
現役時代文系だったのですが、建築に興味を持ち浪人して建築学科を目指しています。
志望校としては
・千葉大学 工学部建築学科
・首都大学東京 都市環境学部都市環境学科建築都市コース
を考えているのですが、いまだどちらを受験しようか決めかねている状態です。
千葉大の方が少しランクが高いようなので当初は千葉大志望でしたが、自分は化学がとても苦手で嫌いでして、現在受験科目に化学、それに国語(これも少し苦手)も取る必要がない首都大に気持ちが傾きかけています。それに首都大の方が環境や雰囲気、といったものに惹かれます。
もし首都大に志望校を絞る場合、今から勉強する科目を減らし、その分物理や数学等の別の科目に集中して勉強できるので、早めに決めなければ、と思います。
やはり千葉大の方が社会でのウケは良いのでしょうか?
そこで、首都大と千葉大のさまざまな評判、また実際の受験レベル、教育水準といったことを何でもよいので教えてください。こっちを受けるべき、のような個人の意見も言っていただけると嬉しいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
首都大の者です。
確かに首都大の建築学科は国語と化学がいらないという理系にはもってこいの条件となっています。しかし、その分首都大の理系の学科の中ではかなり高いレベルです。建築は人気があり倍率も高めとなっています。(写真を参考にしてください)。さらにセンターと2次の比率が5:5であることと、センターで使う科目が少ないことからしくじりやすいといえるかもしれません。(俺はそのひとりw)。なので、そうなっても他の国公立(千葉大など)や他の首都大の学科が大丈夫なように、5教科7科目をすべて一通りやっておくべきでしょう。化学に関しては夏休みからでもセンターなら十分7割~8割をとれるようになります。国語に関しては9月で偏差値40.7でも(しかも浪人でw)ヒューマン学科に受かりました。俺の友達は首都大建築にセンターE判でも受かりました。なのでもし一通り勉強してしくじっても不合格になるとは限りません!ほんとに受験は最後の最後までわかりませんから!!あ、ひとつ補足で知っているかもしれませんが、建築は理科と社会が1.5倍の配点になっています。

No.2
- 回答日時:
>やはり千葉大の方が社会でのウケは良いのでしょうか?
まあ「国立と公立」なので、一般的にはどうしても国立が格上にはなるでしょう。建築業界としては特に区別があるわけではないですね。首都大(の雰囲気)に惹かれるのもわかる気はします。首都圏住みの場合、どちらが通いやすいかというのも大きいでしょうし。
しかし現実的な問題として、「併願先」はどうするのですか。
理科をひとつ事実上あきらめるとなると、他の国立受験は厳しくなるし、私立でも早慶は断念することになります。万一第一志望に落ちた場合、理科大かひょっとしたらMARCHあたりでもいい、ということですよね。理系でその「段差」は千葉大と首都大の比ではありません。
No.1
- 回答日時:
3教科の学力ならA大学が上、しかし5教科ならB大学が上、となって初めて、どっちの学生が優秀なんだろう、ということになるはずです。
3教科の学力で千葉が上、5教科でも千葉が上、が本当なら(確かめてませんが)、首都大の方が完全に格下ということでしょう。
学生のレベルは、ということですが。
大学のネームバリューとしては互角だろうと思いますがね。一般的には。建築でどうかまでは知りません。
現代文は、出口などで、安定8割レベルの基礎学力を身に付けるべきです。
文科省教育がおかしい科目で、みんな基礎学力を身に付けず、ぶっつけで○×勝負に挑みます。
そのことが判っていれば良いんですが、自分がそうしていることすら判らずに、本番で撃沈すれば、「失敗しました」などとぬかす者が後を絶たない科目です。
基礎学力を身に付けずに○×勝負に持ち込んでおいて、失敗もヘチマもありません。
まずはきちんと基礎学力を身に付けることです。
これができない者は、日常生活でも文字情報理解力0ということです。
当然、大学に入っても、論文を読み損なったりします。
まずは古~~いセンター試験過去問を現代文についてだけ解いてみることです。
安定8割が取れないようなら、基礎学力0のまぐれ当たりという意味です。きちんと基礎学力を身に付けましょう。
片手間で十分身に付くはずです。
それと、漢文が量が少ない割に配点が高いので、漢文をしっかりやりましょう。目指せ9割。
漢文9割、現代文8割で、古文0でも6割が確保できます。首都大千葉大レベルなら十分でしょう。
それで古文をどれだけやるのか、文法からガッツリやるのか、授業の予復習程度でお茶を濁すのか、です。
大意だけ取れれば、半分近くは取れそうです。
化学は知りません。
が、コンクリートだって化学です。
それらをやるかどうかは知りません。
何とかに集中も糞も、化学は知りませんが、国語も社会も息抜き程度にやれば済むことです。
文系の連中が数学をやるかどうかとは違います。
仮に私立3教科に注力したところで、それで東大東工大の連中を超える奴はおそらく僅かでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
千葉大学と首都大学東京について
大学受験
-
東京理科大学 理工学部 建築学科と首都大学東京 都市環境学部 都市環境学科 建築都市コース
大学受験
-
東京都立大学はMARCH等と比べるとどの難易度帯でしょうか? また、2次試験で得点が平均点に近い場合
大学受験
-
4
首都大学東京と千葉大学と横浜国立大学と広島大学と筑波大学と金沢大学
大学・短大
-
5
首都大学東京と早稲田ならどちらでしょう?
