
私には、中国人の嫁がいます。
・・で、嫁と一緒に”火垂るの墓”を観て、嫁が号泣してました。
その後、、”男たちの大和”、”硫黄島からの手紙”を観て、また、嫁が感動してました。
・・で、ユーチューブで、。私は、特攻隊の映像を見せました。
嫁が一言、「何で、日本人は死ぬと分かってるのに、爆弾を抱えて飛行機に乗ったの?」と。
私は、苦し紛れに、「それは、自分の命よりも、国家の命運のほうが価値が高かった、そういう時代だった」と応えてしまいました。
すると、嫁は「それ、絶対におかしいよ!人間の命があるから、国家があるのでしょう!」と。
私は。、自分の回答に自信がありません、どなたか、簡潔に、私に代わって、嫁に説明していただけませんか?
もちろん、特攻隊員の手記を読めば、多少なりとも理解出来るのでしょうが、私は、そこまで興味がなく、嫁も、長文の日本語を読む力も無いので・・。(今も日本語の勉強はしていますが。。。)
以下、参考までに。。。。
嫁に言わせると、中国では、日本の戦争と言えば、日中戦争で、頻繁に、テレビで、中国人に対して、残虐な行為を楽しむ日本人と戦う中国人、この構図の映画、ばっかりだそうです。(嫁は、似たようなドラマばかりで、つまらないから観ないと言ってましたが)
だから、日本人とアメリカの戦争については。ほとんど知らないと言ってました。(天安門事件も日本に来てから知ったというのは、ビックリしましたが)
逆に言えば、私も、日中戦争を描いた映画やドラマを、ほとんど見たことがなく、正直、どこで、どんな、戦闘があったのか?も、知りません。
戦争に関する知識って、国によって、こんなに違うものなんですね。。。

No.5
- 回答日時:
日本人でも理解できない人がいます。
っていうか、私も大学生までは理解できませんでした。
でも、いろいろな本を読んで少しだけ理解できました。
「たとえ、自分が死んでもできるだけ敵をおいつめて戦後交渉を有利に進める。」
この考え方は、実は古代中国でもありました。
横山光輝の漫画の史記にあったのですが、、、、どこの国とどこの国との戦争かはわすれましたが、滅亡寸前の国で、男たちは自分の娘や妻を守るために、小休憩したらすぐ出陣し、戻ってきたらまたすぐ出陣して死ぬまで戦い続けることで、戦後交渉を有利に進めた話もあります。
また、敵前で集団自殺して驚かせて奇襲戦法を行う決死隊ってのもありましたが、、、↓。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%83%E3%83%AC% …
でも、自分ができるかっていうと、できないです。
そういう意味では私はまだ理解していないかもしれません。
だから、無理に理解させなくてもよいのかもしれません。
No.3
- 回答日時:
同じ日本人同士であっても、「1952年4月28日」について「主権回復の日」と「沖縄、奄美、小笠原諸島などが切り捨てられた屈辱の日」と異なる歴史認識を持っている人がいますからね。
質問者さん、奥様と一緒に沖縄、そして台湾に行かれて見てください。
日本本土と異なる歴史を歩み続けてきた沖縄、日本とも中国大陸とも違う歴史を送ってきた台湾に行かれた上で沖縄や台湾に関する本をたくさんお読みください。
台湾には日本統治時代に教育を受けた世代の皆さんが若い人たちに日本語を教えるサークルとして「友愛グループ」があります。台湾に残っている特攻隊の基地や台湾原住民族による特攻隊のことについて尋ねてみてはいかがでしょうか?
