
次の文は、ある経済状況の芳しくない男性が、企業の面接を受けに行った時の話です。
They gave me the job on the spot and given my financial circumstance, at the time it was my only option.
my financial circumstanceがこの男性の経済状況を指しているのは確かだと思うのですが、それを会社側が"give"するとはどういうことでしょうか。会社が「キミの経済状況はよろしくないみたいだねぇ、うちのオファーを受けるしかないんじゃないかねぇ」とプレッシャーをかけてきた、というようなことなのでしょうか。
また、なぜ過去分詞形"given"なのでしょうか?その前にhaveなどが置かれていないところを見ると、"given my financial circumstance"で一つの名詞句であり、それと"the job"が並列だということなのでしょうか。しかしそうすると、文の意味するところがよく分かりません。
詳しい方にご教授いただければ幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
"given xxxx" には、「xxxx ということを鑑みれば」、「xxx ということを考えれば」 という用法があります。
[ご参考]: http://eow.alc.co.jp/search?q=given
They gave me the job on the spot and given my financial circumstance, at the time it was my only option.
「彼らはその場で私の採用を決定した。自分が置かれた経済状況を考えた場合、当時、私にはその申入れを受ける以外の選択肢はなかった。」
"given" は「前提事項」を表す場合などに、接続詞としてよく使われます。
e.g. I will probably pass the entrance exam, given my English test is satisfactory.
「英語のテストが満足のいくものであるとするならば、恐らく私は入学試験に受かるだろう。」
No.3
- 回答日時:
given はもともと過去分詞で,be given ~「~を与えられる」
(give O O と使えるから,受身でも「~を」となります。
日本語的には「~が与えられると」の方がわかりやすいかも)
この意味から,given ~で「~と仮定すると」「~を考慮に入れると」
という前置詞,あるいは接続詞的な感覚で使うことができます。
まず,gave ~と後の部分とを and でつなげ,
あらたに
given my financial circumstance の部分が
「私の経済状況を考慮すると」
at the time it was my only option
ここも it was my only option at the time
で at the time が前に出た感覚
「その時点で,それが私の唯一の選択だった」
一種の分詞構文でありますが,あとの部分とつながります。
No.1
- 回答日時:
given my financial circumstance は挿入句、そして given は前置詞とお考えください。
given xxx は xxx を前提として といった訳になります。私の経済状態からすると当時それしか選択肢はなかった。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Given that all patients had scores of zero on the 2 2022/05/16 17:44
- 英語 「this is the/my first time~」の文法上の制約について 1 2023/04/06 09:48
- YouTube youtubeからの著作権メールについて 2 2023/02/14 16:12
- 英語 Therefore, in just over half the cases, this surgi 4 2022/05/23 00:58
- 英語 英語の質問です。助けてください。 1 2022/07/19 12:34
- 英語 haveの目的語説明(使役構文) 次の2つの例文があるのですが、 1)I had the docto 3 2023/05/04 13:56
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 英語の質問です 2 2022/03/24 14:59
- 英語 英語の問題でどう解いたらよいか分からないものがあります。教えていただけませんか?接続詞の単元です。 2 2023/06/18 15:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
by which とは 用法ですか何...
-
from belowって言います?
-
ON OR ABOUT
-
前置詞句は補語になってはなら...
-
細かな点についてで、日本語か...
-
英語の問題です。解説していた...
-
come inと come intoの違いを教...
-
this is where it comes from. ...
-
「~の変化」は change in ~?...
-
which of とは?
-
aboutの後に節をとれるのでしょ...
-
英語 英語 英語カテゴリー conv...
-
processの使いかた
-
現在完了でwent とvisitedの使...
-
なぜcall at 人 で、人を訪れる...
-
「~についての情報」と言うと...
-
ここのthan toっていうのは前置...
-
英文。
-
think the same thing
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
by which とは 用法ですか何...
-
ON OR ABOUT
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
前置詞句は補語になってはなら...
-
from belowって言います?
-
「~の変化」は change in ~?...
-
「of today」と「for today」と...
-
aboutの後に節をとれるのでしょ...
-
「~についての情報」と言うと...
-
around と at around
-
「there」や「 here」の前置詞...
-
「~について」に使う場合の「o...
-
前置詞の後のS + V
-
前置詞+関係代名詞
-
ここのthan toっていうのは前置...
-
前置詞は「SVOC」のどれに位置...
-
come inと come intoの違いを教...
-
as being の構文について
-
come from .〜 は 〜の出身であ...
-
It seems like SV.のlikeについて
おすすめ情報