重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

食べたメロンの種を植えました。
たくさん発芽しました。

一部成長が早く、花も咲いたらかぼちゃの花でした。
こんなことってあるんですか?

市販の苗でカボチャにメロンをつけた場合は、カボチャが強すぎて
こうなる場合もあるらしいですが、種から育てたのにこんなことってあるんでしょうか?
花の大きさはカボチャそっくりです。
ほかの種からできたメロンは小さいです。(標準サイズ)


まだ実ができていないのでわかりませんが、メロンはなるでしょうか?
この時期にまだ育ってないと難しいですかね?関東。

すいかとかはそれなりに育っています。


もしかしたら土にかぼちゃの種でも混ざっていたのかもしれませんが・・・

A 回答 (2件)

どこかから南瓜の種が飛んできたんでしょう。


メロンは南瓜より遅いです。
短い期間に生育するものは地域など必要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
カボチャの種が混ざっていたのですね。

お礼日時:2013/07/29 09:14

メロンの種からかぼちゃが芽を出すことはありえません。



>一部成長が早く、花も咲いたらかぼちゃの花でした。

このことからカボチャの種がどこかの時点で混ざってしまったのでしょうね。
かぼちゃはメロンより成長が早く、葉や茎も大ぶりです。

関東ですと、まだ実が出来ていないと厳しいですね。メロンの種類がわかりませんが、食べたメロンの大きさよりはかなり小さいと思います。水を切らさないように注意しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
やたらと太く丈夫だったので期待したのですが。

メロンは赤肉、青肉メロンです。
ハネジューメロンもやってみましたが全滅しました。

お礼日時:2013/07/29 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!