

初めまして。ATFストレーナー交換についてお教え下さい。
年式:平成15年
車種:日産ウイングロード
型式:UA-WFY11
走行:6万km
ATF:日産マチックフルードD(現在使用中、全容量7.0L)
近々、自分でATFの下抜き交換をしようと考えております。
そこで、準備のため日産部品販売に電話し、ATFストレーナー・ATオイルパンガスケットの
2点について値段と納期を確認した所、「ATオイルフィルターアッセンブリー」という名のパーツも
ありますとの事。 図面を見る限りATミッション内にあり、サイコロ状の四角い形をしているとの事。
この「ATオイルフィルターアッセンブリー」は、ストレーナーと同時交換した方が良いのでしょうか?
また、同時交換が推奨される場合、特別な工具無しで脱着出来る物でしょうか?
ご存知の方、アドバイスのほどお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
我の強い人は他人の意見は求めないで全て自分の考えで実行するのが最善です
部品を見れば解るでしょうね 普通の人なら でも普通の人なら僅か6万キロではオイルパンなんて外さないか
No.1
- 回答日時:
何で、フルード交換で、ストレーナまで交換するのか? そこが先ず理解できない。
普通であれば、そんなところまでしないのに。あと、整備屋で無い人がオイルパンを、よく外そうと思われますね? 漏れたら大変なことになって、最悪、ミッションがお釈迦になる可能性があるのに・・・・・・・・・(そんなリスクがあることを認識されていないのかもしれません)
(整備屋であれば、こんな質問はしないですので、そう判断しました。)
基本、ATF交換は、フルードのみの交換で十分です。チャレンジャーで自己責任で行うのでしたら、失敗してミッションを壊してもよい経験になるので、是非、トライしてください。
回答ありがとうございました。
ミッションがお釈迦の可能性・・・・その確立50%ほどあるでしょう。
【説明不足のようですので補足致します】
過去に一度もATF交換したことが無い車両はストレーナーも同時交換するのが
常道です。
国産車のATFは、新車から6万kmまでが全量交換するかどうかの一つの境目と
認識されており、私の車両はちょうど6万km走行ですので、「お釈迦」を回避
するためにも部分交換しようとしているわけです。
それと、漏れないようにパンパッキンも交換予定に入っています。
ですので、回答者様が言われているATFのみ交換では不十分ですので、お釈迦に
なるリスクが更に高くなります。ご注意を。あしからず。
ところで、質問への回答を記載していただいていないようですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
【トヨタハイエースか日産キャ...
-
日産セレナ レインモールある?
-
日産は復活する
-
今後のトヨタ自動車
-
日産 nv100クリッパーの スペア...
-
ダイハツ タントの時刻合わせ
-
日産カードって・・・何に使う...
-
日産自動車。本社ビルを売却っ...
-
日産は退職になる方が増えると...
-
軽自動車でのメーカーはどこが...
-
車 成約後 グレード変更
-
日産純正ナビ、他の日産車への...
-
スバル社員値引きはどのぐらい?
-
裏技:ドレンパッキン・エレメ...
-
就職するなら日産かマツダか?
-
ペルー人の名前
-
この車がなんかのかわかる方い...
-
トヨタレンタカーとニッポンレ...
-
トヨタとダイハツの関係
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
日産自動車。本社ビルを売却っ...
-
日産セレナ レインモールある?
-
スバル社員値引きはどのぐらい?
-
今後のトヨタ自動車
-
日産 nv100クリッパーの スペア...
-
軽自動車でのメーカーはどこが...
-
ダイハツ タントの時刻合わせ
-
就職するなら日産かマツダか?
-
車を買うならば日産と言う人は...
-
トヨタレンタカーとニッポンレ...
-
これからの日産。
-
日産は退職になる方が増えると...
-
この車がなんかのかわかる方い...
-
車 成約後 グレード変更
-
今年のフォーミュラーeトウキョ...
-
ペルー人の名前
-
トヨタのカーナビ!NSZT-W61Zの...
-
ELDユニット
-
日本車で ダイハツ スズキは ト...
おすすめ情報