重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

新品エアコン取り付け時の真空引きについて質問です
最近ベスト電器(少し前にヤマダ電機と提携した電気屋さん)でエアコンを購入しました
6万位の六畳用です、標準取り付け工事無料との事ですが、領収書見ると工事費一万円位が記入されていました
購入した時に標準取り付けは基本無料ですがコンセントの交換や電圧切り替えは別で
費用が掛かるかもしれませんと言われました、そこは納得して購入しました
そこで質問ですが真空引きは標準取り付けに含まれてる工程ですか?
なぜそのような質問をしたかと言うと、購入した時に何枚か工事資料を貰ったのですが
そこに追加工事の項目があり見てみると真空引きガスチャージ(R22)12600円~
真空引きガスチャージ(A410A)21000円~と言う項目があったので質問しました
真空引きと真空引きガスチャージは違うものなのでしょうか?
購入してネットで調べて初めて真空引きの事など知りました、業者によって真空引きをしない
業者もいるようなので、標準工事に含まれているなら業者にお願いしようと思っています
真空引きと真空引きガスチャージは違うのかどうか教えてください、お願いします

A 回答 (3件)

真空引きは普通取り付け工事費に含まれる金額です。


真空引きガスチャージは何らかの事情でガスが抜けてしまった場合などに行う作業で新品の取り付けには関係の無い作業です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

標準工事に含まれるようなので安心しましたありがとうございました

お礼日時:2013/06/18 22:24

ネット上には標準工事で真空引きをしない業者が沢山有るかの様な情報が独り歩きしてる見たいだけど 実際にそんな手抜きをする業者は全

体の0.001%とかの極悪業者だけでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットでは結構真空抜きしてもらえなかったとか見たので不安になってましたが
手抜き工事する業者はほとんどいないという事なので安心しました、どうもありがとうございます

お礼日時:2013/06/18 22:28

真空引きは冷媒を通す銅配管時に中の空気を抜くためです。



昔のR-22のガス時代は配管の空気を抜く部分を余分に
充填していました。そのR-22で空気を追い出していましたが、オゾン層破壊のため放出禁止です。

真空引きガスチャージは何らかの理由によりガスが減り空気が混入の可能性がある場合。
R410Aの場合は2種の混合ガスなのでバランスがくずれるので補充はできません。
それで、一度ガスを回収します。その時に配管内を真空引きし空にします。
チャージは充填することです。

R410Aでは必要な規定量なので、「業者によって真空引をしない」と壊れる原因になると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の内容としましては真空引きと真空引きガスチャージの違いと
真空引きは標準工事に含まれているのですか?という事でしたが
真空引きにかんする詳しい説明どうもありがとうございました

お礼日時:2013/06/18 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!