プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長年運転しています。年間1万キロ程度。 恥ずかしながら、30年無事故無違反です。
この数年怖いなあと思うことが増えました。

1.一車線対面通行の道路で中央に寄り気味の対向車が増えたような気がして怖く思うことが
  あります。 (免許取って以来いつも走り慣れている道です。)

2.渋滞等でわざわざセンターラインを越えて右折レーンへ突進する車も増えた気もします。
  中には100m近くはみ出しながら走る輩もいます。
  (突然対向車がはみ出してきてびっくりします。)

3.山道のカーブでのはみ出しは昔からですが、これも以前より増えた感があります。
  (今の車は、昔の車に比べりゃコーナリング特性も優秀なのに。)

実際のところどうなのでしょう。

気のせいなのでしょうか? 何か要因があって変な運転する人が増えたのでしょうか?

前提条件
・高齢者にみられるようなノロノロ漫然運転をしているつもりはありません。
・どきっとさせられる車は大きな車ではなく普通車です。
 (幅1800ミリ越え車ではありません。)
・私は幅1780mmのセダンと1695mmのコンパクトカー 両方乗っています。
 どちらかの車に特定した現象ではありません。

A 回答 (13件中1~10件)

車を売りたいが為、誰にでも取得できるお手軽AT免許証が出来たからです。


私の周りにもMTが無理でAT免許に変更した方々が結構居ます。
昔なら車の免許を取得できなかったであろう人達が
今は大勢公道を走っているという事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しかし・・・ハンドルさばきとギアチェンジは別のような気もします。
免許取得後マニュアル車に私は乗ったことがありません。
今はたぶん半クラッチができず坂道発進ができないと思います。
自動車学校の検定基準が緩くなったのでしょうか。

お礼日時:2013/05/17 18:56

歩行者自転車の飛び出しが怖いから 無意識に右寄りになるのではないでしょうか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。それはありそうですね。
自分自身 対向車がいないのであれば中央寄りを走ります。
但し、左側に不安な状況があって対向車があるのであれば速度を落とします。
(平気で飛び出す自転車も多い気はします。)

お礼日時:2013/05/17 19:27

「右寄り走行」・・・いるいる。



ひどいとラインを超えてくる。
なので、私は、逆に右に寄せて「押し返します」。

あれね、左の感覚が分かっていないのと、先へ行こうとする衝動、前車にプレッシャーを掛けたりと、半分危険な運転をしています。
・シートを寝かせて運転しているヤツは、左側が見えていない事が多いですし、大抵、カーセックス対策なんですね。
・右寄せ走行するヤツは、大概、前車に「早くいけ!」、「もっとスピード上げろ!」というプレッシャーを与えているんです。

私にプレッシャーを掛けている場合、制限速度で走ってやります。


センターラインを超えての右折レーンへの進入は、よく見かけるパターンですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>逆に右に寄せて「押し返します」。
対向車だったら衝突の恐怖を感じませんか?
自分はびっくりして速度緩め左に寄ります。

対向車線から前車をあおるような車が連なって来たらこちらは危険を感じるので速度落とします。

質問文の書き方が悪かったのかもしれませんが、後方からの自車への煽りはここでは想定していませんでした。
でも不快ですね。 私もあえて速度を落とします。

>センターラインを超えての右折レーンへの進入
これは人にもよるのでしょうが・・・
基本的には車はセンターラインを越えて走るべきでないという意識があるので、
これをやられるとドキッとします。 
相手側のマナー違反ですよね。

お礼日時:2013/05/17 20:06

2日くらい前にも同じようなことを書きましたが、教習所だか警察だかのやつが得意がってアウトインアウトがどうたらこうたら(ついでにスローインファーストアウトも)と語るのが諸悪の根源だと思っています。




センターのない道で中央走って譲ろうとしないのは、おばちゃんが多いですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アウトインアウト スローインファーストアウト 
↓のようなことは公道ではしてほしくないですね。
http://www.asahi-net.or.jp/~jh9h-sgur/old/outino …
私は、カーブを安定して曲がるためのスローインはします。
旋回中は動力が加わっているほうが惰性より安定するのでしたね。

