dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

題名の通りです。
友達を作るときに意識しているわけではないのですが、私のまわりの友人はみんな自分より下、というかちやほやしてくれる人たちです。
友人が自分より下だという意識して付き合っているわけではないし、いい友達だと思っています。尊敬しているところもあり、完全に見下しているわけではないです。ですが、結局私は自分より下の友人をみて常に安心していたいのだろうなと自分で思います。
友人はみんな、優しく大人しく、今時のちゃらちゃらした感じではありません。彼氏もいたことないこばかりです。みんな良い子たちなのですが、引っ込み思案だったり消極的で少しつまらないなと感じてしまいます。
客観的に言われることなのですが、私は元気で明るく、モテるし、全体的に能力は高い方です。いつも「sahorinの友達ってタイプ全然違うよね」と言われます。
理由は大体自分でわかっているのですが、中学の頃に軽いいじめのようなものにあっていたのと、高校の頃運動部に所属していたのですがひどく劣等感(頑張って最終的にはなくなり、今では自信になっていますが)があったことが原因だと思います。
そのせいで、優しく決して自分が見下されたりすることのない人たちを選んでしまうのだと思います。自分が引っ張っていって、すごいなあと思われる場所の居心地がいいんだと思います。自分でそうやって選んでいるくせに内心つまらないと思ってしまう自分が本当に嫌で、友人たちに申し訳ないです。
人付き合いの本なども読んでいるのですが、どうしても自分が他人に受け入れてもらえないような気がしてしまい何も変われません。どうしてこんなに自分に自信がないのかわかりませんが、受け入れられないのを避けるために絶対に自分を拒否しない子達を選んでいるんだと思います。
最低だと思います。どうしても変わりたいです。どんなことでも構わないのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

A 回答 (6件)

こんにちは。


文章を見て思ったのは、質問者さんがご友人たちに対して思っているように、ご友人たちも質問者様に対して考えていることがあると言うことです。
皆優しくても、引っ込み思案でも、人間です。心があります。
彼女たちは彼女たちで質問者様に対して何か違うなと感じていると思いますよ。 

なんだかとても自分に自信がある子だな、彼女が言われたいだろう言葉で褒めておけば平和にやっていけるだろうな。って。
平和主義で優しい彼女たちだからこそ感じていると思います。

類は友を呼ぶ。
結局似た者同士は集まります。
質問者様がいう、もっと高いレベルの女性たちと質問者様はルイ友にはなれないのです。
変わりたいのなら、上のレベルの人たちの中に頑張って入ってみてください。
きっと見えてくるものがあると思いますよ。

最後に20後半の先輩から言わせていただきますが、無理な友情関係はどこかで破たんします。
これから就職して結婚してといくうちに友達はとても大切になってきます。
心の支えになります。
自分をチヤホヤしてくれる人たちはやがて質問者様の元を離れていきます。
見栄も体裁もプライドもいらない自分が対等だと思える友人を今のうちに見つけておくべきです。
そういった友達を見つけるのは恋人を見つけるよりずっと難しいことです。
きっと彼女たちは引っ込み思案同志でもお互い大切な友達を見つけているんだと思います。
モテたり社交的だったりするよりも、そういう人たちこそ幸せで充実した人たちだと思いませんか?
    • good
    • 15

磁石もN極とS極は惹かれあうものです。


自分と全く同じ人と付き合ってもそれはそれでつまらないものです。

消極的や引っ込み思案は悪いことではありません。
あなたの主張を突っぱねたり無視したりせず受け止めてくれる、あなたにとってとても大切な存在です。
むしろ、そういう中でしか存在できないあなたを受け止められる友人は、あなたより凄い存在なのかも知れません。

こう考えれば相手を尊敬できると思いませんか?
自分の自尊心も大事ですが、それよりも相手を尊敬することが大事だと思いますよ。
それでつまらないと思うのであれば、いつも自分の力になってくれている友人の為に何か出来ないか考えてください。
周りにちやほやされているだけで、自分の行動が少ないからつまらないと思う面もあると思います。
    • good
    • 4

自分で言うのもなんですが、私はわりと綺麗なほうで(笑)中高生時代は友達に可愛いとか綺麗とか言われるのが嬉しかったけど、めんどくさい時もありました。


みんな優しくていい子だからイヤミではないことはわかってるけど「○○ちゃんは綺麗だから…」とか言われるとなんとなく疎外感がありました。

大学生になって水商売のバイトをしました。周りはみんな美人でした。
運良く、美人で人柄のいい子が多くて、美しさを鼻にかけない子ばっかりで。水商売だからか、背負ってる物がある子や悩みが深い子もいました。
そしてみんな可愛いから、私も周りの女の子に「○○ちゃんは綺麗だから…」と言われることもなくなり、嬉しかった!!(笑)

変ですよね。
誉められるのは素直に嬉しいけど、誉められないのも嬉しいなんて。

誉められると、いつも誉められる立場でいなきゃいけないって思うこと、ありませんか?
素の自分を出せないような感じ。
弱みを出せないと思ったり…。


上か下かじゃなくて、ありのままを受け入れてくれる人にまだ出会っていないだけじゃないかな。

出会うには、弱みを見せるあなたの勇気も必要ですが。

ちょっとずつでいいんです。
今の友達でも、新しく出会う友達でもいいです。
信用できそうな人に自分の弱みを見せてみてください。

受け入れられなくても、そんなもんです。いろんな人がいますから。
受け入れてくれたら、ラッキー。
その人を大事にしてください。


いい人との出会いもあって、その影響で中高生時代の友達とも本音を言えるようになりました。

一気に変えなくていいです。
ちょっとずつ、練習練習(^^)
    • good
    • 6

あなたより大人で優しい友達がいて良かったですね。

お友達を大切にしてくださいね。
    • good
    • 4

そんなあなたを受け入れてくれているその友人が


どれ程素晴らしい物か?
そう思ったら、その人達は決して下では無いし、劣ってもいないです

あなたは、素晴らしい友人に巡り会えた事に感謝をすべきでしょう
    • good
    • 5

 別に問題ないと思います。

最低とか思いません。
 これからいくらでも尊敬できる人に出会うでしょうし、「この人のようになりたい」と思う人に知己を得れば成長してゆくと思います。別に今の友達と離れる必要もなく、尊敬できる人とも人間関係を保てばいいと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています