dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は生活保護を受給しているのですが先日就職が決まり企業から健康診断を受けるように
指示されました(面接時に生活保護のことは内緒にしてました)

診断にかかる費用は入社時に領収書を提出すれば半額を返金しますと説明がありました
しかし健康診断の費用がないのでケースワーカーに相談したところ、今回の場合なら役所負担可能で病院から領収書も発行してもらえると回答をもらい健康診断を受けたのですが、結果として領収書は発行されませんでした(窓口で一円も払ってないので発行されないのは当然なのですが)

自己負担はないので半額返金はなくても構わないのですが、領収書が無いことに対し会社になんと説明してよいか困ってます。
忘れましたと言えば入社初日から忘れ物ってことになり印象悪いですし
後日持ってきてくださいと言われる可能性もあります。

余計なことは言わないで半額返金はいらないですと言うのが良いのか…なにか良い言い訳やアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

何も言わず診断書提出で良いよ。


会社も敢えて「出して」は言わないはず。
半額返金を「求める・求めない」はご質問者様なのだから・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2013/05/10 17:34

つまらない嘘や隠し事をするから後々後悔するんです。




嘘の上塗りは身を滅ぼすだけです。


正直に話すべきです。


もし解雇や立場が悪くなったとしても、それは生活保護を受けていたからではなく嘘をつく様な性格だからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/10 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!