アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

経理伝票で質問です。お客様から注文が入ったとき、受注伝票を入力し、即、売上伝票を入力しています。受注伝票と売上伝票の両方を入れず、売上伝票だけ入力したら楽なのですが、それではいけないのでしょうか?

A 回答 (2件)

考え方ですが,


受注伝票とは注文を受けた伝票です。
売上伝票とは売り上げ入力した仕訳伝票です。

注文が入って受注伝票を作成(入力)します。
上記に間違いがなければ売上伝票作成(入力)します。

両方を入れず片方だけ入れる(入力)したとき間違いがないと云えますか?
受発注伝票と売上伝票とは違います。
楽なのは分かるけど,伝票の役割を理解してください。
    • good
    • 0

受注即売り上げという販売形態ならば、両方は不要です。


受注伝票は場合によっては納品が翌日以降になる場合に、受注の比ト売上の日を識別するために使われます。同日ならば両方は不要です。

また、コンピューターで売上管理をしているのであれば、メモで入力して、コンピューターからの納品書等の控えで売上伝票とすることも可能です。この場合は手書きの伝票が不要となります。
どちらにしても受注の事実と売上の事実が後日わかるように管理されていればそれでOKです。
ただし税務上はシステムのデータだけではだめで紙に打ち出した納品書等の控えが必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!