
社会人の20代女です。
3年程前に、慣れぬ環境と多忙のストレスでパニック障害になりました。
その時はすぐ地元へ帰り療養し、パニックも出なくなったので、また一人暮らしに戻り転職し2年半程経ちました。
しかし、半年ほど前からまた少しずつ症状が出てきましたが、その時は半日休みをいただいたりしながら、うまくパニックと付き合って来れたのですが、最近症状が悪化し、動悸、眩暈、頭痛、息が上手く出来ない、喉の違和感、身体のダルさが酷くなってしまいました。そしてずっと微熱が続いています。電車バスもダメで、外へ出るのも怖いです。
病院へも行きましたが、1ヶ月は予約でいっぱいだ、と見て貰うことが出来ませんでした。
更に休日の夜に凄い発作が出てしまい、2日会社を休んでしまいました。
休んだおかげでだいぶ落ち着きましたが、明日会社へ行ったら、たくさん怒られるだろうと思います。会社へはパニック障害の話をしてありますが呆れた顔をされ理解して貰えませんでした。「気の持ちようだ」「皆それぞれ抱えて生きているんだ」と怒鳴られて終わりです。もちろん、自分だけが辛いなんて思っていません。
自分が情けなくて仕方ないんです。
ずっと治らなかったらどうしよう、この先どうなるのだろうと心配でしょうがないです。悪いことしか考えられません。
地元に帰りまた療養するにも、両親は今大変なので負担を増やしたくありません。
お金も無いので、仕事を辞めるわけにはいきません。
どうしたらパニック障害をちゃんと克服出来るでしょうか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私が克服した方法です。
あなたと同じ様に発作を起こしながら仕事を続けてました。
そして、ある日、発作が起き、電車から降りようとした時に混雑でどっと人が乗ってきてしまい、降りられませんでした。
なんでたかだか電車に乗るくらいで四苦八苦してるんだ。他の人は普通に電車に乗ってるのに。あなたと同じ様に自分が情けなくてたまらなくなったと同時に怒りがもたげてきました。自分自身にです。
そして、ふてくされました。どうにでもなれ!と開き直りました。倒れちまえ!どうせ誰かがたすけてくれるよ!
すると、どうでしょう。身体の中を熱い血液が流れるような感覚がして身体が熱くなり、嘘のように発作が消えました。
その経験を生かして、「開き直る練習」をしました。恐怖心はありましたが、最初は抗不安剤を飲みながら、そして抗不安剤を半分にして、最後には薬なしで、発作の頻度と強度は徐々に小さくなっていき、発作を起こさないようになりました。
私がこの経験で学んだのは発作(症状)と闘わない事です。パニック発作は最初の動悸などに「どうしょう?どうしよう!」と慌ててしまい、更に症状を増幅させたり、違う症状を出してしまいます。
パニック発作は脳が目の前に恐怖や不安の対象があるかのように勘違いしているだけです。身体の病気(異常)ではないんです。動悸がどんなにしても心臓病ではないんです。だから、やり過ごせればどうって事ないんです。変な言い方になりますが、現にあなたは生きている。パニック発作でどうにもなっていないはずです。
溺れそうになった時にもがくと本当に溺れてしまい。力を抜くと身体が浮いて助かるのと似てます。
勇気は要りますが、必ず結果は出ます。試してみてください。
No.3
- 回答日時:
30代男性です。
鬱と不安神経症で通院中です。
私も、パニック発作の経験もあります。
No.1の方が指摘している様に、パニック発作を起こすには心因的な原因があると思います。
怪我や、その他内科的な疾患と同じです。何らかの病因があって痛みや不調を感じるように人間の体は出来ています。
精神科・心療内科を問わず、
自治体の精神保健センター・カウンセリングができる民間団体等もありますので
心理カウンセリングを受けられるような環境があれば、
そちらで相談することも視野に入れてみてはどうでしょう?
