
トピックスをご覧頂ありがとうございます。
九州から横浜市鶴見区への転勤がきまりました。
関東地域にまったく土地勘がなく、
一体どこに住めばよいのかまったくわかりません。
さらに、転勤まで時間がなく
あまり調べることができません。家探しも直接は行けないのでは・・・。
上記近くに住んでいた、住まれていた方からのアドバイスが
いただければとても助かります。
初めての場所で知り合いもいないので
どんな情報でもありがたいので、周辺の住環境など
どんなことでもかまいません、ぜひご教授下さい。
住居の希望条件は次のとおりです。
・夫婦、子供2人(4歳、2歳)、車1台
・家賃は15万くらいまで、部屋は2L~
・妻は仕事をしたいので預かり保育のある幼稚園が近くにほしい
・スーパー徒歩圏内
・鶴見駅まで通勤できれば30分以内
・子供が喘息があるので、空気のきれいなところ
・子育て環境のよいところ(近くに公園や小児科などあると嬉しいです)
以上、どこかおすすめ地域がありましたらどんな小さな情報でも
教えていただけると助かります。
お忙しい中、最後までご覧頂ありがとうございます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
鶴見は住宅街なので、鶴見に住むのがラクですね。
東側は若干ガラも空気も悪いので、西側(1号線方面)が良いと思います。
鶴見から「鶴見川」が流れているのですが、下水処理場の水が流れていますので、普通の川よりは質が落ちます(かなり濾過はされてます)。
住み易いのは港北ニュータウンエリアで「センター北」「センター南」あたりでしょうか。
ニュータウンなので、道路が広く、電柱も埋め込みでスッキリした街並みです。
公園も病院もお店も充実していますので、ファミリーで生活するには申し分ない所だと思います。
(一度行けば、気に入ると思います)
横浜市で15万で2LDK(+駐車場)というのは、一般的な相場なので、かなり選択肢があると思います。
----------
東京や神奈川には「まいばすけっと」というイオン系のコンビニスーパーがありまして、野菜とか安いので、「まいばすけっと」があれば、近所にスーパーがなくても大丈夫です(週末に車で買い出しに行って、平日はまいばすけっとで済ますという形)。
「フィットケアデポ」というドラッグストアもたくさんあるのですが、食品が安い(タマゴは常に10個98円~105円くらい、牛乳は148円)ので、そこと併用すればスーパーにいかなくてもリーズナブルに生活できます。
----------
ちなみに「新横浜」の駅近(篠原口側)で、2LDK駐車場付き(築浅)で15万くらいの物件はゴロゴロあります。
広大な「新横浜公園」と「岸根公園」がありますし、道路も広く、インターも近いので思ったより環境は良いですよ。
数年以内に新しいIC(新横浜インター)が出来、新しい電車の駅(相鉄東急直通線・新横浜駅)も出来る予定です。
ニュータウン、チェックしてみます!
まったく土地勘がない場所なので町名やお店名、本当に助かります。
ドラッグストアひとつで、大体のものがそろいますよね、
そんな便利なお店が近いと心強いです。
お忙しい中ご丁寧にお答えいただき
本当に感謝しております、
山側で探していこうと思います!ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
鶴見でしたら、先の回答にもありますが、鶴見の山側に住むという手もありますが、
少しでも家賃を抑えるなら電車で東京と反対側で横浜以遠が良いでしょう。
鶴見はJR京浜東北・根岸線と京浜急行線が通っていますが、
おすすめは京浜東北線で横浜乗り換え(→横須賀線)になりますが、東戸塚。
空きがあるか分かりませんが、URの比較的新しい物件が以下の値段。
http://www.ur-net.go.jp/akiya/kanagawa/40_4150.h …
比較的新しい街で、駅近には集合住宅や公園があり、離れたところは一戸建ての街区。
また、京浜急行線で能見台あたりも比較的新しい物件が以下の値段。
http://www.ur-net.go.jp/akiya/kanagawa/40_3970.h …
この沿線の近接駅には京浜急行の開発したニュータウンが多いです。
海側には金沢シーサイドという公団の街区もありますが、
開発がちょっと古いので物件は築古ばかり。
根岸線の洋光台、港南台あたりも便は良い(特に港南台)のですが、
開発時期が古く、物件が古いですね。
以下を参考に。乗り換えなしで通勤できるのが魅力です。
http://www.ur-net.go.jp/kanto/search/search_map_ …
港北ニュータウン
街は新しいですし、買い物の便も良いです。
家賃は若干高めでしょうか。
横浜で地下鉄に乗り換えが必要です。
http://www.ur-net.go.jp/akiya/kanagawa/40_3760.h …
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません!
詳しく教えていただきありがとうございます。
賃貸情報まで!!!
