
昨年、お隣の一人暮らしの方が亡くなり、
その息子さんご家族が、引っ越されてきました。
BBQを頻繁にやられる家庭のようですが、
まぁ、我が家も年に1、2回はやっているわけだし、
お互い様なので、気にしないようにしていました。
本日も、煙がモウモウと立ちのぼっていたので、
また今年も、始まってしまったか・・・と、ふと見てみると
ブロックを組んだコの字型のかまど(?)を作って、野焼きをしています。
かまどと我が家の距離は、5mほどしか離れていません。
窓を閉めていても臭うのに、開けるような季節になったらどうなるのか?
火が飛ばないかも心配です。
かまどを作ったということは、
今後も火気を使った「何か」をするつもりなんだと思いますが、
我慢するより仕方がないのでしょうか?
ちなみに住居は、区画割りされた住宅地です。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ゴミや廃材をただ燃やせば違法行為です。
但し、その炎を火力として家庭生活に利用しているなら、それは生活の一部で適法です。かまどでゴミを燃やしても、その上にヤカンをかけておけば燃料です。
ブロックで作ったかまどなら、適法かと思います。
知り合いに、石油給湯器の排気が隣の家の中に臭って、苦情を言われたのがいますが、機器も使用法も問題ないので、ウヤムヤに終わったのですが、質問主様もゴミ焼きしているのを確認してからでないと、クレーマーになっちゃう危険性が有りますし、質問主様もBBQしたらすぐ苦情が来る関係になりますよ。
こちらに第三者から見ての被害がない場合はなかなか無理かと思います。
「困ったちゃんが隣に来ちゃった」で過ごすしかないです。
お礼遅くなり、申し訳ございませんでした。
ご指摘のとおり、クレーマーかも、と思い直して、
様子を観察させていただいていましたが、
先週に引き続き、
本日もモウモウと煙が立ちのぼっていたので、
2階から見てみると、枯れ草だけではなく、
段ボールまで燃やしていました。
このままでは、益々エスカレートしていきそうで、
ダイオキシン等も気になるので、
さすがに、黙っていることはできませんが、
直接だと逆恨みされたら困るので、
行政に相談することにします。
ただ、いつも週末に行われるので、
現場を確認してもらうことは難しいのかな、と心配です。
世の中には非常識な人もいるものだ、と改めて感じました。
No.4
- 回答日時:
カマドを作った目的がBBQのためであるなら問題はありません。
野焼きや家庭からゴミを燃やす目的だとしたら完全に違反行為になります。
家庭でも焼却は出来ますが、排出する煙に含まれる有害物質が基準値を超え
ず、除去する装置が付けられていれば、消防署に許可申請すれば燃やせます。
現在は単なる焼却施設ですから、区画割りされた住宅地ですから、苦情を伝
えるよりも消防署から廃止命令を出して警告を与えて貰った方が確実です。
問い合わせては駄目です。隣接する家でカマドを作り、そこでゴミや枯れ草
を燃やしている。火の粉が飛んで火事にならないかと心配している。消防署
で何とかして貰えないでしょうか」と言って下さい。
火災原因となる物があれば、何があっても飛んできますよ。
注意してとか、様子を見てと言ったら、何時まで経っても来ませんよ。
ただし質問者さんの住所、氏名、電話番号は聞かれます。相手には公表され
ませんので、安心して通報して下さい。
ご回答いただき、ありがとうございます。
庭でBBQは、近所では珍しいことでもないし、
焼き台を使うのであれば、気にもならなかったのですが・・・。
かまどと今日の臭いで、今後が心配になってしまいました。
引っ越されてきてから、
亡くなった方が飼っていた老犬が、突然いなくなったり、
打ち上げ花火を我が家に向けて上げたり、
あまり良い印象がなかったもので、
今日のかまどの件も、必要以上に自分がお隣に対して、
神経質になっているのかな?とも思い
こちらで相談させていただきましたが、
野焼きであれば、違法だということを教えていただけました。
あまりにも度を超すようであれば、
消防署等に相談させていただきます。
No.3
- 回答日時:
竈の大きさや利用頻度にもよりますが近隣が迷惑をこうむったり
火の粉の心配をするような事態であれば消防署に相談することです
住宅地であれば消防法なども適用されるでしょうし、もしも合法であっても
冬の乾燥している季節に竈で火を起こされたら風向きによっては火災の
心配も当然のことなので、早めに相談してみた方がいいと思います
そして、できれば消防署の方から注意をしてもらいましょう
ご回答いただき、ありがとうございます。
個人で直接お願いするより、
消防など、しかるべき所にお願いした方が、
わだかまりが残らないかも知れませんね。
かまどごときで、
大騒ぎするのもクレーマーかな、との思いましたが、
火災になったりしたら、大変ですから、
今の状態が続けば、相談することにします。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
これは、率直に言うべきだと思います。
「煙の臭いが窓を閉めていても入ってくるので、なるべくなら勘弁して欲しい」と。
推測ですが、お隣さんはアパート住まいから一軒家へ引っ越したとかで、思いっきり自由になったように思っておられるのかも知れません。
実際はさほどでもないのだ、というところは周りが言わない限り判らないんじゃないかな、と思います。
近所迷惑というのは、野焼きではないから合法で問題無いだろう、とかいうことでは無いと思います。
ご回答いただき、ありがとうございます。
ご推測のとおり、アパートから越してきたようです。
お隣が亡くなってから、四十九日も初盆も迎える前から、
お友達を呼んで、ワイワイやっていたので、
近所では、それってどうなの?と話題になっていました。
他人の目とかは、あまり気にならない方のようなので、
近所迷惑とかは、全く考えていないようです。
今後のことは気になりますが、
できるだけ波風は立てたくないし・・・。
目に余るようでしたら、何らかの手を打ちたいと思います。
No.1
- 回答日時:
竈であれば、調理ですから野焼きとは違いますね
基本的には敷地内でどのように調理をしようとも個人の自由ですが・・・・・
火の始末とか頻度とか時間帯などを配慮してくれるように、お願いすることはしても良いんで無いですか?
ご回答いただき、ありがとうございます。
かまどを作ってので、試しに・・・という感じで、
枯れ草や枝などを焼いていたようです。
BBQであれば、まだお腹がすくいい香りで我慢もできますが、
今日のような臭いが続くようであれば、
ちょっとキツイ感じがしました。
毎日使うわけではないでしょうから、
もう少し様子をみてから考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
下の階から煙草のにおいがする
-
5
隣人からの仕返し、宣戦布告と...
-
6
隣の家の犬がうるさい時
-
7
隣人の鍵閉め確認がうるさいで...
-
8
隣家の車のドアを閉める音
-
9
新築中の家に対して北に隣接す...
-
10
アパートの隣の話を盗み聞きし...
-
11
怖い隣人を気にすることなく心...
-
12
家の前で子供が遊ぶのをやめさ...
-
13
隣の子供の破壊活動
-
14
隣の子供の足音で参ってます。
-
15
薪ストーブ臭い近所トラブル
-
16
公園での野球をやめさせたい
-
17
上の階の住人のカーペット干し...
-
18
ガレージ内でのゴルフの素振り...
-
19
匿名の手紙を出したい。ポスト...
-
20
不法侵入を繰り返す隣人への対...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter