
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
かなり詳しく説明があるサイト
http://temaeitamae.2-d.jp/top/t5/cc/peel_Skin.fi …
私自身、魚をさばくのは上手ではないのですが、カンパチサイズでは困難を感じたことはなく、ぶりまでさばいたこともありますが、
素人がうまくできない大抵の理由に、包丁の種類と大きさが揃えられないので、包丁に振り回されてしまうことだと思います。
ほとんどの料理道具は、種類は兼ねても、大は小を兼ねない。
一回り小さい包丁を用意すると、同じ技術でもとても簡単綺麗だったりします。
No.1
- 回答日時:
元魚屋ですが・・・・
包丁の角度が大切です。
ただ同じ角度だと、皮に身がついたり、皮が切れたりしますから、引きながら微妙な角度調整が必要です。
しかも包丁の引き方は、真っ直ぐ引くのではなく、包丁の先と手元を交互に先にしたり後にしたりします。
これは1番脂が多い部分なので包丁が切れにくいからです。
プロでも失敗することがある難しい技術ですので、こればかりはたくさんの経験が必要で教えられるものではありません。
1番簡単でおいしいのは皮を湯引きや火で炙って皮ごと食べる事だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
桃の種を食べたら毒ですか?
-
桃の車内保管は猛暑には不可能か?
-
この桃、腐ってますか?
-
桃の種の中は毒というのは本当...
-
肉を切った後はまな板と包丁は...
-
桃がクール便で届いたのですが...
-
産直で買った桃 配達時に腐っ...
-
お尻には何を入れたら気持ちい...
-
肉野菜炒めを作るとき、豚肉を...
-
野菜についた糞
-
桃の切り方、保存の仕方
-
桃の苦み
-
夢の内容を表す一文を抜き出し...
-
焼肉屋に食べに行き、肉を注文...
-
桃って見た目の割に可食部が少...
-
トウモロコシを切る方法
-
硬くて甘くない桃
-
桃について 至急!お願いします
-
ももは、実はリンゴくらいに硬...
-
ネギの種類? 万能ねぎ、小ねぎ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肉を切った後はまな板と包丁は...
-
桃の種を食べたら毒ですか?
-
肉野菜炒めを作るとき、豚肉を...
-
桃の種の中は毒というのは本当...
-
エシャレットはどこまで食べる...
-
たけのこ。採って食べれる大き...
-
桃の車内保管は猛暑には不可能か?
-
お尻には何を入れたら気持ちい...
-
野菜についた糞
-
夢の内容を表す一文を抜き出し...
-
同じ言葉を2回繰り返してその...
-
産直で買った桃 配達時に腐っ...
-
トウモロコシを切る方法
-
鶏皮の中から黄色いモノ…?
-
サラミの薄皮(ビニール?)の剥...
-
かぼちゃ
-
食べ物に混入した虫について。
-
キャベツの千切り
-
わけぎの球根が たくさん残り...
-
硬くて甘くない桃
おすすめ情報