dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パニック障害でジェイゾロフト飲んでる方、効果はありますか?
吐き気等の副作用出てますか?

A 回答 (5件)

パニック障害に処方される薬は副作用が強いものばかりです。


ソラナックス、この薬をパニック発作が出る前に飲んでみてください。これ以上に良い薬は無かったです。
    • good
    • 0

パニック障害の者ですが、心療内科に最初に行った時にジェイゾロフトを処方されましたが、私はもともと胃が弱いせいか服用して翌日には吐き気が出てました。


慣れたら吐き気の副作用は無くなると聞いていたのですが、パニック障害のめまいで吐き気があったため、W吐き気で食欲不振で痩せたため、先生に話して中止しました。

あと、ジェイゾロフト等のSSRIは副作用は少ない方ですが、効果も少しずつという感じだそうです。
私はもっと古い世代の薬に変えてもらって、服用して2週間後にはもう効果出てました。

薬は誰にでも合うものではないので、飲んでみないとわからないです。
    • good
    • 0

パニック障害ではありませんし、服用している薬はジェイゾロフトでもありませんが、SSRI、SNRIに分類される抗うつ薬は、多かれ少なかれ飲み始めの吐き気は出るものです。

ジェイゾロフトはその中でもマイルドなタイプであるため、他の抗うつ薬より吐き気は少ないようですね。

他に困った副作用は出ていないのでしょうか?
発汗などの中止すべき副作用もありますので、おかしいなと思ったら、遠慮なく薬剤師に相談してください。

また、抗うつ薬は症状を軽減できるだけであって、全く症状が出なくなることは稀です。

しかし、あまりにも酷い症状が続くようであれば、ジェイゾロフトを増量したり、他の抗うつ薬に変更したり、抗不安薬を増量したりしますので、診察時に主治医にしっかりと症状を伝えてください。
    • good
    • 0

夫が鬱病で飲んでいますが、飲み始めから副作用は感じなかったようです。


薬は人それぞれに合う合わないがありますし、慣れれば副作用が出なくなることもあるようで、「大抵2週間から1か月くらいは我慢してみてください」と言われますよね。
吐き気の副作用も我慢の対象になりがちだと思います。

ただ、かえって辛くなるようなら、すぐに服用をやめて医師に相談したほうがいいと思いますよ。
私もパニック障害ですが、当時はパニック障害にはパキシルが効果が出易いと言われていたので医師に相談して処方してもらったのですが、飲んで数時間後に初めて幻覚が出たので一回しか服用しませんでしたが、また元の薬に戻し、発作が出にくくなってからまた別の薬を処方され、今は発作は殆どありません。
回復までの道のりも人それぞれでしょうね。
    • good
    • 0

薬合ってないんじゃないですょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!