
このたび学部推薦を使用してある企業から内定をいただきました。しかし、仕事内容が私が志望している内容ではありませんでした。そこで内定の辞退を考えています。過去ログを拝見していると推薦による辞退はできないということは重々承知の上です。
学部推薦を使用した企業の内定を辞退する理由は、企業説明会前に大学側から渡された資料と説明会の内容が異なっていたこと、志望している分野の規模が、資料には大きく載っていたが実際には2割程度だったことです。大学から貰った資料を見たときには興味を持っていましたが、説明会の時には行きたいとは思わなかったので、説明会と面接を受けたときに私が携わりたい分野について思っていたのとは違うということを企業側に伝えました。説明会受ける前には履歴書、卒業見込み・成績証明書、健康診断書、推薦書を提出しています。
先日、大学側に私が志望している仕事に携われる可能性が低いということは伝えました。そこで、辞退を申し出て一度は承諾され、就職担当の方が企業側に辞退の連絡を行おうとしましたが、別の担当の方から辞退はできないという報告を受けました。その担当の方からは、責任をどう取るのか、ということを言われました。責任は、重く感じています。自分勝手な考えということ、動いてくれた担当の方々に迷惑をかけたこと、また、来年度の求人がない可能性もあることは承知しています。
内定を昨日頂いて、今朝企業に再度業務内容について連絡しました。
企業側では、あなたが志望しているものとは違うことも把握している。ギャップを感じてしまっているのは理解できており、不安要素でもありました。あなたが志望しているものに携われるかわかりませんが、可能性としては少し残っています。入社後に辞めるのだけはやめて欲しい。将来をよく考えて決めて欲しい。との報告を受けました。
推薦書は研究室の教授とは無関係のものを使用し(内定を報告した時点で初めて知った)、学部推薦枠は一人しかないが希望したのは私一人だけでした。内定承諾書はまだ提出していません。他に内定は一つもっており、そこでは、志望している職種でもあり、推薦で受けた企業よりも数多くのものに触れることができる利点がありました。
言葉足らずな部分もありますが、
ご回答のほう、よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
元人事部長からのアドバイスです。
基本的には、内定が出た後からの辞退はできません。
辞退を強制的にしても、学校側の来年の推薦枠が無くなります。あなたの後輩と就職課の先生が困ることになります。
あなたへの実害はありませんが・・・。
ここで問題なのは、企業選びの問題ではなかったのですか?
企業を優先して選んだんのか? それもと、企業ではなく職務を優先して選んだのか? と、いうことです。
基本的には、企業を第一優先にしているのではないでしょうか。
企業選びが第一優先であれば、実力をつけて、希望を叶えていくのが筋です。
新人から、やりたい仕事に就けることはまずありません。
つまり、やりたい事と、できる事は完全に違うからです。
新人の面接をしていて、感じるのは、「やりたい仕事」を基軸にしている学生が97%です。
残りの学生は、「させて頂く仕事」を基軸にしています。日本企業では、この3%の学生が就職後に出世しています。
話を戻しましょう。
院卒の研修課程では、通常は、希望を聞いてくれます。 学卒の場合は、条件次第でしょう。
あなたの研修内容が、一般的な分野か、エッジの効いた専門分野かで職務の選択に差がでるといってもいいでしょう。
学校推薦の場合は、特殊な条件で内定を出しているため、承諾は避けれないでしょう。
ご回答有難うございます。
企業より職務を優先して選びました。志望している職務があったのですが、実際に行っている職務は2割にも満たないものでした。やりたい事=できる事ではないことは理解した上で考えています。
No.2
- 回答日時:
彼方一人の為にどれだけの方に迷惑がかかるかを、考えることができないのですか!
どれだけの人が自分の思う通りに入社から仕事につけたと思いますか?
