

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
プラスチックは基本 石油でできています(それに化学反応を起こして作る)
溶けたプラスチックからは 発ガン性のあるホルムアルデヒドが流れだします
他プラスチックを作るときに使われる添加物は1000種を超え その一つ
合成洗剤と同じ界面活性剤が用いられているものもあります
これは催奇形性や内臓障害を引き起こします
他に 染色体異常など
溶ける以外に プラスチック容器を たわしなどでこすると こすり取られるため
知らずに一緒に食べてしまったりもあります
プラスチックの安全性自体疑問視されています
*60度の湯を30分間入れるだけという実験で安全と判断されているため
あなたがお使いのプラスチック容器は おそらく人体に最も安全だといわれている
ポリエチレンでできていると思います
しかしこれは おそらく です
溶けたはもちろん プラスチック容器自体あまり使わないほうがいいかもしれません
この回答への補足
私の情報は、正確ではありませんでした。
ポリプロピレンで耐熱温度140度でした。
今の世の中、空気を吸っているだけで、車の排ガスが、混じっていますし、絶対の安全が無い以上、どの程度を許容範囲と考えるかだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カビを食べてしまった
-
薬は途中で辞めていいか。
-
加熱用の海老を生で食べてしま...
-
鮭フレーク開封後常温で8時間放...
-
鶏肉のせせりという部位を生焼...
-
卵(特に生のもの)を食べると...
-
昨日気温8度の車内に鶏肉12時か...
-
夫が古いパンを食べ、翌日から...
-
生ものに当たって 胃腸のトラブ...
-
炊飯ジャーにお米と水を入れて...
-
食中毒について教えてください ...
-
食中毒についてご相談です。 2...
-
水の飲み過ぎの水中毒というの...
-
鶏肉を食べてから下痢
-
高熱、嘔吐、下痢の症状は食中...
-
新型コロナウイルスは、まだ終...
-
今クラスでノロウイルス?胃腸...
-
ノロウイルスが本当に怖いです...
-
もやしの食中毒について
-
鶏肉 生焼けか骨髄か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許証の更新後、古い免許証は...
-
液状ガスケットの剥がし方を教...
-
耐熱温度120度のプラスチック容器
-
オイルの入っていたペール缶の...
-
タルコン製品について
-
プラスチック製品がくさい
-
最近の研究ではペットボトル入...
-
ポラロイドの使用済みカードリ...
-
電子レンジでアルミ箔が食品中...
-
MOSトランジスターのゲートはな...
-
感熱紙を活用する方法はないで...
-
LEDの廃棄
-
弱アルカリ性洗剤で白くなった...
-
20年前の電子レンジを使い続け...
-
床暖房のエコハック社について...
-
窓空き封筒のグラシン紙について
-
弁論大会の書き方&案を教えて...
-
培地の滅菌の仕方【シリコン栓...
-
YHという規格?
-
2.5mm, 5mm厚のアルミ板をはや...
おすすめ情報