
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
何県の方ですか?
東京多摩地方に近い方でしたら新選組同士の故郷日野市近辺探索したら幾らでもネタがてるんじゃないかな、生家もお墓も有るし資料館館も有るしでー殆どがあの辺の農民階級出身ですのでー。

No.3
- 回答日時:
新撰組のことを、人殺し集団、、、と勘違いされてる方も多いのですが、
実際の新撰組は「捕縛」が主な仕事でそれほどこ人殺しはしてないそうです。
新撰組内部での殺しも数件ありますが、あれは、薩長の間諜(スパイ)だそうです。
戊辰の戦争の時は、「戦争」ですから、相手を殺さないとこちらが殺されますから
それは致し方ないでしょう。
「誠」に生きた人達、、、と言ったことを取り上げたらいいのでは?
隊旗は、何種類もあったそうです。
「誠」の字のほかにも、「誠忠」という隊旗もあったそうです。
新撰組のあの「ダンダラ羽織」は、麻製の夏用の羽織で、あまり品質も良くなかったので自然と誰も着なくなったそうです。
文久3年(1863)8月に記録された目撃例が最後だったそうです。
あの、袖に山形のダンダラ羽織は、一時期にしか着なかったそうです。
隊士の給料は、文久3年(1863)頃には、
局長が月に50両(500万)、副長が40両(400万)、沖田総司や永倉新八などの副長助勤が30両(300万)
平た隊士が10両(100万)だったそうです。
が、3年後の慶応2年(1866)では、
幹部隊士の月給は、10両(100万)、平隊士は2両(20万)になったそうです。
新撰組にもっとも多くの隊士がいたのは、慶応元年の148人です。
が、記録によっては、133人とする記録もあります。
後は、新撰組隊士の碑やお墓がどこにあるか、、、も、載せられたら面白いのではないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
>ほかに何を書けばいいでしょうか?
新聞には、息抜き(ちょっと休憩)記事が必要ですよね。
1.新撰組の隊旗は、高島屋(現高島屋)が提供した。
1.新撰組の羽織は、大丸呉服店(現大丸)が提供した。
これだけでも、記事が埋まりますよね。
未だ、余白があれば・・・。
何故「大丸呉服店なの?」を、記事にすれば良いかと思います。
幕府の隠密・お庭番が各藩に潜入する時に、衣装を変えた(変装した)場所が各地の大丸呉服店なのです。
記事が埋まりそうですね。^^;
>池田屋事件についてわかりやすく説明されているサイトがあれば教えてください。
池田屋事件は有名ですから、HPを検索すれば嘘も真も多くがヒットします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 古事記は偽書? 6 2022/07/03 17:18
- メディア・マスコミ 産経新聞の読者傾向は? 4 2022/07/05 11:34
- 歴史学 賢者は歴史から学ぶべき? 9 2022/08/14 09:33
- 政治 日本の政治がダメに成ったのは、森喜朗のようなダメ人間が総理大臣に成ったりしてるからですか? 7 2022/09/20 06:43
- 歴史学 先祖を知りたい 家系図を取り戻したい 6 2023/03/19 10:10
- その他(学校・勉強) 国語の新聞意見文の記事 3 2022/09/25 14:53
- ニュース・地域情報 ①新聞やネットニュースを活用して、ニュースを読む(例:新型コロナウイルス第七波について、など) ②そ 1 2022/08/21 23:52
- 歴史学 世界史の課題で世界史新聞を作らないといけなくて テーマはファッションでも戦争のことでもなんでもよく、 1 2022/08/30 01:15
- 派遣社員・契約社員 契約社員の更新時期について 1 2022/07/26 12:16
- 歴史学 日本の歴史書である「日本書紀」は当時の中国の王朝である、唐王朝の承認、検定を得て作られたもの? 4 2022/09/22 20:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
江戸時代の牢屋って?
-
江戸時代の民事訴訟、刑事訴訟...
-
昔は川を利用して物資を運んだ...
-
なぜ飛脚は馬ではなく人力で走...
-
地震と地下のなまずを結び付け...
-
江戸時代の長屋の防犯について
-
伊東四朗は江戸弁ですか?
-
江戸時代のギャル文化、平安時...
-
家族の呼び方
-
江戸時代の薪の調達法
-
古代の案山子はどんなものだっ...
-
42両は今の貨幣価値でいくら...
-
江戸時代の江戸にあった桜田御...
-
なぜ上総が南で下総が上なのか?
-
江戸十里四方所払い
-
大名の私的な外出時の御供。
-
江戸時代の世界各都市の人口は?
-
「池田屋騒動」は何故「池田屋...
-
皇女和宮が乗った御輿は?
-
江戸時代の女流作家を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報