイプのやつです。

この場合、外気温が1℃の真冬でも、エンジン始動後10秒後に発車しても構わないのでしょうか?
もちろん、エンジンが暖まるまでは急加速は良くないでしょうけど、
ごくごく一般的な加速(通常の4輪よりは少し早い)なら大丈夫なのでしょうか?

3つの質問がありました。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

暖機はしないより「したほうが良い」のは間違いありませんが、「しないといけない」訳ではありません。


クルマと同様に考えて良いと思います。

そういえば昔、クルマがキャブの時代は暖気してましたよね。
暖気せずに零下の中を走り出してアイシング(キャブが凍って機能不全を起す現象)を起した経験があります。
昔は車にもチョークが付いていたんですよ。
チョークが効いている間はアイドリングが高くて乗りにくかったです。
ですので寒い朝などは暖気運転してから出発するのが普通でした。
でも現在の車は暖機運転なんてしませんよね。
エンジン始動直後でもギクシャクしないしアイドリングもあまり高くないので普通に発進できます。
バイクだって同じことです。
ただ、バイクのインジェクションはクルマのよりは簡素であるために機能は劣ります。
(吸入空気量を測るセンサーが無いんですよね。設置場所が無いからでしょうね。)

1.暖機運転無しで発進しても何も起こりません。
2.寒くてもコンピュータがその状態に合わせた燃料噴射を行いますので何も起こりません。
3.普通に加速しても何も起こりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
詳しいご解説をありがとうございます。
とても良いご解説でした。
私もチョーク付のバイクだった時は、
エンジンがギクシャクしてましたが、今のは大丈夫そうだなぁと思いながらタコメーターを見ていました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/27 22:27

10年以上、車もバイクもアイドリングの暖機運転したことがないです。


ただ、バイクの場合は、エンジンをかけてから、U字ロックを外したりヘルメットをかぶったりしていますので、
10~20秒位は暖機運転している事にはなります。
それと、通勤時は、自宅から数百mのセンターラインも無い住宅街を抜けて行く事もあって2~30Km/h程度で走っています。

今は、4stインジェクションですが、2stキャブ時代も同じ使い方でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、私もそうですが人によっては2分くらい狭い路地を走ってから大通りに出るので、
その間に良い状態になりますよね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/27 22:24

最近のインジェクションは色々と自動でやってくれるのでエンストもしないし普通に走れますよ。


ウチの約30年前の2スト車とかになると、10秒程度時間がないと走行は難しいです。
マニホールドまでしっかり熱がいかないと調子が悪くて。
友人のマグザムを見ていると乗る分には楽ですよね、ボタン1発でそのまま走れるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔のチョーク的なことを自動調節してくれるから暖機がいらないと言う解釈になるんですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/27 22:22

構いません


エンストもしませんし、エンジンだけ完全暖気でも仕方ないですから

駆動系、タイヤ、サスペンション等も温度変化しますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/27 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!