>>明日会社へ行ったら、たくさん怒られるだろうと思います。
文面から、相談者さんが随分弱気になってるよう感じられます。
(身体症状もあって辛いのでしょう。お察しします。)
私の経験では、ストレスによって最初のパニック発作は起こるんですが、
それ以降は、パニック発作を起こしそうな状況にストレスを感じてパニック発作を起こすんです。
(予期不安というものですね。↓)
http://www.geocities.jp/milkywhite0125/yokihuan. …
不安が不安を呼んで、身体症状を呼び起こしているんです。
身体症状も出るので、心も弱気になってしまう。
身体の好・不調と、心の好・不調は繋がってますから‥ただ、これは風邪ひいたときに意欲が出ないのと同じ。下痢の時、何も手につかないのと同じです。
なので、No.2の方が書いておられるように、身体症状を緩和する事は有効と思います。
ただ私が思うに、パニック障害の克服法は、”克服しようとしない”ことに尽きると思います。
ようは、図太く生きられればいいのです。
相談者さんも大変でしょうが、お大事になさって下さい。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ご安心ください。ご自分でどうしようどうしようと思わない方がいいですよ。
病院に行かなくても出来るトレーニング方法をこれからお話ししますので、
毎日やり続けて下さいね。
これは、心療内科のD'rが薬なしでの治療方法を教えて頂いたものですから、
大丈夫ですよ。
静かなお部屋で、目を閉じて 何も考えず ゆっくり 長く 鼻から 息を吸って
その後 ゆっくり 長く 口から すっと 吐き出してください。
これを何回もしてください。 毎日です。
お仕事に行ってる時は 目を閉じれないですが、呼吸だけは 自分なりに して
みて下さい。
おトイレに行った時も数回出来るかと思います。
これが、自然に考えなくても出来るようになれば、自分のものですよ。
あなた様は、もう大丈夫です。いつでも、どこでも、安心して過ごすことが
出来ます。
自然に楽に楽しくいきましょう。お休みの時は出来るだけパワースポットやアロマ
セラピーなどにいって時間を過ごすのもいいですよ。
自分にもっと時間を使いましょう。心から応援しております。
お食事もバランス良く取ることも大事です。
足りない栄養素があれば身体にとってもいいものです。ご参考にしてください。
健康第一を常に考えております。
参考URL:http://rich-health.seesaa.net/article/361587829. …
No.1
- 回答日時:
パニック障害には、必ず原因があるはずです。
その原因を取り除かずに克服することは本当に難しいというか、無理に近いと思います。また、病院なんて行っても、精神を安定させる薬を貰うだけで、根本的な解決にはなりません。行くだけお金と時間の無駄です。また、パニック障害の人なんて会社には全く相手にされないというか迷惑なだけです。理解してもらうことは諦めたほうが良いです。今の仕事は辞め、しばらくは実家暮らしをさせてもらいつつ、実家から通える新たな就業に専念したほうが良いです。一人暮らしはそれからのステップでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 精神障害で生きることは甘えですか? 4 2023/04/03 23:40
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニック障害があり休職明けで仕事に復帰してバリバリ仕事をしている年下男性と出会い、本当に急に恋愛に進 1 2023/08/10 19:17
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニック発作?について 私は3年ほど前より軽いパニック障害を患ってます。 当時強いストレスがあり精神 2 2023/06/13 00:10
- 不安障害・適応障害・パニック障害 対人関係をきっかけにパニック症が出始めてしまいました。 元々、人が多い場所に行くと腹部の痛みや息切れ 1 2022/10/18 20:06
- うつ病 彼と、息子とすごした日々からの生活が一変、心が壊れてましいました。 15歳年齢の離れた彼がいます。お 2 2023/04/21 17:18
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニック障害を克服した方 どうしたら克服できるようになりましたか。 私は今年で21になる女です。 2 2 2023/06/26 19:04
- その他(メンタルヘルス) 自分の人生だから結局自分が決めないといけないのはわかってますがお願いします。 3 2022/10/14 17:28
- 不安障害・適応障害・パニック障害 不安障害です 仕事は朝8時半から16時半までで長くはないのですが、職場が少し遠く毎日バタバタです 子 3 2022/12/22 18:52
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニック発作 4 2022/07/19 21:09
- 不安障害・適応障害・パニック障害 精神疾患を抱えていても、生きていけますか? 17歳女です。高校は鬱とパニック症が原因で通えなくなり、 8 2023/02/25 23:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パニック障害の彼氏との連絡の...
-
パニック障害持ちでコンサート...
-
過呼吸の癖って治せますか? 彼...
-
パニック障害でバスが苦手
-
デパスとロキソニンの併用
-
音信不通の理由
-
パニック障害で自動車免許の更...
-
広場恐怖症とパニック障害の違...
-
適応障害と診断されました 18で...
-
パニック障害を持っています。 ...
-
過呼吸に効く薬はありますか・・?
-
洗髪と洗顔が恐くてできません
-
震える唇
-
ワイパックスのことで
-
親戚の集まりが苦痛…パニック障...
-
パニック障害パニック発作につ...
-
留守番が怖いです(パニック障害...
-
電車とパニック障害。
-
パニック障害~よきアドバイスを~
-
パニック障害
おすすめ情報