アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

可愛い+ございます=かわゆうございます?

ちなみに、
{勿体無い・情けない・切ない}+ございます={勿体のう・情けのう・切のう}ございます?

正しいかどうか教えてください。

A 回答 (3件)

正しゅうございます。



かわいくございます→(かわいう)→かわゆう     ウ音便形
情けなく→(なう)→のう

関西弁だと「ございます」につながらなくても「なさけのう」「ゆうて」などの変化はあると思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。音便の規則も教えてくれて、ありがとうございます。まさに知りたかった知識です。

お礼日時:2013/06/07 00:52

1ですが。



いわゆる「になります」言葉が流行っている理由に、ひとつには「ございます」という言葉が廃れてて違和感を持たれているという事があると思うのですよね。

「××セットでございます」と言えば良いところで「ございます」が使えない、「××セットです」で済ませるとなにかもの足りない丁寧でない気がする、そこで「××になります」と言ってしまうんじゃないか。

もうひとつ、「あぶのうございます」という言い方が廃れてしまったので「あぶないです」という言い方になっています。私もそうですが。
これは「です」を丁寧語でない物に直せば「あぶないだ」という言い方ですからいまだに違和感を覚えるという年配者はけっこう居ますね。
ちなみに「あぶのうございます」式の言い方が廃れたのは大戦後だと思われます。「ございます」が廃れて「あぶないです」式の言い方が盛んになったのは軍隊言葉の「であります」の影響ではないかという説があります。

「ございます」「存じます」の代わりがこのさきどうなるか、今はかなり流動的な状況ではないでしょうか。
なお、相手の持ち物や子供をほめる場合は「いらっしゃる」を使うのが無難です。
「上手く着ていらっしゃいますね」「元気なお子さんでいらっしゃいますね」
「ございます」はむしろ自分のお店の品を「こういうものがございますよ」とへりくだったニュアンスが出しやすうございます(=出しやすいです)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご分析ありがとうございます。勉強になりました。

お礼日時:2013/06/07 01:08

全て正しいのですがなんだか 江戸時代に タイムスリップしたような雰囲気があります。



かわゆうございます の前に 普段は何か必ず有りますね。
その場合、雰囲気を合わせると
わが子は かわゆうございます。 (今では わが子 という人は殆どいないと思います。)

この様な立派な褒美を頂いて 勿体のうございます。(殿様へのお礼の言葉)
出世に失敗して 情けのうございます。(侍の奥さんが夫へ)
もう三日も合わずに 切のうございます。(町娘が恋人へ)

●これらを使うと、いずれも江戸時代の雰囲気になってしまいます。 でも 用法は正しいです。

現代風に言うのであれば
可愛い お子様で ございますね。 や ございますこと。 など
勿体無い お金の使い方で ございますね。
情けない 試合の結果で ございましたね。
切ない 気持ちになる 物語で ございましたね。
となるでしょう。(意味は最初の例文とは異なります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白い例文まで作ってくれて、本当にありがとうございます。勉強になりました。

お礼日時:2013/06/07 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!