アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社会人の為の美術史講座を教えてください。
西洋、東洋問わず、古典から現代美術まで(これらのどれかで結構です)を教えてくれる「講座」「サークル」「教室」など。
デッサンや油絵などの実技ではありません。
場所は東京都内、千葉、埼玉、神奈川が望ましいです。
時間帯は仕事終わりの夜間か、土日祝日なら通えます。
大学やカルチャーセンターの資料は集めてみましたが今のところ一致するところはありません。
また、美術史にこだわらず、広く美術の定義に当てはまるものがあれば情報をください。
私は現在、社会人として働いていますが、改めて美術の勉強がしたくなっています。
以上、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



最近は美術館が、そのときの企画にあわせて講座を開いていたりするので、
興味をひかれる展示をチェックしてみるのもいいかもしれませんね。


それから、ご参考までに、下記リンクします。



時間があわないかもしれませんが
http://www.jiyu.jp/kouza/kouza.html

これなどはいかがでしょう?
http://www.art-a-school.info/

または、単発でこんなのもありました。

http://www.ginza010719.jp/contents/pickup_layout …

お役にたてたら幸いです。
    • good
    • 2

 No.1さんのとおり、常設の講座は「儲からない」「人が集まらない」のでほとんどないでしょう。



 「放送大学」に、そのものズバリではないにしても、いろいろな講座がありますので、関連しそうなものを系統立てて受講してみてはいかがでしょうか。

http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/new/kamoku/index …

 または、お近くのカルチャーセンターや市民講座、大学の公開講座のようなものがあると思いますが、既に調査済で近くにないようであれば、ある程度地域を広げて情報を収集する必要があると思います。
 近隣の美術館などにも問合せてみてはいかがでしょうか。

(例)
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_432866 …

 さらに、「美術史」に関する本もいろいろ出ていると思いますので、そういった本を探して読むという手もあるでしょう。

 美術館の学芸員になるのではなく、アマチュアの趣味で勉強するレベルであれば、「全貌」「体系的」「網羅」などは諦めて、お好きな時代・地域・流派・画家に限定しての勉強、あるいは単純に「楽しむ」だけでもよいのではないでしょうか。
 私は、机上の勉強よりも、現物を見に行く派です。海外も含めて。見に行くものをにわか勉強する程度なら、情報は結構あります。
    • good
    • 3

質問者の要望ならば通信教育の方が無難ではないかと思います。

場所を構えてオープン
しても分野がニッチなので生徒が集められず、経営が立ちゆかなくなるからです。
それに、現場に出向く場合、殆どが技法の習得になりますし。

とりあえず美術と言っても分野がさまざまです。なんでしたら、美術ネタの漫画を
読んでみるのも一興かもしれませんね。「ギャラリーフェイク」とかw
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!