重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

豊かな人間性の6要素の中に他者との共生や異質なものへの寛容とあります(中央教育審議会答申より)。それが大切だと頭でわかっていても、なかなか行動に移せない子どもが多いと思います。そういう人達にどう指導しますか?

A 回答 (1件)

子供は大人を見て育ちます。


特に一番間近な大人である両親や教師の振る舞いに大きく影響されます。

豊かな人間性を育てたいのであれば、言葉ではなく行動で教える事です。
どれだけ「こういう風になりなさい」と教えたところで、当の本人がそれとは正反対の行動をしていれば、子供はそちらを真似します。

まずは自分がそういった振る舞いをすること。
その上で子供に見せること。

それが教育というものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!