dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アレルギー性結膜炎で月一回眼科に
通っています
先週、先生と次のようなやり取りがありました

私「下まぶたの目やには気づいたら綿棒でとっているんですけど、上まぶたにも目やにがあるような気がして気になります、アイボンはよくないんですよね?」

先生「上まぶたの目やにはめくったら結構見えて、気になると思うけど綿棒では取りきれないよ。どうしても気になるようなら小指でやさしく取り除きましょうね。」

それで先生から教わった上まぶたの
目やにの取り方が(恐らく)
写真のとおりです。

清潔な小指で、黒目に触れないように
爪全体入るくらいまで入れる。
サッとなでるように・・・?


確かに目やには驚くはほどとれますが
少しいたいし深爪とはいえ、目を傷つけるような気がします。

先生の説明を私が理解しきれていなかったのだと
思い色々調べてみましたが
やはり指をつっこんで目やにをとるというような
検索結果にはたどり着けませんでした。

信頼する主治医ですし、、
でもなんかモヤモヤして書き込みしました(T0T)

知識のある方やこう思う等の意見もお待ちしています!!

「目やに」の質問画像

A 回答 (2件)

53才 男性



私は医療関係の仕事をしていませんので、素人の書き込みです

写真を見て、目やにをとっている行為とは思えません

明らかに質問者様の取り違えだと思います

その行為をお医者様に見てもらって下さい

私も目やにが出た事がありますが、軽く目を閉じてこする程度でとれたと記憶しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
明日また病院にいってきます(*^^*)

お礼日時:2013/07/18 19:47

おおおおっ結構恐いですね



私は瞬きで頑張って出します

爪をきれいに切って清潔にした状態でしないと逆効果になると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
まばたきで・・・ですかっ(/´△`\)
明日病院にいってきます(*^^*)

お礼日時:2013/07/18 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!