
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あくまで推測ですが・・・
注射をしたときには、医師がそれに対応した処方箋を書くと思います。
薬剤師は処方箋に記述された薬を出すだけだと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/07/10 16:58
ご回答ありがとうございます。
やはり、処方箋の上には注射それ自体の記述はないのですね。
急に内科ほか外来で診てもらうことが多いので、自衛する必要がありそうです。
No.2
- 回答日時:
「整形外科へ通院していて、仮に急な外来で内科へ行ったとして、お薬手帳にも注射の記述がなければ何らかの自衛策が必要かと思いますけど、そのような必要はないのでしょうか。
」調剤薬局で調剤をしてもらう時に最初(初回)にその旨を伝えたらよいと思います。なるべく1つの調剤薬局でお薬をもらう方が複数の科にかかっている時でも薬暦は1つなので薬剤師も分ると思います。内科の時に別の薬局に行った場合はお薬手帳を見せると同時に注射のことも告げたら良いのではないですか?その場合、次に整形外科の薬をもらう時にその薬局で内科の薬のことも言った方がいいと思います。薬歴自体は個々の薬局で管理している(情報を共有していない)ので。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/07/10 17:00
ご回答ありがとうございます。
やはり、処方箋の上には注射それ自体の記述はないのですね。
急に内科ほか外来で診てもらうことが多いので、注射の種類など記録して自衛する必要がありそうです。
薬局はひとつに絞っていますが、薬局の人に話を聞いたところ、いろいろと難しい問題があるようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高額医療費制度って、処方箋の...
-
診療明細?について
-
アセトアミノフェン錠について
-
プラノバールの英語名
-
不眠、躁鬱、不安で現在 サイレ...
-
不眠症でサイレースやハルシオ...
-
◆今日は石炭の日です。 【豆知...
-
耳鼻科でもらっている薬を内科...
-
赤ちゃんの粉薬、全て混ぜて飲...
-
病院では覚醒剤はどの様な患者...
-
血圧降下剤をやめたい
-
猫に抗生物質どれくらいの期間...
-
クラビットと、ジェニナックの...
-
薬について
-
医師がボルタレンとロキソニン...
-
アフターピル処方時の保険証通...
-
宮城県仙台近郊でADHDを診察し...
-
アストフィリンの副作用について
-
市販の抗生物質はありますか?
-
顔の傷の後や、シミがとれる、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
傷病手当金の不支給理由について
-
調剤薬局から薬の処方を断られ...
-
病院で処方箋がだされた場合に...
-
医薬品の譲渡はどこからが違法?
-
ジェネリック医薬品希望シール...
-
投薬記録について
-
薬局が処方ミスの慰謝料請求金...
-
処方箋を返してもらえない事っ...
-
病院の仕組みについて教えて頂...
-
海外への処方薬の郵送について
-
処方箋をもらうのに診療は必ず...
-
診療明細?について
-
病院のくすりついて
-
調剤薬局でこのような場合はど...
-
なぜ病気より調剤薬局の方がお...
-
医薬品の値段についての質問で...
-
調剤薬局助手というのは?
-
患者本人以外でも、代理人が患...
-
病院で、処方箋のみを窓口で受...
-
薬を出す医者と出さない医者
おすすめ情報