大学受験
-
6
首都大学東京経済経営学部と千葉大学経済学部と横浜国立大学経済学部で迷っています! 数学を使って受けよ
大学受験
-
7
一橋大学・東京学芸大学・東京都立大学(首都大学)のイメージ・評価
【※閲覧専用】アンケート
-
8
首都大学東京と東京理科大
大学・短大
-
9
東北大と横浜国大
大学・短大
-
10
上智法か中央国法か首都大法か…
大学受験
-
11
首都大学東京の評判は悪い事ばかりのようですが
大学受験
-
12
一番よい大学
大学・短大
-
13
東京理科大学と首都大学東京
大学・短大
-
14
首都大(都市環境学部)の併願校をどこにするか悩んでいます。春から高3です。
大学受験
-
15
理系学部は法政大学と東京都立大学のどちらが難しいですか?
大学・短大
-
16
建築学科(意匠)の大学選びについて
大学受験
-
17
早慶・首都大
大学受験
-
18
【危機】横浜国立大学理工学部を目指しています 昨日第2回全統マーク模試を受けてきました 英語1
大学受験
-
19
千葉大学と首都大学東京
その他(教育・科学・学問)
-
20
(文系経済) 横浜国立大学VS首都大学東京
大学受験
関連するQ&A
- 1 東京理科大学 理工学部 建築学科と首都大学東京 都市環境学部 都市環境学科 建築都市コース
- 2 神戸大学(経済経営以外の文系学部)で仮面浪人して、大阪大学(文系学部)に入学しなおす意味ってあります
- 3 現役私大文系から浪人国立文系
- 4 大学受験 推薦について 首都大学東京の都市環境学部の建築学科の指定校推薦がどこの高校に与えられている
- 5 進路で悩んでいます。 東京医科歯科大学、千葉大学、筑波大学、首都大学東京、横浜市立大学のそれぞれ名前
- 6 自分は地元の文系大学に進学を目指しているものです。高3男子です。 担任との三者面談があり、 文系大学
- 7 浪人のマーチ理系を目指すものです。 白チャートを現役のときやっていたのですが、浪人してから数学は8月
- 8 ①自宅から通学可能な 工学院大学 建築学科 ②一人暮らしの 宇都宮大学 地域デザイン学科 この2つだ
- 9 浪人は就職に影響しないといいますが、本当でしょうか? もしそうならば、私立大学で現役下位学部と浪人上
- 10 偏差値50の高校で上位10%くらいにいます。文系の3年生です。今から立教大学経営学部経営学科を目指し
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
模試などの国語の点数を得るには
-
5
日本大学経済学部A方式を受ける...
-
6
浪人が確定しています。どうせ...
-
7
数IIIってどこで使われますか?
-
8
立命館大学志望です。 いま、英...
-
9
大学受験について、おすすめの...
-
10
共通テスト 英語リーディング 8...
-
11
質問です。 金沢星稜大学の共通...
-
12
リアルガチで東大≒国語ですか?
-
13
「文転について」 今高校2年の...
-
14
現役です。東大理1志望でしたが...
-
15
高校2年生の文系です。 大学受...
-
16
リアルガチで英数・数学だけじ...
-
17
リアルガチで暗記≒国語力ですか?
-
18
國學院大學 現代文について
-
19
4ヶ月でセンター試験を4割から7...
-
20
共通テストを終えて
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter