アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一般顧客からの電話対応時間延長により、日によっては一人で1日12時間会社に縛られる状態になろうとしています。フレックス制の導入や、手当て、代休の要求を会社側に求めるつもりですが、万一会社側に拒否された場合、どのような対応策があるでしょうか?うちは、組合もなく、また私自身専門外ですので、ご教授いただけましたら幸いです。

A 回答 (3件)

労働基準監督署に行く場合は、実際にそのような労働をしていた事を証明する


勤務表、タイムカード、給与明細等を持って行くと監督署側も対処が早いと思います。事実なのか個人のウソやわがままなのか判定しやすくなるからです。
出来れば1年分でも2年分でも持っていけば、過去にさかのぼって未払い賃金の
請求が出来るかもしれません。
(対象になる人がたくさんいるのであれば、その人たちの分も一緒に)
それから監督署にそのような届出をした事に対して、会社側が不当な処置(いじめ、転勤等)をしないようにその辺も監督署に釘をさしてもらうとかして保護を求めたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また、他の皆さんとは違う、具体的な対処法をお聞かせいただいて、非常に参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2001/05/28 14:35

最寄の労働基準局へ相談されてはいかがでしょうか。


力になってくれると思います。
健闘をお祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強いお言葉、ありがとうございます。
奮闘したいと思います。

お礼日時:2001/05/28 12:59

時間外労働を強制した時、それから代休支給・時間外手当支給を拒否した時点で、会社側は「改正労働基準法第36条」に違反しています。


以下のページで、労働基準法36協定の内容、時間外労働内容のチェックリスト、時間外労働割増賃金の支払などがありますので、ご覧になってください。

参考URL:http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/9 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返事ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2001/05/28 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!