>センターのない道で中央走って譲ろうとしないのは、おばちゃんが多いですけどね。
これもいやですね。この場合は左に走りながら寄るのが苦手なのでしょうか。

お礼日時:2013/05/17 21:23

>何か要因があって


昔より簡単に免許が取れるようになったこと。
運転が楽になるように作られたATやPSなど、MT・重ステ経験者からすれば、ただ、楽が出来る。ですが、AT限定ではそれらが無いと運転がままならない人もいます。
その程度の能力しか無い人でも免許を与えられ、道路を走るわけです。
車をコントロールすることで精一杯であって、他車への配慮まで神経は行き届きません。

ちゃんと乗れる人もたくさんいますが、そうでは無い人もたくさん増えてきています。

「道徳」教育を受けていない人が車に乗るようになってからは、他人・他車への配慮を持てない人が増えたように思えます。
今日も、小学生低学年と思われる子供が横断歩道を渡りたそうにしていたので止まったのですが、対向車は止まりません。
5~6台はそのまま突っ切っていきました。
運転者はそれほど若くは無かったです。40代50代と見られる人が多かったです。
結局、車の切れ目を見てその子供は走って渡りましたけど。ちゃんと頭を下げてお礼をしてくれました。

他人への思いやりというのは日本人としての美徳であったわけですが、時代とともに隅に追いやられているように感じます。
そうしないと生きていけないのかも知れません。楽に生きるためには。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

MTは免許取得時だけでしたが確かに昔の車はハンドルが重かったですね。
道徳教育を40代50代は受けていないのでしょうか。
思いやりの心が失われたということですね。

お礼日時:2013/05/17 23:34

確かに増えましたねぇ オイラと同じ考えの人がこうした意見を出してくれてよかった



思うに 軽自動車にせよ サイズ枠いっぱいにクルマを作るじゃないですか
3ナンバー エルグランドに代表されるDQNカー これなんかナンバー枠いっぱいのデカイサイズです

にもかかわらず 免許は普通一種でしかもAT限定
こんなの免許って言わないですよ

オイラが推察するに ちょっとした狭い旧街道や電柱が出ている道なんかだと 自分のクルマの車幅感覚ができていないものだから 怖いからセンター寄りの走りになる

さらに言い訳として 対向車がきてない というものです
対向車が来たら避けますよ とは言うものの ギリギリのタイミングまでクルマを譲らない

結局 相手が避けてくれるのを心で期待してるってのが本音でしょうね


追記事項として大きなクルマではなく普通車の話と質問者が前提を出されていますが
今のクルマは メーカーがホイールベースを超ロングに造ってしまっています

ホイールベースを長く取る理由は
○その分だけ車両内のスペースが広く取れる
○ホイールベースが長くなると車両が安定しやすい ハンドルが取られにくい

しかしデメリットのほうが大問題です

それは車体全長が 軽みたいに短いクルマでもホイールベースは車両のギリギリまで前後輪が出てしまっていますから 意外に『曲がらない』のです

結果小さな交差点や住宅街でのコーナーでも フロントノーズをかなり「前」に持っていってから
ハンドルを即切らないと曲がらないんです

これはFF(前輪駆動)の宿命欠点 プラス ホイールベースが長すぎるために 曲がりにくいのです

その分メーカーはFF車に向けてハンドルの切れ方に修正かけて補正していますが FF特有の妙な何ドルさばきに拍車をかけています

要は ヘタクソばーーーかりの運転手だってことです


最後にNo.5の方の最後の文章にちょっと感銘を受けました

>そうしないと生きていけないのかも知れません。楽に生きるためには

結局 それですかー 情けない時代になったものだと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
エルグランドとかアルファードは巨大に感じますね。押しが強いデザインだけに威圧感も感じます。
>さらに言い訳として 対向車がきてない というものです
>対向車が来たら避けますよ とは言うものの ギリギリのタイミングまでクルマを譲らない
寄り気味で直前までそのままだとこちらは怖いです。
今日も思わずびっくりしてパッシングをしました。
(対向車は軽ワゴン 道幅は十分だったのですが。運転者は見かけ上普通の人でした。)

