
今度受験生の中学3年生の息子がおります。
今まで志望校として、国立の高専を希望しておりましたが、都立にも高専がある事を今日初めて知りました。
そこで、質問なのですが、都立高校と国立の高専では試験対策が異なってくると聞いているのですが、産業技術高専については、高専だけど都立なので、試験対策としては、都立と同じと考えていいのでしょうか?
それとも、やはり国立高専のように特殊、または自校作になるのでしょうか?
また、都立では今まで工芸高校を考えていたのですが、産業技術高専と工芸高校は一緒に受験できるのでしょうか?
理想としては、国立高専、都立高専、都立高校を受験させたいのですが、それは可能でしょうか?
詳しい方、よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
都立高専に通う息子がおります。
毎日充実した学生生活を送っています。
国立高専、都立高専、都立高校はそれぞれ受験日が異なるので、3校とも受験は可能です。
但し、都立高専から合格をいただいた場合、都立高校の受験はできなくなりますので、
良くお考えの上受験なさってくださいね。
高専を選ぶ場合、学校の雰囲気も大切ですが、行きたい「学科」があることが大切です。
1年生の終わりに学科がふり分けられると、その後の4年間は各学科に特化した授業が続きます。
スケジュールは
都立高専入試→国立高専入試→(都立高専発表)→(国立高専発表)→都立高校入試
となるはずです。
都内にお住まいで都立高専を第一希望になさるのでしたら、推薦入試も受験できます。
学力選抜の場合、都立高専は都立高校と受験日が異なるため、自校作成問題となります。
数学が1.5倍になりますので、ミスをしないように気をつけてください。
因みに模試は「私立(3教科)」か「都立の自校作成」で受けていました。
頑張って下さい!
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
国立は受けないことにし、今は都立高専が第一志望校で、滑り止めを私立の併願優遇で受けるか、私立は受けずに都立にするかかなり迷っているところです。
ちなみに、お子様は第二志望校はどうされましたか?
行きたい学科はもう決まっていて、推薦も受ける予定です。
模試は私立と自校作成で受けられていたのですね。うちは塾の先生からの指導で都立そっくりもぎしか受けていませんでした。確かに都立高専だと3教科なので、模試は私立で受けるのはいいですね。
先日の説明会では、在校生のプレゼンがあり、とても素晴らしかったです!ますます息子も行きたくなったようです。
詳しく教えていただき、ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
No.3です。
行きたい学校が明確になってよかったですね。
受験勉強にも身が入ることと思います。
ご質問の第二志望校ですが、
息子は都立高専以外行きたい学校が無いと言って大変困りました。
文章を書くことも苦手なので、推薦も受けず学力だけにすると言っていましたが、
さすがに中学校からも「どこか考えるように」言われ、
国立高専(学力)と日大の付属校を受験しました。
息子の行きたい学科「航空宇宙工学」が日大にあるという理由からです。
とは言っても受験勉強は、ほぼ都立高専対策のみでした。
入試会場は独特の雰囲気がありますので、
その雰囲気を事前に体験出来たこと(合格通知をいただけたこと)は、
本命の入試で気持ちの上で少なからずプラスになったと思っています。
第一志望がしっかり決まっているのですから、
その受験勉強に支障がないような第二志望校を選択するというのも、
条件の1つにしてお考えになさってみたらいかがでしょうか。
大変な時期ももう少しです。頑張って下さい。
早速のお返事ありがとうございます!
国立、都立、私立と3つ受験されたのですね!
