dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

姿勢の矯正と体幹強化のためにバランスボールを椅子の代わりとして使いはじめました。
足を床に着けて座ったり、正座っぽく座ってみたりしながら動画を見ていたりしたんですが(入力など手を使うことなし)、背中が痛くなってしまいます。

使い始めたばかりなので、筋肉が付いたり、姿勢が矯正されれば痛まなくなるのでしょうか?

今は30分くらい乗ってると背中が痛くて普通の椅子に戻してしまいます。

アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

体の正常な姿勢とバランスボールの上でバランスを取る姿勢は違いますから



体力や筋力がついても、あちこちが痛くなるのは当然です。
そもそも使う筋肉が違いますし
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
痛くなるのは当然なんですね(^_^;)

一回の使用時間はどれくらいにするべきでしょうか?
痛みを感じ出した頃にその日はストップするのが良いでしょうか?
それとも痛みを感じても、そこからしばらく頑張って続けていた方が筋肉が付くのでしょうか?

お礼日時:2013/05/21 19:04

こんばんは



筋肉痛の痛みなのか、筋が痛いのかです。
でも、長時間できないという事は筋肉痛なのでしょうね。

少しずつ慣らして無理はしない方がいいですよ。

普段、姿勢が悪いと強制されてその部分に痛みを感じることもありますし、
運動不足でもそれは一緒です。

30分もできれば最初はいいのではないでしょうか?

普通人は万遍なく筋肉を使う事は少ないのでちょっとした運動や無理な体制をしたときに
初めて運動不足と感じます。

ご参考になれば幸いです。

http://www.back-training.net/training/22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
少しずつ身体を慣らしていくのが良さそうですね(^_^)
しばらくは一回30分で続けてみたいと思います。

お礼日時:2013/05/21 19:00

姿勢矯正をしなくてはならない人がバランスボールに長時間座っていたら、当然どこかを痛めます。


もともと正しく姿勢保持ができる人がリラックス状態で座っていれば効果があるとしても、姿勢に問題を抱える人が、どこかの部位に緊張状態を強いて座っていたら、その不適切な部位を痛めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
痛めてしまうのは当然なんですね;;
バランスボールの使用を止めるべきでしょうか?
それとも少しづつ慣らして長期的に使っていけば姿勢矯正になるでしょうか?

お礼日時:2013/05/21 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!