
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Marlene Dietrichが歌ってる"Where have all the flowers gone?"のドイツ語版は"Sag mir wo die Blumen sind"です。
Sagは親称二人称単数に対する命令形ですが、この場合(漠然と?)神を呼びかけの対象としているのではないでしょうか。No.2
- 回答日時:
cherry77_さんのご回答で十分と思いましたが、付け加えます。
1.もしご質問が、単純に動詞変化形のことであれば、
http://conjugator.reverso.net/conjugation-german …
へ行って下さい。ドイツ語全ての(?)動詞活用形が出て来ます。不定形を知らなくても、過去形や命令形をキーとして入れても、教えてくれます。
2.ご質問が、なぜ二つのバージョン、Sagt mir とSag mir があるのか、と云うことならヒントらしき物を見つけました。
「花はどこへいった」をキーにしてWikipediaを引き出し、ここからドイツ語版 Wikipedia に切り換えて見ました。ドイツ語テキストについて
Der deutsche Text stammt von dem Liedtexter Max Colpet. Als Vorlage diente ihm neben Seegers/Hickersons Originaltext das Gedicht Nach einem alten Lied (Sagt wo sind die Veilchen hin) von Johann Georg Jacobi aus dem Jahr 1782. Die deutsche Version wurde erstmals 1962 von Marlene Dietrich aufgeführt, die das Lied auch auf Englisch und Französisch sang und maßgeblich zum Welterfolg des Titels beitrug.
と書いてありました。Sag mir のドイツ語テキストはMax Colpetが書いた。彼はJohann Georg Jacobiの古い歌(18世紀)Sagt wo sind die Veilchen hin を参考にした。と私は理解しましたが、間違っていますか。
不要なコメントであれば、無視して下さい。
BASKETMMさん
ありがとうございました。ドイツ語訳に参考になった古い歌があるとは知りませんでした。sagtがihrの命令形だと言うことに気づかず質問してしまいましたが、おかげさまで、歌にたいする理解がすこしだけ進みました。
No.1
- 回答日時:
tatoruさん、今日は。
歌詞のドイツ語はSag mir...が普通だと思うけれど、Sagt mir...とtがつくと二人称複数形への命令ですね。強いて訳せば「君教えて」ではなくて、「君たち、あんたたち、あなたたち...言って、教えて、知らせて」ということになります。英語のyouは単複同じ形だし、日本語でも状況がはっきりしていれば、相手を省くことがよくありますね。
cherry77さん
ありがとうございました。Sagt mir はJoan Baezのヴァージョンです。ご説明を拝見して、BaezがSagtを使った意味がわかったような気がします。Vielen Dank.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドイツ語 ドイツ語で屋号を考えています。 1 2022/06/06 11:32
- 英語 私は英語の『Hi!』という感覚が苦手なのですが異常でしょうか? 7 2023/03/01 10:35
- ドイツ語 1945年9月から 日本はドイツ医学からアメリカ医学を採用しました。 しかし、それ以降もなぜ1外でド 1 2023/07/04 03:59
- その他(言語学・言語) 英語とドイツ語をネイティブ語にしたいとき、留学する必要あるのでしょうか? うちの祖父(1918年生ま 1 2023/08/15 23:01
- その他(言語学・言語) 昭和生まれの人で、 学生時代の第二外国語はドイツ語をとっていたのに、 なぜ途中で南米、中国など旅行し 4 2023/08/12 11:38
- その他(言語学・言語) うちの父側の家族のほとんどはドイツ語が話せています。 → 理由はほとんどが医学関係者だったからか? 1 2023/08/07 01:00
- 英語 Because growth factors regulate abundance of micro 1 2022/03/28 10:12
- その他(言語学・言語) 特殊的な悩みの質問で申し訳ございません。 「ドイツ語をC2レベルまですらすら会話や文章が理解できない 1 2023/08/03 06:06
- ドイツ語 日本の医学カルテ単語で 英語とドイツ語 なぜごっちゃんになっているのでしょうか? 全部英語か?全部ド 2 2023/08/24 10:36
- ドイツ語 Rechtfertigung とは何だ? 2 2023/08/22 17:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「私はドイツ語が話せません」...
-
どう読んでいいか分かりません
-
ドイツ語の読み。
-
ピアノの音名・階名表記
-
A(アー)B(ベェー)C(ツ...
-
ドイツ語で何と言います?
-
エスツェットの打ち方
-
ドイツ語で「豆を粗めに挽いて...
-
【ドイツ語】動詞の人称変化
-
ドイツ語の筆記体を書けるよう...
-
顕微鏡の部品 レボルバー?リ...
-
「南風」の仏訳、伊訳、独訳を...
-
ドイツ語文字で入力している時...
-
ドイツ語 オンライン音声付き 辞書
-
ドイツ語 通釈
-
oとかaとかにダッシュ文字の使い方
-
ドイツ語翻訳者が原著者に冗長...
-
「ゆったり」や「ほっこり」を...
-
医学部の第2外国語選択について
-
ドイツ語の方言について簡単に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「私はドイツ語が話せません」...
-
A(アー)B(ベェー)C(ツ...
-
顕微鏡の部品 レボルバー?リ...
-
いっひ ふんばると でる うんち...
-
ドイツ語の筆記体を書けるよう...
-
「南風」の仏訳、伊訳、独訳を...
-
ドイツ語の読み。
-
ドイツ語でカエルの歌の歌詞を...
-
ドイツ語文字で入力している時...
-
低地ドイツ語を学習してみたい
-
うちの父側の家族のほとんどは...
-
特殊的な悩みの質問で申し訳ご...
-
鴎外「舞姫」の中のドイツ語
-
ドイツ語で撃鉄はなんと言うの...
-
大学第二言語選択
-
ドイツ語の読みをおしえてくだ...
-
ドイツ語と北欧の言葉
-
なぜ、 うちの祖父(1918年遅生...
-
なぜドイツ語風のサンクトペテ...
-
1990年遅生まれだけど、2000年...
おすすめ情報