dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
昨年から青色申告(自営業)を始めましたが
事業用品の購入に個人用クレジットを使用した経験が余りないので
教えてください。

発生日2013年
1/19 ETC特別割引 800
1/21 損害保険   53,260
1/31 ヤフージャパン 399
2/3  ETC特別割引 1,300

銀行引き落とし日 2013-4-4
請求金額 55,759

どなたかアドバイスの程
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

パターン1


・カードの代金を決済する口座が事業用ではなくプライベートなものの場合。

  1/9  旅費交通費 / 事業主借   ETC料金 カード払い
  1/21 損害保険料 / 事業主借  **保険 カード払い
  1/31 通信費    / 事業主借  ヤフージャパン カード払い


  プライベートな通帳の入出金は、帳簿に記帳する必要はありません。


パターン2
・カードを決済する口座が事業用の場合

  1/9  旅費交通費 / 未払金   ETC料金 カード払い
  1/21 損害保険料 / 未払金  **保険 カード払い
  1/31 通信費    / 未払金  ヤフージャパン カード払い
  2/3  旅費交通費 / 未払金   ETC料金 カード払い

  4/4  未払金    / 普通預金 カード決済
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
非常によくわかりました
お陰様で解決しました。

お礼日時:2013/08/07 09:36

2013・1・19


〔借方〕旅費交通費 800/〔貸方〕未払金 800

2013・1・21
〔借方〕保険料 53,260/〔貸方〕未払金 53,260

2013・1・31
〔借方〕通信費 399/〔貸方〕未払金 399

2013・2・3
〔借方〕旅費交通費 1,300/〔貸方〕未払金 1,300

引き落とし口座が事業用の場合:
2013・4・4
〔借方〕未払金 55,759/〔貸方〕普通預金 55,759

引き落とし口座が生活用の場合:
2013・4・4
〔借方〕未払金 55,759/〔貸方〕事業主借 55,759
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかり易い回答ありがとうございました
プライベート口座、事業用口座の処理がわかりました。
今後共よろしくお願いいたします。

お礼日時:2013/08/07 09:30

正確な方法としては、



1/19 ETC 800 /未払金 800
1/21 損害保険 53.260 / 未払金 53.260
1/21 ヤフージャパン 399 / 未払金 399
2/3 ETC 1.300 /未払金 1.300

4/4 未払金 55.759 /預金 55.759


とするのがよいかと思います(借方の勘定科目は適切なものにしてください)
しかしながらかなり面倒なので、期中は引き落としの日に

4/4 ETC       800  /預金 55.759
   損害保険   53.260
   ヤフージャパン 399
   ETC       1.300


としておいて、決算修正仕訳で、年末の未払分(利用日は年内だけど銀行引き落としは翌年になっているもの)を拾い出して計上する、としてもよいです。(この場合は翌年において逆仕訳を起こします)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかり易い回答ありがとうございました
決算仕訳の時は注意しようと思います。
今後共よろしくお願いいたします。

お礼日時:2013/08/07 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!