
趣味が大事で趣味なしの仕事人間は考えられない人間です。
先日、墓石の営業の仕事を受けたんですが、基本は土日休みなんですが
休日に顧客から急に来いと言われたら、
プライベートで出かけても向かわないと行けないみたいで悩んでます。
面接官の方も子供の授業参観中や旅行中に呼び出されて駆け付けたと言ってました。
頻度的には年間100日程度の休みに対して、20~30回ほどそういうことがあるようです。
墓石に関する話を聞かせてくれ、や、納骨や祭事の立ち合いなどなど。
前もって「いついつ出てくれ」という休日出勤ならいいんですが当日でも対応しないといけないとなると
休日でも年中会社の携帯を肌身離さず持っておかないといけないしずっと仕事に拘束されてる感じがします。
また、私自身スポーツを長年やってるのですが試合に出てる時に要請があるとチームメイトや
パートナーにも大迷惑をかけてしまいます。
家族との交流もままならないし気が落ち着きません。
余暇の楽しみをすべて封印すれば待遇的にはそこそこいい会社ですし、
仕事の内容は自分に合ってる感じはするのですが。これからずっと続くとなると・・。
こんな私はこの会社に入るべきではないのでしょうか?
面接の時に色々聞いたんですが、もし採用の電話があった場合、
休日でも常に(会社支給の)携帯を持って すぐに出られるようにしないといけないのかなどを
聞いてもいいものでしょうかね?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
月に2-3回は呼び出されてしまう計算ですよね。
余暇の楽しみが優先順序の上を占めるのであれば、
その仕事は難しいと思ってしまうのですが…
他の方も書いている通り、
冠婚葬祭は土日に行われるし、
相手が、(土日休みの)法人ではなく、個人だからです。
その仕事について詳しくはないですが、
もし自分がそれを買うと仮定したら…と考えると、
不測の事態が起きるのが土日になり、
直ぐにでも担当者に連絡を取ると思いますし、
連絡が取れないと困ると思います。
恐らく、
(提案や企画など)商談は平日に出来るとしても、
仏事(納骨やお墓参りなど)が実際に行われるのは、
家族が揃う土日になりますよね。
土日に家族が集まっていざ仏事開始となって初めて、
「あれ?これサイズが合わない」とか「破損してる」とか
何かトラブルに気が付くと言う事ですよね。
それと、お墓が近場にある人なら良いですけど、
多くの人は、家から遠くにあって、土日しか来られないと思うのです。
何かを買って、土日に何か起きて会社が定休と言う時、
明日以降にまた対処すれば良いかとなればいいけど、
お墓が滅多に来られない場所だとすれば、
出来れば今日中に対処したいと思いますよね。
何より、ご先祖様の事をそのままにして帰る事は、気持ちが良くないですよね。
日取り(六耀など)を見てその日にしている人もいると思うので、
当日中と言う事が結構重要になってくると思います。
あと、金融を介しているとの事ですが、
やはり土日になって石の件で何かあれば
金融ではなく、石の担当者に連絡するしかないと思います。
と言う事で、土日が結構大事な仕事だと思ってしまうのですが…
>休日でも常に(会社支給の)携帯を持って すぐに出られるようにしないといけないのかなどを
聞いてもいいものでしょうかね?
これをしっかりす刷り合わせないと、入社してから苦しくなると思います。

No.4
- 回答日時:
入社するなら趣味をあきらめる覚悟でした方がよいと思います。
趣味をあきらめられないなら入社をあきらめるしかないと思います。
同じ営業でも法人相手の営業なら土日休めるんではないでしょうか。
個人相手の営業は土日出勤が必然的に多くなる気がします。
私は法人相手の営業をしていますが、土日出勤は全くなく、趣味の時間にあてています。
以前はサービス業で土日休みなんてとれなかったので趣味をあきらめていました。
それなりに仕事もやりがいがあり楽しかったですが、断然今の方が充実した楽しい生活に感じます。
そうですよね・・。
単に趣味の時間が減るとかならいいんですが、楽しんでる最中の電話は
家族や友人、周りの人への迷惑が半端ないですし。
趣味を完全にあきらめるってのは大変だったでしょうね。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
面接をして結果待ちの状態ですね?
