
26歳女性です。大変恥ずかしながら、2年前から無職でしたが、結婚を期に、一時的に実家に住む事となりました。(彼との新居をゆっくり探す為。彼はまた別の場所に住んでいる)
・誕生月は6月で、実家に住む事になるのは早くても8月頃からです。
・2年前まで派遣で働いていたが、そこを退職。両親には、そのまま派遣で働いていると言っていた。
・払っていないのは「国民年金」です。国民保険は加入済みで支払ってましたし、
実際、社会保険に入るよりも国保のほうが安かったので、両親にも国保に入っていることは伝えてありました。
・派遣で働いていて、自分の意志で年金を払うか払わないか決めるって事はありえるのでしょうか?
派遣=年金は派遣元が必ず払うよう手続きしている、という図式でよろしいでしょうか?
自分の意志で払ってなかったという言い訳は出来ませんか?
同居したとき、実家に届く郵便物でバレる可能性のある事項は何がありますか?
また、親が地元の役所に転居届などを提出した際、(恐らく一緒についてくると思うので)、
色々と話されてバレてしまうことはありますか?
色々と聞いてばかりですみません…
未納分も含め今後支払ってゆく気持ちでおりましたが、
両親に知られる可能性というのは想定外でした……
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
親に無職の期間のことがばれるかどうか・・
ここは、なぜ そんなに困るのか また 個人的な事情もあることでしょうし、よくわかりません。
未納に対する方法としていくつかあげてみます。
あなたのお気持ちに沿う方法があるかどうかわかりませんが、参考になれば幸いです。
(1)一番いい方法
未納分 全部払う
(2)免除申請する、できない分は分割でも順番に支払う。
昨年7月から6月までの分は今ならまだ免除申請できます。(7月まで申請可能)
前回離職の離職票や雇用保険受給資格者証あれば時期により失業による特例扱いにしてもらえることがあります。
なくても前年度収入がほぼ少なければ免除や猶予になる可能性はあります。
また、今年7月からの分は7月から申請受け付けしてくれます。
決定通知書が2~3ヶ月後に届きます。(本人宛、シールはがきなので内容は開けなければ見えない)
なお、未納があれば、どうしても、納付勧奨の電話や納付の書類などが必ず何度か行きます。
>派遣=年金は派遣元が必ず払うよう手続きしている、という図式でよろしいでしょうか?
国民年金は会社が払うことはありえません。
お応え頂きましてありがとうございました。
年金は何とかお金を工面して早々に一括払いしたいと思います。
(やはり今全額払うのが一番良いとの事なので)
親なので、何を言っても見放されることはないのですが、
嘘をついてたとばれるのが怖くて…(><)
取り敢えず、全部クリーンにしていけば問題ないですよね。
ただ実家暮らしが長くなると、今度は前年度所得の問題で無職だったのがバレそうですが……
No.2
- 回答日時:
>嘘をついてたとばれるのが怖くて…(><)
お気持ちはわかります。
ただ、嘘をついてるとずっとびくびくしていなければないし、だんだん上塗りになりがちです。
親の立場であっても、あとから嘘がわかった時、ショックを受ける場合もあるかと思います。
今後は熟考くださればさいわいです。
年金 全額支払いはこの点にかかわらず、良いこととは存じます。
ご返信ありがとうございます。
そうですね……本当に嘘はよくないです……。
未納分は全額支払います。
たくさんの人に迷惑をかけてしまって、本当に申し訳なくていたたまれないです。
今後は嘘をつかないで生きていく強い心を持って、生きていきたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
未加入期間国民年金適用勧奨に...
-
5
学生納付特例と若年者猶予分は...
-
6
国民年金 未納1ヶ月分を納付...
-
7
年金の学生納付特例制度につい...
-
8
厚船2号って?
-
9
大学卒業します■年金・国保の支...
-
10
年金記録のAやPや*の記号について
-
11
同棲相手の国民年金(免除)に...
-
12
無職の市営住宅の申込
-
13
留学生年金免除を受けられない...
-
14
学振(学術振興会)特別研究員...
-
15
20歳になり年金の書類がたくさ...
-
16
国民年金保険料 クレジットカ...
-
17
国民保険料免除申請のための世...
-
18
障害年金は所得としてみられる...
-
19
年金全額免除は長い目で見て得...
-
20
年金についてですが、学生のこ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter