dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年前に花壇に植えたフェイジョアの葉の先がクルンと丸まってきています。あと、部分的に葉の先が茶色くなっている葉もありとても心配です・・。とても日当たりの良い場所に植えていますが、水は3日に一度ほどバケツ一杯分あげています。水が足りませんか?他の木も足りないと思って水をやり過ぎて根腐れさせることが多いので水遣り加減が分かりません><
どなたか詳しい方、アドバイスをいただけますか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

お住まいの土地の寒さによるのですが、冬の寒さでそのようになったのかもしれません。



フィジョアはニュージーランドの、例えばオークランドなどではどこにでも植わっていて、何の手入れも無しにじゃかじゃか生って実が落ちてきて、食べきれなくてたいていは近所や職場にも配ったりするような果実ですね。近所にも生えているから人が授粉などさせる必要も無いのです。

芝生のお庭の植木にフィジョアが植えられていて、オークランドは季節によっては雨がじゃんじゃん降り続き、芝がぐちゃぐちゃになるような所ですが、フィジョアは元気です。

ただしオークランドは冬寒くはありません。雪も降らないし路面も凍結しません。
そしてフィジョアは土壌は排水性の良い場所が好ましいことは一般に言われております。

よってお宅の花壇の排水性が良ければ、水やりはたっぷりあげて良いと思います。

むしろ水切れに注意して下さい。
    • good
    • 0

論より証拠ですよ 写真と地域を掲載したらすぐに解決できますよ



僕も6本植えてます

花も実も楽しみですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

6本も植えれるなんて素敵ですね。
写真を添付するのが分かりやすいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/07 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!