なんといっても都会は路線が多くて地方者には
さっぱりなので、乗り換えのことなどご丁寧に書いていただいて本当に参考になりました、ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
東急東横線の妙蓮寺は子育て環境が良いですよ。
実際子育て世代の方が多く集まっています。周辺には菊名池公園や白幡池公園という水辺のある公園(菊名池公園には市営プールがあり夏は子供でにぎわいます)があり、駅前にはパチンコ屋や居酒屋チェーンやネットカフェなどがないので治安面でも安心できます。お寺の門前町でもあり、東横線の中では珍しい落ち着いた雰囲気の街です。駅前には地域で一番安いオーケーストアというスーパー、それと小さい商店街があり、小児科、幼稚園、保育園も充実しています。東横線は渋谷~横浜・みなとみらい~元町中華街を35分ほどで結んでいる路線なので家族でお出かけの際も電車が便利ですよ。うちも小さいのがいますが、みなとみらいにあるアンパンマンミュージアムによく行きます。電車で10分です。鶴見までは横浜で乗り換えますが25分かかりません。以上、良いところを書いてきましたが、悪いところもあります。よく言われるのは道が狭く、一方通行が多いことです。住む場所によりますが車が運転しにくかったりお子さんにとって危ない場所もあるかと思うので、もし検討される際にはそのあたりも気にされてみると良いかも知れません。便利なところなので車にはほとんど乗らなくなると思いますが^^;妙蓮寺ですね、早速マップでチェックしてみます!
スーパーの名前や公園名まで入れていただけると、
地図で探しやすくて助かります。
プール、子供が大好きなので近くにあるようで
うれしいです。あんぱんまんも、下の子が大好きです。
お忙しい中、生の情報をいただき
本当にありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
神奈川区在住のものです。鶴見駅とは二駅の新子安という場所に住んでいます。
大変便利な場所で、駅近くはスーパー、保育園、家賃、幼稚園学校、病院と条件は満たしていますが、橋を渡れば化学工場や石油コンビナートが軒を連ねているので、空気は良くないと思います。(うちの前はひっきりなしにダンプカーやタンクローリーが通っていて、窓を開けると排気ガスのすすが飛び込んできます。)
近くの生麦駅、鶴見駅周辺も、交通量が多くて空気はきれいとは言えないのですが、駅の近くでない場所なら良いのかもしれないと思いました。鶴見川のそばは緑が多くてお勧めですが、それで病院やスーパーが近い場所を探してみてはいかがでしょうか?
この辺は郊外型のスーパーが多いですので。
ザックリですみません。
ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
新子安は便利そうですね。
鶴見地区は工場が多く空気があまりよくないと
聞いて心配してました。
川近くなど緑の多いところを探してみます!
実際に住んでいる方からの情報は本当に
参考になります、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 住む場所に悩んでいます。大阪地域に詳しい方教えて下さい。 3 2022/09/03 14:05
- 所得・給料・お小遣い 41歳夫婦。私の家庭は変わってるか、普通の範囲内か教えて下さい。 ●41歳。 ●結婚は28歳の時。 9 2022/12/25 11:09
- 引越し・部屋探し 妻の実家に住まいを寄せるか考えてます 5 2022/11/28 23:34
- 引越し・部屋探し 一戸建てをどちらの実家近くに建てるか悩んでます 6 2022/04/12 21:17
- 引越し・部屋探し 転居する事になり、湘南新宿ライン沿いの、保土ヶ谷、東戸塚、戸塚あたりで新居を探しているのですが、なか 2 2023/01/07 14:13
- 引越し・部屋探し 【子あり・車なし】移住におすすめの地域は? 6 2023/06/17 15:36
- 引越し・部屋探し 枚方市長尾で勤務するにあたっておすすめの下宿先 2 2022/05/02 22:22
- 子育て 離婚後、子どもの小学校どこにするか。 去年離婚し実家に出戻り2歳の子どもを育てています。 離婚後しば 7 2023/04/14 10:15
- ラジコン・ミニ四駆 ラジコン飛行機を飛ばせる場所? 2 2022/08/14 17:01
- 引越し・部屋探し 来年春から名古屋市の鶴舞にある会社に勤務することになる者です。鶴舞まで通勤するのに住むおすすめの場所 3 2022/07/31 04:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本は東京以外田舎?
-
群馬県前橋市に転勤が決まりま...
-
転勤 川崎市 宮前区か高津区か
-
日本の五大都市で一番で生活し...
-
駅まで1.5kmの物件ってどうです...
-
大手町勤務、住まいにお勧めの...
-
愛知県に住もうかなと考えてい...
-
保土ヶ谷と戸塚どちらが、、、
-
賃貸で二択で迷っています。 一...
-
横浜のお勧め公立小学校は?
-
東京で一人暮らし
-
広島と名古屋 どっちが都会で...
-
【定期有効活用】渋谷駅に通勤...
-
住むとしたら大宮駅から徒歩12...
-
春から就職のため上京。市ヶ谷...
-
厚木市が勤務先で通勤1時間圏...
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
近隣
-
自宅マンションで最近深夜にモ...
-
今年始めて自治会の班長になり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通勤定期、申請の駅について
-
日本の五大都市で一番で生活し...
-
日本は東京以外田舎?
-
職場は東京ですが横浜に住みた...
-
横浜と都内、住むならどっちが...
-
友達が自分の最寄り駅に引っ越...
-
神奈川県の上大岡/東戸塚/戸塚...
-
厚木市が勤務先で通勤1時間圏...
-
今年4月から海老名駅で勤務にな...
-
駅まで1.5kmの物件ってどうです...
-
横浜市民にとって各区の印象を...
-
新横浜に通勤するのにお勧めの...
-
戸塚か東戸塚か
-
多摩市って田舎なのですか? 多...
-
保土ヶ谷と戸塚どちらが、、、
-
海浜幕張の通勤圏内で済むのに...
-
広島と名古屋 どっちが都会で...
-
東西線 行徳・妙典・西船橋の...
-
横浜のお勧め公立小学校は?
-
横浜駅から通勤40分圏内
おすすめ情報