アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、とても困っているので知っている方がいましたら教えて下さい。木製物置小屋を業者の方にお願いして設置してもらったのですが、木製なので湿気対策と雑草対策にと、下を土間コンクリにし、その上にブロックを9つ置いて、その上に物置小屋を設置しました。そしたら、職人の腕が悪いのか、ブロック9つのうち、3つの部分に1センチの隙間ができて、それを隠すかのようにコンクリ?のようなもので埋めている状態なのです。なので、雨が降ると、その部分に水が溜まって1週間は水がはけずに困っています。クレームをつけたところ、1センチくらいの隙間はしょうがないと言うのですが、そういうものなのでしょうか? 何だか適当に言われてる気がして納得がいかない状態なのです。なおかつ、言われた業者も気にしてか、見にきたあげく、小屋の後ろ部分を薄く削ったり、適当に何箇所か穴をあけて水が流れるようにしたようなのですが、真ん中あたりは何もできない状態だし、見た目も悪くて不満なのですが、何か言い方法はないでしょうか? 業者にももっとクレームをつけた方がいいのでしょうか? 請求書もきているので、支払う前に何か良いアドバイスありましたら教えてください。

A 回答 (4件)

補足拝見しました。

だいたい状況が掴めました。
それ程広くないと思いますので、物置の中だけでもコンクリートを打ち増すか、モルタルを厚めに塗って水勾配をつけるか、ブロックの隙間をモルタルで埋めて(現在埋めてある部分を覆うように)完全に塞ぐことです。費用もかかりますので業者と話し合い少しは追加料金も仕方ないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりずらく、説明が長くなってしまったのに回答して頂きありがとうございます。

やはり、土間コンクリートは相談した上で直してもらった方が良いですよね・・。
色々提案して頂き、ありがとうございました。参考にしつつ、業者と相談してみようと思います。

ここ何日か、変に悩み続けてきてたんですが、やっぱり不満をきちんと話して、業者に直してもらおうと思います。

お礼日時:2013/06/10 22:39

こんばんは。



物置を一旦横にどけて、水勾配をとり直してもらわないと、根本的に直らないですよね。

1週間水たまりができているままだったら、物置の床板も常時の湿気て早く痛むでしょうね。

中心部ならどうせ見えない場所だし、薄くモルタル引いて勾配取っても目だたずかっこわるくはないですよ。
水たまりの残る期間もせめて1ー2日とかにはなるんじゃないでしょうか?
まあ、それくらいなら、庭の物置なので湿気の弊害もたいしたことはないでしょうから。

いい方向に進みますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂き、ありがとうございます。

やはり、できないと言われてる物置小屋を一旦どけて、土間コンクリートの勾配を直してもらうのが良いですよね・・。

再度のクレームをつけようかどうか悩んでたんですが、考えるのも疲れてきたくらいなので、ここは思い切って強めに業者にクレームつけて、直してもらおうと思います。


色々と相談にのって頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/06/11 00:47

こんばんは、庭の素人DIYerです。



小生も状況がわかりません。パンダを見たこともない人にパンダを上手に文章で説明するような感じでやっていただけたらと思います。

土間コンの水勾配に失敗して、土間コンの低い部分に水が溜まってしまうわけでもないんですね?

できたら写真を挙げては如何でしょうか?物置下半分の遠景と溜まった部分など。

>真ん中あたりは何もできない状態だし、見た目も悪くて不満なのですが、

一旦どんな様子なんでしょうかね?

この回答への補足

初めて質問させて頂いたので、質問の仕方もあやふやなまましてしまったので、説明がわかりずらくてすみませんでした。

水が溜まるのは、おっしゃって頂いた通り、土間コンクリート水勾配に失敗して、土間コンクリートの低い部分に水が溜まってしまったのです。

その土間コンクリートの上に四角いブロックを9つ置いて、その上に物置小屋を設置してあるので物置小屋に直接水がかかってしまうわけではないのですが、水は1度雨が降ってしまうと晴れの日が続いても1週間近く経たないとはけない状態なのです。

業者の人も、9つのうち3つのブロックの1センチくらいの隙間を(四角いブロックなのですが)びっちとではなく、ブロックの真ん中あたりだけコンクリで埋めて微調整しているくらいなので、勾配が失敗しているのはわかっていたのに物置小屋を設置してしまい、なおかつ四角いブロックの上にボンドのようなもので物置小屋とを固めてしまっったので、物置小屋を外して直すことができないという事なのです。
そして、1センチくらいの隙間は仕方がないことだと言うのです・・。


何だか、勾配に失敗させられたのに、直せないと言われてしまうのが納得行かなくて・・。



見た目が悪いのは、一度クレームをつけたら、業者の人がきて物置小屋より一回り大きくできている土間コンクリートの端の部分に幅4、5センチくらいの溝と、その内側に適当に直径1センチくらいの穴をあけたりして、(それも一番下の土まであけてるのと、途中までしかあいてない中途半端な穴なのです)水が流れる?ようにしたのですが、物置小屋の真ん中にも溜まる水はそれでははけない状態なのです。


土間コンクリートの勾配を直す、良い方法はないでしょうか?

業者の人にもっとクレームをつけて何とかしてもらうべきなのでしょうか?


補足をつけたつもりなのですが、やっぱりわかりずらいですかね・・?
もしわかりそうだったら、回答お願いします。

補足日時:2013/06/10 00:09
    • good
    • 0

質問内容がいまいちつかめません。



9つのブロックは置いただけですか?それともモルタルで固定されていますか?ブロックとブロックの間に隙間がありますか?

どこに水がたまるのですか。(物置小屋の中、ブロックの中)

>小屋の後ろ部分を薄く削ったり
何を削ったのでしょうか?

>適当に何箇所か穴をあけて水が流れるようにしたようなのですが、
どこに穴を空けたのですか?


補足をお願いします。

この回答への補足

回答をして頂きありがとうございます。そして、質問内容がわかりずらくてすみません・・。

6つのブロックは置いただけのようですが、3つの隙間ができてしまっている部分にはびっちりではないのですが、(四角いブロックなのですが)真ん中部分の隙間にコンクリで固めてあるのが物置小屋の下をのぞくとわかります。

なので、水は物置小屋やブロックの中ではなく、一番下に設置してもらった土間コンクリートの上に溜まるのですが、びっちり固めてあるわけではないので、1センチくらいあるブロックの隙間の四隅あたりにも水は溜まっています。

適当にあけられた穴は土間コンクリートなのですが、土間コンクリートは物置小屋より一回りくらい大きくできているので、物置小屋のちょうど後ろ側に何箇所か、それも一番下の土まであけてある部分と土まではいかない途中まであいてある中途半端なのもあります。

それと、なぜか一番後ろ側の端を1センチくらい削って、水が流れる?ようにしたようなのですが、隙間のできている3つの内の1つは物置小屋の真ん中部分なので、その適当にあけた穴と端の溝では水が流れる感じではないのです。


この適当な穴と溝は意味ありそうでしょうか?

補足をつけたつもりなのですが、内容つかめたでしょうか?
すみません。説明がいまいちで・・。

わかるようでしたら、回答して頂けると助かります。

補足日時:2013/06/09 23:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!