10秒目をつむったら…

僕自身、脳性マヒなんですが
小さいころから
ちょっとした生活音(物音、テレビの音、会話の声)
などでも、音にびっくりした時に過剰に体が
びくつくというか、大げさにいえば
とびあがるんですが・・・
障害による体の緊張なのか精神的なものなのか・・・
同じ症状の友人が何人かいるので
精神的トラウマによるものではないと思いますが。
もし治療法(薬とか)などの情報や
「こんなこと聞いた」などありましたら教えて下さい
それと、僕と同じような症状の方で
「現在は回復(?)した」とか「こうすればマシになる」
などもありましたらよろしくお願いしますm(__)m

雑文、長文ですいませんでした。

A 回答 (4件)

>バランスよく筋力をつければそういった症状は


減少していくということですか?
(とくに腹筋が弱いのですが・・・w)
とありますが、そのとうりと思います。
しかし、その手段として、自主トレ的に筋トレを行うには脳性麻痺または脳卒中など中枢性疾患の方は注意が必要と思われます。 
使用しているところ以外の部位で過剰に努力をしてしまう傾向があります。例を挙げると、腹筋が弱いのでそこを鍛えるも、(1)後頸部を過剰に使い、顎をあげて行ってしまう、(2)腰をそって後ろの筋を用いて体を上げる、などなどです。  これらが全くダメなことはないのですが、かえって他の強い部分を鍛えてしまうという結果になります。
なので、理学療法士の指導の下、動作の中で複合的な動きをいろんなバリエーションで獲得していくことをお勧めします。
びっくりしやすいことについてすごく悩んでおられるよう伺いました。 私の知人には、medaka2さんと同じことに悩みつつもどんどん外に出て行く人がいます。 彼は、「人にどう思われようと自分は自分。だから僕はありのままでいるんだ」といいます。
今まで長い間悩んでこられた方に「彼のように自信を持ってください!」と第三者が簡単に言えるべきことではないとは思います。 でも、少し感じたことを伝えたいのですが、悩みに対してできることを今からするということに、遅すぎるということはないと思います。色々悩んでこられた結果、今という段階で「人に聞いてみる」「やってみる」という行動に移られたわけで、これから体が変わりうる可能性があり、それにより行動範囲もどんどん広がっていくんじゃないかと思います。 
medaka2さんはご自分のことをネガティブだというように表現されてましたが、全然そんなことはないと思います。 自分の悩みをさらけ出し、それに対して行動していくという姿勢は十分ポジティブだと思います。 これからもポジティブにいろんなことに取り組んでいってください! 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

toc_junです
motosukeさん度々ありがとうございます^^

>それにネガティブすぎ
ですし
↑これは僕の投稿です。名前を書いてなかったので
 わかりにくかったですね、すいませんm(__)m
参考になりました。どうもありがとうございます!

お礼日時:2004/03/22 15:15

#1のmedaka2です。

全く気分は害してないので安心してください(^_^)
うちの子はまだ小さいのでよくわかんないとこが多いんです。
なんとか治療法がわかればいいですけどね(^J^)
    • good
    • 0

音に対して体がびくつくという反応は未熟児で生まれた方に多くみられます。


満期産の子供さんは、子宮に体がしっかりと押し付けられた状態を経験できます。つまり、中枢部である体が安定した中で手足を動かす経験をしてから生まれてきます。
しかし、未熟児(予定日より早く生まれた)の子供さんは
子宮に対して体が小さく、羊水の中でフワフワと浮いた状態で体を動かすことしか経験していません。つまり、中枢部である体が安定しないまま手足を動かすため、動きには安定感がなく、手足の動きにより全身が影響されるような状態です。そのため、少しの刺激にも全身に影響を受け易く、びくついたような反応が見られることが多いです。
未熟児として出生されてないとしても、脳性麻痺の方は筋のアンバランスさの問題があり、やはり中枢部である腹部の安定性が低いため(パワーはあるのですが調節が困難なのです)、前述したような現象と同じようなことが起こりうるため、びくつくことがあります。
体幹部が安定していくとその反応は少しずつ減少していきます。toc_junさんがもしリハビリを受けていないなら、受けることをお勧めします。一般病院のリハビリでなく、脳性麻痺の方を多くみておられるような小児専門病院の受診をお勧めします。

この回答への補足

ありがとうございます!

>筋のアンバランスさの問題があり、やはり中枢部である>腹部の安定性が低いため・・・・
と、ご回答いただきましたが、極端な言い方をすると、
バランスよく筋力をつければそういった症状は
減少していくということですか?
(とくに腹筋が弱いのですが・・・w)

補足日時:2004/03/19 14:20
    • good
    • 0

思わず返事を打ちたくなったのですが、うちの子供も脳性マヒで、びっくり反射のようによくなります。

なぜか、寝入りばながひどく、脳波まで見たのですが、発作ではありませんでした。友人のこどもは、びっくりさせないために、いちいち声をかけてから、動作を起こさせています。医師に聞いても「驚愕反射が強いのかなあ」という程度で、何も解決法は教えてくれません。私も???ナノデ、知りたいです。全然アドバイスでもなくて、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ^^ありがとうございます!

僕も医師に同じ質問をしてみましたが答えは同じでした。
私事になりますが・・・
僕の両親がそういうことについて無関心でTT
幼稚園、小学校低学年のころまでは
あまり僕自身も気にしてなかったのですが
やはり年齢が上がっていくにつれ、「恥ずかしい」
と思うようになりました。ちょっと大きな音がするたびに
体が反応するし「ドキッ!!」とするので、
一例を挙げれば、小、中学校の
運動会のスタートの合図が嫌でした・・・というよりも
運動会の日は人目が気になって「出たくない!!」と
欠席したこともありました。
現在も映画館などにはあまり行きません。
車椅子を使っていることもあり、わざわざ車椅子でも
行ける映画館探して・・・ドキドキびくつきながら
映画を見る気にはなれないからです。
ごめんなさいm(__)m私事ばかりで、それにネガティブすぎ
ですしwお礼になってませんね^^;
ごめんなさい、上記は何が言いたいかというと
何歳ぐらいのお子さんがいらっしゃるか存じませんが
僕のような嫌な思いをされないためにも
できるだけ早く対応してあげてくださいm(__)m
あくまでこれは僕のケースですが、僕の発言によって
気分を害されることがありましたら、ごめんなさい。

お礼日時:2004/03/19 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!