
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
オンラインストレージや外付けHDDが使えると言っても
データを移すのに2回コピーしないといけないですよね。
Vista → HDD
HDD → Win7
PC同士でダイレクトに1回でまとめてコピーできるのは便利です。
それならLANケーブルでもできるけどスゴイケーブルの方が速いですし。
ただ、USB3.0が普及してきた今ではUSB3.0の高速転送にも対応した、
スゴイケーブルが欲しいなと思ったりします。
>Windows起動しなくなった時に、役に立つとか何かありますか?
その経験もあります、HDDを取り出せないPCが起動しなくなった時に、
CDから起動するWindowsのBartPEやWindowsPEでもスゴイケーブルが使えたので、
それが役に立った事があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/07/21 00:32
起動しなくなった時に、役立つ可能性もあるわけですね。最悪状態になったことがないので、
なんで無駄に買ってしまったのだろう.......と。ご説明ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
レジストリの変更が反映されない
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
こうなったときの対処をご教授...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
「このアプリは、システム管理...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
WineのRufusでデバイスを検知す...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
常にMT4を起動しておく
-
Windows Media Player 11を多重...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
ソフトを多重起動させる方法
-
シムシティ4が起動しない
-
AndroidOS15にアップデートした...
-
BIOSの初期化内容
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
レジストリの変更が反映されない
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
TOYOTAWalletアプリを起動する...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
アプリケーション起動時には音...
-
AndroidOS15にアップデートした...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
こうなったときの対処をご教授...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
三相200V7.5KWモータ...
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
optiplex 3050に第8世代のcpuを...
-
パソコンのBIOSの優先順位を変...
おすすめ情報