重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは

近々、アメリカに長期インターンシップに行くことになった大学生です。
向こうでの滞在先に、いくつか候補を絞っています。
しかし、金銭的な問題から、可能ならば学生用のホテルに宿泊させていただきたいと思います。

そこでご質問なのですが、私はビジネスインターンで渡米するのですが、日本では大学生です。
そんな私はアメリカのStudents onlyのホテルや寮を借りる事は出来るのでしょうか?

また、借りられるのであれば、とうぜん学生としての身分証が必要になると思います。
そこで、日本での学生証でも構わないのでしょうか?
それとも国際学生証などを発行していただかないとまずいでしょうか?

直接問い合わせるのが早いとは思うのですが、候補も多いので、その前に一般常識として、どうなのかを知りたく質問をさせて頂きました。

どなたか経験のある方や、知識のある方がいましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

同じような境遇にあったものです。


私は国際学生証は作りませんでした。

学生の身分を証明する場合、英文学籍証明書(大学が発行する)や、指導教官推薦書に思えます。
大学のロゴが入っているレターヘッド+署名付きの証明書に意味があると考えております。

日本の学生証はダメです

国際学生証は、http://www.isic.org/で提携している期間での便宜が図られるもの、と考えればいいと思います。この中からホテルを探して宿泊するのであれば、国際学生証に利があることになります。

(この件とは全く関係ありませんが、ビジネスインターンなのでSSNを取るかもしれません。その場合に、パスポートが新しすぎる(半年)と、戸籍の提示を求められます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
それでは英文在籍証明証を持っていくことにしたいと思います。
自分のパスポートは半年以内なので、戸籍の提示を求められるかもしれません。
その場合は、何を提示すればよろしいのでしょうか?

お礼日時:2013/07/16 13:25

戸籍謄本と、その英訳を提出しました。

SSNを申請する方だけでいいと思います。
と言ってもSSNのオフィスでは見るだけです(書類があることの方が重要のようです)。

英訳は自身でなさっても問題ありません。
最後に英訳者として名前を記載(Print)して、署名(Signature)します。

「戸籍謄本 翻訳 見本」で検索すると、サンプルが得られます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!