dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わたしは19歳女性の学生です。

わたしはもともと汗をかきやすい体質なのですが、3年前くらいから顔、背中、手足のあせが気になり始めました。
最近気づいたのですが、動いている時や風があるときはそんなに汗はひどくないのですが、止まったり、風通しの悪い所へ行ったりするといっきに体が熱くなり、顔が赤くなっておさまらず、汗が止まらなくなります。
人前で話すときなども顔が熱くなり汗をかいてしまいます。
冬場でも手が熱いとよく言われます。
母も手がとても熱い人なのですが、汗はほとんどかいていません。

少し毛深いのですが、それも関係しているのかと思うと脱毛とかも怖いです。

特に夏場は友達や彼氏と会うのも、バイトに行くのも憂鬱になってしまうので、少しでも早く治したいです。
いい改善方法知っている方、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

お通じは毎日ありますでしょうか?



便秘は、お腹の調子いがいにも様々な不快症状をともなって、時に食道炎などを併発し危篤な状態もおこりえるのだそうです。

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2013/06/24/01.html 不調のモトは食道にアリ!? GERD(ガード) 最新報告 |NHK あさイチ
    • good
    • 0

基本的なところで、お月様は決まった日に巡ってくるでしょうか?



面倒でも基礎体温の記録をつけると診断の手がかりに成り得ます。
最近ではパソコンに接続できるデジタル婦人体温計もありますので、手書き手帳よりもデータ管理もしやすくなっているとおもいます。

基礎体温と一緒に「汗かき度ランク」も毎日記録すると医者に相談しやすいと思います。

メンタルな面は、心療内科や精神科に相談して(必要に応じて心理療法士を紹介してくれますので)対処できる術を身につけて行けばよいでしょうが、「雑談が一番の薬」という治療スタイルなので混雑しやすく予約がなかなかとれないです。

医者に相談するならば、まず内科か婦人科あたりからはじめては。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!