重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

当方フリーターです。

仕事とは全く関係のない悩みで長年悩んでおり、職場が提携しているカウンセリング機関にお世話になっていました。

が、気持ちは改善されず、昨日夜自殺未遂を起こしてしまいました(救急車を呼ぶとか、そういう大事にはなっていません。家族と同居ですが誰も気づいていないと思います。)。

自分が生きていると知った時思わず誰かに話をしたくなり、カウンセリング機関に電話をしてお話しました。

今日、再度カウンセリング機関から再度電話があり、引き続きのサポートを受け心療内科を今すぐに受けなさいと言われ病院を探していただき受診してきました。

心療内科では、「あなたに必要なことはうちは何もできない。あなたの場合はカウンセリングとかそういう分野になってくる。」と言う内容の回答でした。

その後、受診したことをカウンセリング機関に報告し、お話をしていただいたのですが…

普段は相談内容は勤務先には報告しないが、今回は例外(危険な状態)の為勤務先に報告せざるを得ないとのことでした。

仕事とは全く関係のない部分での悩みであり、今の仕事は本当に好きで、今の自分の人生で唯一自分を認めてくれているのが今の職場だけだと思っているので、報告が行って、解雇されることを何より恐れています。(そのことはカウンセリング機関にも伝えました。)

契約書に解雇理由の一つとして「精神または身体の障害により、業務の遂行に必要な能力を欠くと認められた場合」とありますが、最近時給を上げていただいたので最低限必要な能力は足りていると自負しています。

ただ、「その他やむを得ない事由があるとき」という項目もあり、自殺未遂はこれに該当するのではないかと懸念しています。

最終的に勤務先の判断になると思うのですが、恐らくその様なアクションがあるとすれば月曜以降になると思い、それまで悶々とした気持ちで過ごさざるを得ず、投稿しました。

「自殺未遂(勤務先には全く責任はない)」で、「解雇」となる可能性の方がやはり高いのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

問題は出勤率です。



出勤率が良ければ、多少仕事に支障があったり病気を持っていても問題ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

出勤率は、問題ないと思います。

正確には、10月と3月に1回ずつ遅刻をしてしまったのですが、欠勤は今まで一度もしたことがなく、時給査定には出勤率も影響するので恐らく問題ないと判断され時給が上がったのだと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/25 15:00

俺なら悪いけどそうする。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね…。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/25 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!