http://www.ritouki-aichi.com/gyoji_0705taiwantou …
http://blogs.yahoo.co.jp/chibanittai/50392147.html
http://japanese.rti.org.tw/Content/WhatsOnRtiSin …
No.2
- 回答日時:
質問者さんも質問者さんのお嫁さんも偏狭な洗脳を教育だと信じているだけの無知蒙昧な愚民ですから話が合わないのは当然です。
ひとつ聞いてみてください。清は19世紀にアヘン戦争、アロー戦争、清仏戦争、日清戦争、義和団事件と欧米列強と武力衝突して、ことごとく負け続け、膨大な賠償金を背負いましたが、質問者さんのお嫁さんはそれを知っているかと。
没落した清に変わって、東洋の旗手として欧米列強に立ち向かったのが日本です。
日中戦争は、ほとんど戦闘がありません。国民党軍は広大な中国を逃げまわり、日本軍は足を棒にして行軍させられただけですから。日露戦争には日本海海戦や奉天会戦など有名な戦いがありますが、日中戦争は時代が新しいにも関わらず知られている戦いが存在しない。国民党軍は場外リングアウトを狙うプロレスラーみたいなものです。
ロシア革命後にロシアの支援で設立された中国共産党にとって手柄にできそうな戦争は、日中戦争ぐらいしかないというのが事実です。
知識もへったくれもない。偏狭な洗脳を教育だと信じている子供にどこから教えればいいというのか。
>「それ、絶対におかしいよ!人間の命があるから、国家があるのでしょう!」
それが中国人の感覚だから、どう説明したところで日本人の感覚は理解できないでしょう。
アヘン戦争、アロー戦争、清仏戦争、日清戦争、義和団事件にどうして清は負け続けたか。それはどの戦争も清朝と欧米列強の戦争であって、人民には関係無かったからです。
漢人にとっては、私は私、あなたはあなたで全然関係ないのです。戦争中であっても漢人には戦争中という認識がない。それが中国人の感覚だけど、こう説明して質問者さんはわかりますか?
日本は日清戦争、日露戦争、第一次世界大戦、大東亜戦争とどれも政財官学民がまさに挙国一致で戦い抜きました。新聞が毎日戦況を報道するのだから、それを知らない国民など一人もいなかった。
しかし中国にはそんな戦争が日中戦争を含めてもひとつもない。国民党軍は、ちんぴらの集まりで農村に入っては食料を強制的に徴用し、時には略奪も働いた。共産党軍は表では国民党軍に協力するふりをしていたけど、農村では国民党の悪口を触れ回り、党勢拡大に勤しんでいました。
「温故一九四二」 を読めば分かります。これが日中戦争当時の農村の実態でした。
とりあえずここまでにしておきます。
No.1
- 回答日時:
日本軍は「天皇の為、国家の為に死ね」と教えた事は一度もありません
「家族の為、郷土を守る為、死ぬ気で戦え」とは教えました
彼らが特攻という手段を選んだのは、通常攻撃では戦果も挙げられず死ぬだけという事に気が付いたからです。マリアナ作戦では300機の攻撃が参加しましたが90%以上が撃墜され爆弾は一つも当たらなかったのです。600人以上戦死しました。彼ら新米パイロットは自分達の腕の無さは肌身で感じており(爆弾を落とすタイミングは難しいのです)、どうせ生きて帰れないなら少しでも家族の為(残された家族に遺族恩給が沢山出るようにする)、敵に被害を与える為に特攻という道を選んだのです。
お嫁さんに訊いてみてください
絶対死ぬとして
1・普通の爆撃任務に就いて戦死し、年間1000万円のお詫び金を家族に残す
2・特攻で敵艦に突っ込み、年間2000万円のお詫び金を家族に残す
どちらを選びますか?
回答ありがとうございます。
参考になりました。
質問、嫁に聞こうと思ったのですが、なかなかタイミングがつかめず、まだ聞いていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
帝国は他国の支配が目的の国で...
-
5
第二次世界大戦後にアメリカが...
-
6
平和の反対
-
7
サンフランシスコ平和条約と講...
-
8
「鬼畜米英」と言い出したのは...
-
9
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
10
何故アメリカは日本降伏を聞こ...
-
11
戦争中、普段通りの生活をして...
-
12
貨幣価値
-
13
日本が戦争をした国を教えてく...
-
14
西部劇の時代の一ドルっていく...
-
15
この絵を説明して下さい!
-
16
第二次世界対戦でホワイトゼロ...
-
17
日本は強かったの? 他国から...
-
18
日本がハルノートをを受け入れ...
-
19
日本兵の死亡率は?
-
20
トロイ戦争は、史実ですか?
おすすめ情報