うちの息子も都立高専以外、興味ある学校が無いと言っているので困っています。。。
模擬テストでは合格Sラインだったので、都立高専の受験勉強に支障のないよう、第二志望も考えたいと思います。
経験者のご意見は大変参考になりました。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
No.1です。
お礼を頂きました。
そのお礼の中に、都立産業技術高専の入試問題が、自校作成ではないかとありました。
こちらの資料で調べ直しましたが、昨年度(平成25年度)までは、都立共通問題になっています。仰るとおりだとすれば、資料そのものが違っているのか、あるいは、自校作成と言うことであれば来年度から自校作成になるのかも知れませんというのが、私の判断ですが。
とにかく、過去問題を繰り返し解いてください。合格をお祈り致します。
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
あれからまた説明会や三者面談で確認しましたが、都立高専と都立高校は受験日が異なるようなので、両方受験は可能みたいです。受験日が異なるので、勿論入試問題も異なるようです。
過去問を繰り返し勉強させようと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
産業技術高専と工芸高校は、同じ試験期日ですのでどちらかしか受験できなくなります。
入試問題は、どちらも、都立共通問題(他の多くの普通高校と同じ)で、自校作成ではありません。
産業技術高専は、学力検査7、内申3の割合です。工芸高校の方は6:4です。
また、産業技術高専は、学力検査は、英数国の3教科で、数学は得点の1.5倍に換算されます(傾斜配点といいます)。工芸高校は5教科で傾斜配点もありません。
産業技術高専は、調査書(内申点)で、国数英が1倍、理科が1.4倍、その他の教科は1.2倍です。工芸高校の方は英数国理社が1倍、他の4教科が1.3倍で、ごく普通の都立高校と同じ扱いです。
国立高専とは、東京工業高等専門学校のことでよろしいでしょうか。
都立高校とは試験期日が違いますので、受験できます。
内申点をどの程度重視するかははっきりしません。試験教科は、英数国理の4教科で社会はありません。また、数学は200点満点です。他教科は100点満点です。
それと、偏差値だけでいえば、東京工業高専は都立産業高専、工芸高校より10以上高くなっています。
国立にせよ、都立にせよ、学習指導要領を守って出題します。
それなので、極端な出題はないはずです。
入試過去問題を入手できるなら、それを丹念に、繰り返し解くことが良いでしょう。過去問は二度とでないからと、見向きもしない人がいますが、それは合格をどぶに捨てたようなものです。
過去問をくり返し解き、中学校の授業をしっかり理解して下さい。
ご回答ありがとうございます!
東京工業高専は何度か行ったことあるのですが、あれから工芸高校と、産業技術の説明会に行って来ました。
工芸高校はちょっと思ってたのと違ったようでした。産業技術の方を親子共にとても気に入り、そこを第一希望にしようと息子も言っています。
産業技術の説明会で過去問もいただいて来ました。どうやらこちらは自校作成のようです。
色々と教えてくださり、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 高校 公立高校の1年です 1年時普通に通う 2年時夏に交換留学 3年時夏に帰国、この時に元の公立高校とは別 2 2022/05/07 01:40
- 高校 どなたか都立高校への編入に詳しい方ご回答お願いします。 私は今とある都立高校の1年生です。私は2年生 1 2023/07/01 21:32
- 大学受験 大学受験について質問です。 難関国立志望ですが、偏差値40の専門高校生です。 今日一般受受験で東京経 4 2023/02/18 13:38
- 高校受験 大阪の私立高校を受験しようと考えている中学三年生です。 偏差値55の高校に私立専願で受験するとき ・ 3 2022/09/10 08:38
- 高校 都立高校から私立高校へ転学したいと考えています。 調べても分からなかった事がいくつかあるので、質問さ 3 2022/04/14 14:40
- 高校 高校について 現在高一です。高専(偏差値60少し)を受けて不合格、中学2年時の不登校などがきっかけで 2 2022/04/10 20:09
- 大学受験 志望大学の 6 2023/08/06 05:29
- 高校 私は私立高校をすぐ辞め、通信制の高校を卒業しています。 それからとある専門に入りましたが、親が体調を 2 2022/08/16 20:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
カンニングについてです。 いま...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
高校最初の中間テストで失敗し...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
綱取りの必勝法
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
高校受験で終了のチャイムがな...
-
「承認」の反対の意味の言葉は?
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
高校でペアダンスをした経験が...
-
大学生、彼氏との性行為と親に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報