
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
観測する系にとって観測される物理現象は異なります。ひらったくいえば見え方がかわっちゃうんですね。
>シュバルツシルト半径において粒子の速度が光速になるということはブラックホール内に
>粒子は絶対に落ち込まない
いいところに気が付かれました。そうなんですよ、遠くから観測している系から見れば物質がブラックホールに落ち込むには無限の時間がかかるように見えます。これは見方をかえれば、すなわち重力によって時間が遅くなってしまう、とこのように観測されるのですね。
ところが、ブラックホールに落ちる粒子からみれば、あっという間にシュバルツシルト半径を超えてブラックホールの特異点に吸い込まれていきます。
ですから、時間、空間というものは、私たちの感覚からすれば絶対的な存在だと思うのですが、実は絶対ではなく観測する系によるというのがアインシュタインの相対論です。ずいぶん非常識だと思うのですが、自然はしょせん非常識なものだと達観せざるをえないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 shock drift accelerationの加速方向は衝撃波に対して垂直ですか平行ですか? 1 2022/09/19 15:11
- 物理学 時間の進み方の変化について 6 2022/08/14 07:55
- 宇宙科学・天文学・天気 ブラックホールの存在は相対性理論の反例になりますか?相対性理論って光より早いものはない、ってやつだと 4 2022/06/19 12:02
- 物理学 時計の進み方は、地表より地球の中心の方が遅いですか? 2 2023/01/07 07:01
- 物理学 雨粒が,空中に浮かんでいる小さな雨滴を取り込んで成長しながら,重力によって落下しているとする。 ある 3 2022/11/19 15:16
- 物理学 素粒子のスピンについて 4 2023/08/27 17:14
- 物理学 量子力学で粒子の位置について。 2 2023/06/11 11:35
- 物理学 荷電粒子の運動の様子と力のつりあいの式です。qの正負によって、粒子の速度Vがy軸対象に変化しますが、 1 2022/04/17 22:23
- 物理学 物体の時間は量子のスピン等の速度と比例するのですか?! 原子時計って原子の電波を内部のデジタル回路で 5 2023/01/01 15:52
- 物理学 ダークエネルギーやダークマターは時間の粒子ではないですか? 9 2023/07/01 13:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
化学ポテンシャルの粒子移動の根拠
-
生成され消滅するが決して崩壊...
-
平衡の条件と化学ポテンシャル
-
素粒子は結局なにから出来てい...
-
観測せず観測することは可能か?
-
XRD測定によるコバルトの粒子径...
-
わたしの反物質はどこにあると...
-
相互作用について
-
不確定性原理について((1)と(2...
-
Bose粒子系における基底状態と...
-
酢酸ビニルの乳化重合について。
-
物理学者
-
量子の観測問題と放射線被爆に...
-
超対称性粒子はいつ発見される...
-
Lennard-Jones pairwise potent...
-
記録材料 強磁性体の磁化曲線...
-
タウ粒子を使えば地球の内部を...
-
「超弦理論」を立証するには更...
-
粉体加工について
-
シュバルツシルト半径上の粒子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フェルミエネルギー
-
酢酸ビニルの乳化重合について。
-
光子と仮想光子
-
ダイラタンシー現象と液状化現...
-
スピンとパリティについて・・・
-
フェルトディスクに使う研磨剤...
-
量子力学的に光子のスピンは何...
-
反周期境界条件
-
粉体の混ぜ方
-
どうして重力子は見つからないの?
-
不確定性原理と決定論(ラプラ...
-
固相焼結と液相焼結について
-
ラザフォードの実験について
-
central electromagnetic calor...
-
時間は過去から未来に流れるの...
-
粒子のエネルギー E=(1/2)mv...
-
誘電体(木材)と帯電について...
-
電子は横波ですか?縦波ですか?
-
タイムマシンを発明しました。...
-
量子力学における同種粒子の個別性
おすすめ情報