辞退するなら今でしょう。
入社してからあれこれ言うとトラブルの元です。
面接でわざわざ休日出勤が多いというマイナス面を説明するのは、入社するなら覚悟して欲しいという意味です。
どんな業界でもお客様の都合で避けられない事があります。
墓石の営業ではそれが休日出勤ということなのでしょう。
入社したら泊りがけの旅行は極力避けるなどの対応を自主的に行う必要があると思われます。
もちろん法的には休日出勤は拒否できますが、それでは営業マンとして会社に貢献できません。
違う業種を選んだほうがお互いのためでしょう。
この回答への補足
そうです、結果待ちの状態ですがトライアル雇用が受け入れられやすかったみたいで
先の話をどんどんしてこられました。二次面接の案内とかも。
確かにそうですね。最初に重いことを言っておく方がこちらもいいですし、
相手の方も「入ってから困らないように今言ってます」と仰ってました。
いちおう営業としてはお客さんと直接関わるのではなく、
大手の金融機関を挟んでの営業のようです。
お客さんがその金融機関に「いい墓石がないか」と依頼し、そこから営業マンに連絡が来て交渉する、という形です。
そうですよね、休日出勤を全て断ってては愛想つかれますしね。
平日に代休は取っていいよとのことでしたが、あくまで「自分の業務に支障がなければ」とのことでした。
No.1
- 回答日時:
墓石の営業の仕事は基本的には
家主がいるときに説明することになることが普通とは思いませんか
家主がいないと決められないことなので
日曜日に呼び出されることは良くあると思います。
ところで納骨は基本的に四十九日のときにやることが普通ですが
みんなが集まれる日曜日や土曜日や祭日のような休日に行われます。
仕事をとるか趣味を取るかどちらかになると思いますが
確かに休日に出るからこそ給料が良いと思います。
なぜ趣味を大切にすることが基本なのにそのような会社に入ることにしたのか
不思議です。
また、面接官が誰なのかさっぱりわかりません。
この回答への補足
いえ、まだ入社はしていません。
先日面接を受けて採用されそうな雰囲気だったので。
面接官は私が受けた営業所の所長ともう一人の方(副所長?)です。
もちろんお墓の相談はお客さんの家でやるのは当然ですが
急な呼び出しがきついのと、お客さんにも会社の携帯番号を教えないといけないみたいで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- その他(就職・転職・働き方) 同棲のため引越し、仕事を探しています。 20代前半の女です。 安定か自分のしたいことか どっちを取る 2 2022/06/14 23:48
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 会社・職場 長文になります。 このような状況の場合すぐ辞めるべきか、次の職場が見つかるまで耐えるべきかアドバイス 2 2022/04/30 18:18
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 会社・職場 サービス出勤について。 僕は8人の小さな会社で33歳で営業として勤めています。 社長、執行役員1人、 2 2022/06/03 21:03
- 会社・職場 私用で有給をとることについて 5 2022/12/12 19:56
- 転職 仕事の件 今の職場の労働環境について、違和感があります。 現在の会社はガスメーカーで、その会社では配 6 2022/12/24 18:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通販での7営業日以内とは?
-
面接を土曜日や日曜日や平日の...
-
派遣社員ですが上司に休み連絡...
-
「また遊ぼう」は①本当に近々遊び...
-
ダイソーのアルバイト採用連絡...
-
いくら子持ちの母親だからと言...
-
大学4年生女です。内定ブルーが...
-
日曜日にアルバイトが出てくれ...
-
パートをバックれてしまいました、
-
免許更新平日にあるんですけど...
-
バイトの面接での言い忘れ。
-
休日出勤中の電話応対で、相手...
-
飲食店の定休日に月曜が多い理由
-
●今年の GWの会社の休みは何日...
-
なぜ世間一般の人は土日休みの...
-
暦通りの休みって土日を含む祝...
-
休日の急な出勤が無理そうで悩...
-
1ヶ月の土日は何日ですか?
-
Fラン大の人間ですが、今年から...
-
ハロワ求人において「休日 土日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通販での7営業日以内とは?
-
「また遊ぼう」は①本当に近々遊び...
-
派遣社員ですが上司に休み連絡...
-
パートをバックれてしまいました、
-
大学4年生女です。内定ブルーが...
-
日曜日にアルバイトが出てくれ...
-
ダイソーのアルバイト採用連絡...
-
接客業なら土日希望休はどれく...
-
飲食店の定休日に月曜が多い理由
-
面接を土曜日や日曜日や平日の...
-
休日出勤中の電話応対で、相手...
-
免許更新平日にあるんですけど...
-
土日は除く
-
1ヶ月の土日は何日ですか?
-
パートの労働時間の短縮につい...
-
旅行でバイトを休む為には
-
土、日、祝定休とはどうゆう意...
-
飲食店の定休日、何曜日が多い?
-
エクセル 年間の当番表 ローテ...
-
木金土日で木金祝日の場合(ちょ...
おすすめ情報