彼方は優秀な人なのです、自分の実績はすぐ叶うと思いますので推薦から内定した会社のはいりましょう。この不景気です。後輩が就職できなくなる可能性が大きくなります。「来年は受け入れしません」
また先輩の人は肩身が狭くなります。
どこの部署でも通用する事も大切です。
彼方は断れば信頼がなくなります。
ご回答有難うございます。
迷惑がかかることは承知の上です。
面接時の役員の態度が気に食わないということもあり、それがどうしても頭から離れません。考えがまとまっていないという状況でもあります。今後のことをしっかり考えたいと思います
No.1
- 回答日時:
よくわからないのですが、
・推薦の辞退はできない
・責任は、重く感じています。
と本当に理解しているのであれば、そこに就職するしかないでしょう。
学校を裏切り、相手の会社を裏切り、先に推薦で入学した先輩や、これから先就職できたであろう後輩もろもろに不義理を働き、裏切ってよその会社に行く人間なんて誰も信用しなくなると思いませんか?
責任を感じているならば、食わず嫌いをせず、せめて本当にやっていけないのか吟味したうえで、あとくされ無く辞めるのが筋でしょう。
自分の望んだ仕事についてみたもののその道を諦める人は沢山居ますし、望んだ仕事ではなかったけど責任もって仕事に励んだ結果仕事に誇りを持つ人は沢山居ます。
ご回答有難うございます。
確かに、実際どうなるかわかりませんね。
期限は一週間いただいており一週間後に最終決断をしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 新卒就職活動しています。内定を取り消せますか? 3 2022/05/27 14:37
- 新卒・第二新卒 選考辞退できますか?【教授推薦提出済み】 5 2022/04/18 15:42
- 就職 就活生です。 理系で学校推薦を使ってとある企業を受けたのですが、結果が出る前に他のところに内定をいた 7 2023/02/21 12:52
- 就職 就職活動の推薦応募について質問があります。推薦状は提出していないのですが、推薦応募を希望しますという 1 2023/02/27 21:50
- 新卒・第二新卒 選考辞退についての質問です。 先日第1志望からの内々定をいただき、そちらに承諾を出すつもりの者です。 2 2022/05/17 15:48
- 教師・教員 教師にとって生徒は実績を出すための「駒」ですか? 4 2022/09/26 16:14
- 中途・キャリア 内定保留は失礼なことだったでしょうか。 5 2022/03/30 15:20
- 政治 これは自民党が統一教会の「使い走り」をさせられていたということですか? 5 2022/10/21 10:51
- 大学受験 千葉商科大学の商経学部第1志望の高校3年です。総合高校生なので一般は難しいよと言われ公募推薦入試で考 2 2022/07/21 20:05
- 大学受験 進路について(推薦) 5 2022/07/29 20:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
① 働かなくても生きてゆける ② ...
-
ホテルフロントの正社員につい...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
大学2年です。 私は現在獣医看...
-
就活で選考の一つで健康診断を...
-
ニート3年目就活がしたい
-
高卒から就職経験ないとして何...
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
ここまで無職だと...
-
精神疾患で障害者雇用で病院で...
-
トヨタ自動車の高卒採用は製造...
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
人を見抜く
-
文系大学を卒業しています。27...
-
地方で、初任給30万がもらえる会...
-
新人研修での寮生活について 新...
-
氷河期世代は甘えか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職する会社の従業員2000名で...
-
ここまで無職だと...
-
株を実際に売買する仕事につき...
-
人を見抜く
-
4月3日にして 大学新卒の社員の...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
DENSOという会社がありますが今...
-
高卒から就職経験ないとして何...
-
文系大学を卒業しています。27...
-
新卒入社において、 株式会社マ...
-
地元に残るのは優秀ではない人...
-
貧乏でもフリーターでもして、...
-
定職に就くのは何歳までだと思...
-
自身で賃貸アパートに入居して...
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
至急!就活の事前の適性検査と...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
今一人暮らしをしていて、契約...
-
大学3年です。 就活のインター...
-
氷河期世代は甘えか
おすすめ情報