dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近所に1型糖尿病の一人暮らしの男性がいて、
以前から月イチ位の頻度で畑などで意識を失い倒れて、
そのたびにうちの家族の者や他の近所の方が抱えて家まで運んでいるんですが、
食生活などいい加減らしく、注意する方や食事を差し入れる方がいても
「ほっといてくれ」などといわれます。

それでも倒れたりしててほっとくわけにもいかず運んだりしてるんですが

何か、出来ることや知っておくべき事、また注意すべき事が有りましたら
教えてくださいませ、よろしくお願いします。
(倒れる詳しい原因などは知りません)
(分かりにくい文章ですいません)

A 回答 (2件)

低血糖の発作が起きてると思われますので、


低血糖が起きそうな時は角砂糖とかを舐めてね、
と教えてあげてはいかがでしょうか。
昏睡状態とかなら、救急車を呼んであげてください。

放っておいてと言われても
低血糖はひどいと命にもかかわるので
もし万が一亡くなられでもしたら気持ちの良いものではありませんよね。

最初の回答者様の言う通り、
もしもの時のために
その方の連絡先を聞いておいたほうが良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お二方とも有難うございました。

お礼日時:2013/06/13 21:53

年齢、体重、名前、住所、


かかりつけのびょいん。
親族がいれば、せめて、誰が生きているのか?
いずれ、なくなるでしょうから、その時に、誰に電話するのか。
言い残すことはあるのか?
真面目に心配するなら、一型糖尿病で調べるか、本を読んで、学んでください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!