お礼日時:2013/05/18 17:08

私も今の車の作りのせいに一票。



フロントノーズがほぼなく、
リアタイヤが遙か後方にある今の車。

非常に車両感覚が難しくなっているのです。

リッターカーでも異常に長いホイールベース。
そのくせボディラインはまるで運転手から見えません。

さらに
異常に寝ているフロントウィンド
そして
視野の妨げになる巨大なAピラー。

質問者さんのおっしゃる運転は
ほとんどこの車体構成による
運転のしづらさがかなりの要因になっています。
同様に。

道路の路面状況。
ひょっとして北国の方であれば
左路肩の異常な舗装剥げなども
要因だと思われます。

正直
モラルの低下とか
そんなギリシャ時代から言われるような
最近の若い者は論では片付かないレベルの
運転しづらさが
現代の車にはあるのです。

JAFなどでもかなり前から啓発していますので
ご一読ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>今の車の作りのせいに
私は右ドアミラーに映る後方のセンターライン等で寄り具合を把握しています。
左はドアミラーに映る路肩ラインも参考にしています。

そういえば昔は、ボンネットにプレスのでっぱりがあったりして目標がありましたね。
大きいほうの車には、伸縮式のポール(下手棒?)をオプション装備にしています。

レンタカーで本当はコンパクトカーでの予約だったのに、3ナンバーのミニバンが当たった時は所領感覚をつかむのにちょっと苦労しました。(欲しくないアップグレードでした。)
道が広い北海道だからよかったものの都市部や狭い山道だったら難儀しそうでした。

ピラーが寝た車と言えば、プリウス あれはなれるのに時間がかかりました。

お礼日時:2013/05/18 17:22

無性に免許ばかりに拘り有る人も居る見たいだけど


昔は
二輪免許が無条件で軽自動車免許に昇格したり 軽自動車免許が大型二種になったりと
今ではあり得ない事が実際に行われた 現在80才位の人が若い頃の話し
それに私達が免許を取得した時代はAT限定なんてのは障害者専用だった為 同級生は女も全員が当たり前だけど障害者でない方の免許を取得してたが 実技が出来なくて免許が取得出来なかったのは一人も居なかった

AT免許だからどうとか考えてる人達って 変速がそんなに難しいのでしょうかね 普通に考えたら 危険予測運転とかの方が 慣れるまでは遥かに難しいと思うのだけど

大型だって 二種だって 危険予測何かは 普通ATと何ら変わりは無いし

問題は只一つ 人間性ですね

一昔~二昔前には 最近の変なのの代わりに 無謀なスピードを出すのが多くて 現在寄りも更に怖かった

最近のドライバーは 昔に比べたら無謀者も少なくて 安心な方と思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
免許取得の過程で第一段階は 半クラとの戦い 第二段階で 坂道発進(模擬踏切)との格闘でしたね。
私は第二段階では難儀しました。 なぜか鬼教官に当たる・・・。鬼教官だと萎縮するんですよね。
私たちのころは18歳になったら免許をこぞってとったものです。(進路が就職の人を除き高校在学中は許可されませんでしたが。)
今は免許を持っていない人も増えた感があります。(都市部では)
無謀なスピード 高速ではよく見かけますね。

本題からそれますが、ウインカーを出さず突然割り込みむっとする車が増えた感もあります。
>最近のドライバーは 昔に比べたら無謀者も少なくて 安心な方と思いますよ
私はこれは逆だと思います。
異様に接近したり割り込みが増えたように思います。

お礼日時:2013/05/18 17:15

センター寄りに走るのは自転車の車道通行の影響があるのでは?


その点にやたら拘って質問が連発もされていますので、その手の方が腹いせで自転車で車道の「左半分」辺りをうろちょろしていて危ないとか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自転車がいつも走っているような道での出来事ではありません。
自転車がいるようであれば私は対向車の安全を確認後速やかに追い抜きます。
(十分に左を開けて。)
少なくとも、自転車への腹いせかと思われる運転を見たことはあまりありません。

お礼日時:2013/05/18 17:25

最近の車は フロントノーズが少なくホイルベースが長いから 安定感有って運転し良いですね 特にピラーが太いのは見た目にも守られてる感が有って良い それらはセンターライン寄りとは関係も無いですし 乗用車はどんなにホイルベース長くても観光バスの運転席から前輪迄位とショートホイルベース 困る事と言えば狭い駐車場とかでの小回りが効かない位 公道走行には利点のみ



問題のは フロントノーズが長く ホイルベース長くて ピラーが太いから センターラインを.... 等と考える程も適応力が無い人が運転してる事でしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>フロントノーズが長く ホイルベース長くて ピラーが太いから・・・
言われてみればそうですが、あまり気にしたことではありません。

お礼日時:2013/05/18 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!