dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

18歳女の浪人生です。
もっと早くから質問すれば良かったと後悔しています。
誤字脱字や文章の乱れは許して下さい。

私は今、予備校のお金をアルバイトで稼ぎながら宅浪しています。
某ファミレスのキッチンのアルバイトで、シフトは週3入っています。大体5時間勤務で、固定シフトです。
ですが、今のままだとお金がたまるのに相当な時間がかかってしまいます。(月5~6万ぐらいです)
そして7月後半から夏期講習があり、それでほとんどなくなってしまうので今のうちにたくさん稼いでおきたいと思っています。

バイトのシフトを増やすことは可能なのですが、人間関係の面で私には週3までが限界です。
そこでバイトの掛け持ちを考えたのですが、いくつか質問があります。

1:今のバイト(長期)と短期の自由シフト制のバイトを掛け持ち
2:今のバイトと長期の自由シフト制のバイトを掛け持ち
3:今のバイトを辞めて、もう少し高めの長期バイトを探す(もしくはそれと短期バイトの掛け持ち)
4:今のバイトを辞めて、短期のバイトをたくさんする

今のところこれぐらいの選択肢を考えています。
一応1の方向で考えてはいるのですが、その他の選択肢のほうが早く稼げますか?
あとできれば上の選択肢のそれぞれ良い点、悪い点があれば教えて下さい。


併せてもう一つ質問なのですが、短期の自由シフト制のバイトで高収入だと、大体警備員しかヒットしないのですが、他に何か同じ条件のアルバイトがあれば教えて下さい。


あと警備員についての質問があるのですが、調べると色々あって良い噂や悪い噂等がありやってみようか迷っています。
あと警備員は最初に4~6日間ぐらいの研修があると知ったのですが、研修の時間帯はどれくらいでしょうか?
今のバイトが昼~夕方までなので、もしかしたら被る恐れがあるんです・・・
だからといっって今のバイトを4~6日間休む訳にはいかないので、もし警備員のバイトを始めるとしたらどうしようかと困っています。


今のバイトは後先考えずに行動して後悔したので、今回のバイト選びは慎重にいこうと決めて情報を色々集めているのですが逆に慎重になりすぎて一歩が踏み出せずにいます・・・orz

最近は特にバイト関連で色々あり本当に毎日を過ごすのが怖くてたまりません。

回答お願いします。

A 回答 (1件)

私はアルバイトの情報を少しだけアドバイスしようと思います(簡単なバイト)。




まず、浪人生ということで、昼間のアルバイトはきついのではないでしょうか??

志望大学がどこかはわかりませんがそれなりにきついと思います。

勉強しないといけませんからね…


一つ目はコンビニの深夜バイトです。

深夜は時給1000円をこえているところが多く、仕事もあまりありません。

深夜2時には棚入れがありますが…

それ以外は、ただ監視カメラを見ながら英単語帳を覚えたりして時間をつぶし、

客が入ってきたら対応をするという感じです。

月8~9万かせげるんじゃないでしょうか??


二つ目は試験監督ですかね。

まず、楽です。

試験中は前にずっと立っているか、テスト中ずっと歩いているだけです。

テスト用紙配布回収はちょっと頭を使いますが、非常に楽なのでストレスはたまりません。



まぁ、質問者様の事情はわかりませんがご両親の経済状況が悪くなければ今我慢して勉強に集中したほうがよろしいかと思います。

社会人になってからでもその借金は返せますし、大学生でも予備校程度は返せて行けます。



私は個別塾講師をしていますが、

時給2000円+交通費400円+事務等

という環境で10分程度しか生徒を相手にしません。
(生徒は自分で問題を解いていくので解説のみします。)

ですので大学生になってからは非常に楽に予備校代を返せて行けます。

ぜひ、参考になればうれしいです。


………もし、本当の本当にお金が夏期講習まで必要だっていうのなら、

水商売(風俗やキャバクラ)等で働くことをお勧めします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

親の経済事情が悪すぎて働いています・・・。(親と話し合った上でバイトで稼ぐという話になりました)
進路は美大で、お金が貯まったら美術系の予備校に通う予定です。
水商売は一応考えたのですが容姿に自信がない上にメイクやおしゃれの類に手を出したことがありませんのであきらめました。

コンビニバイトの8~9万は週何日ぐらいでの話でしょうか?
深夜枠は確かに時給はいいですね!参考にさせてもらいます^^

ファミレスのお客の少ない時間帯(深夜など)では一人営業という一人でキッチン周りをこなさなければならない仕事があり、まだ仕事を全部教えられていないので、ラッシュ時のランチタイムにシフトが組まれているのだと思います。(ラッシュだと3~5人くらいいます)

試験監督のバイト募集はアルバイト求人サイト等でも見れますか?
シフトなど不都合がなければやってみようと思います。

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/23 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!