アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

調剤薬局はなぜ個室じゃないのでしょうか?

医者に処方された薬を調剤薬局に取りにいくとき、個室じゃないことが不思議です。

みんながいる空間で、大きな声で「今日はどうされましたー?」と聞いてきたり「この薬は○○の部分に優しく塗ってくださいね」とか言われるのもかなり不愉快です。医者に相談したんだからわざわざ薬剤師に言う必要がないし、病気のことはプライバシーな事なので薬剤師の立場からどうしても聞かないといけないなら個室にするべきでは?とずっと思っていました。

私が気にしすぎなのでしょうか?

A 回答 (6件)

①いちいち個室を作るとなると、その分の人件費と設備費用は手数料として上乗せせざるを得なくなります。

また、せっかくの時間短縮のための処方箋の意味がなくなります。
②今は大学病院でも名前をフルネームで大声で呼びます。少々の個人情報が聞き取れる環境は仕方なく思います。そのことについても、かなりの数でポスターとして説明されています。あなたの言った個人情報を録音するならすでに違法ですし、覚えていることもまず不可能です。興味もありません。
③処方箋みたいな紙切れ、ナンボでも偽造可能であり、また本人である確証もありません。ネットでも一部のバカのせいで、病院で処方される薬が制限されたりしています。従って、確認はむしろ、薬の乱用を避けるためにも必須であると考えます。
④それが達成できないときは、処方箋扱いがなくなること、つまり病院での直接処方になると思います。何時間も待たなければいけなく、自らの首を絞めることになりかねません。
    • good
    • 0

なるほどです。



問題提起されて、始めて気が付き
ました。



私が気にしすぎなのでしょうか?
 ↑
それが習慣になっていましたので、
誰も思い至らなかったのだと
思います。

そのうち改善されるでしょう。

何か、事件でも発生すれば、
一挙に改善されると思います。
    • good
    • 0

法律的にその様な構造を求められてはいませんが、サービスの一環としてかなり独立性に配慮した構造の薬局もあることはあります。

最終的には利用する顧客層(気にする人が多そうかどうか)と、個々の開設者の資本力等によることになると思いますね。
    • good
    • 0

行かなきゃいい

    • good
    • 0

俺もそー思うよ


確かに何人もの
方々がいるまえで
クスリの説明したり
体調を聞いたりと
近所の方も
多いのだから
やはり、これは
個人情報ですから
マズイト
俺もおもうよ!
    • good
    • 1

確か登録販売者の人に聞いたのは調剤薬局や第1類の医薬品とかは薬剤師が説明をしないといけないと言ってたような。



個室ではないってのはそこまで費用をかけられないって事でしょうね。
院内薬局も同様ですし。(私の経験した範囲では)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!