dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とってもお恥ずかしいのですが今更生まれて初めてクレジットカードを持ちました。
無駄遣いしそうなので今まで作った事がなかったのですが、スポーツクラブの支払いのため強制的に作らされました。
よくよく会誌などを読んでみると、使う額によってポイントがもらえたりと、上手に使えば現金より節約になるかも?と思って、これから計画的に使おうと思っています。

そこで!!
クレジットカードで買い物するにはどうしたらいいか具体的に教えてほしいのです。
友達には恥ずかしくて聞けません・・。
品物をレジに持って行って、カードを出したらあとはサインをすればいいんですよね?
サインはフルネームで書くのでしょうか?
電話番号や住所は書かなくていいんでしたっけ?
あと、100円のものでもカードで買ってもいいのでしょうか?
ちなみにジャックスカードです。宜しくお願いいたします。

A 回答 (12件中11~12件)

サインはフルネームです。

原則サインはフルネームです。フルネームサインとわざわざ断る方がおかしいのです。印鑑のない社会を想像していただけたらご理解できるかと。店によっては電話番号を「もしよろしかったら」と書いて欲しいという場合もありますが、それは強制でもなんでもありません。住所まで書くのは論外です。

金額の上限はありますが、下限はありません。スーパー^マーケットでの支払いには便利ですね。この場合、サインは要求されないことが多いです。主要なスーパーマーケットで主要なカードでの支払いができたのは実はつい最近です。見てるとかなりの人がカードでの支払いを行使してますね。文字通り、あっというまに浸透したという感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サインはフルネームですね。スーパーでも使えるのは便利ですね。。回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/06 00:45

仰る通り、買い物のとき、レジでカードを提示します。


サインは、しなくていいこともあります。例えば、スーパーのレジとか。
でも、基本的にはすると思っていたほうがいいかも知れませんね。
サインは、基本的にはカードの裏面に自分で書いたサインと同じ物を書きます。
電話番号を書く場合もあります。住所は殆どないのでは?

金額は小額でも大丈夫ですよ。
ただ、ジャックスカードに加盟していないお店では使えないので、
レジで、”使えますか?”と聞いてから提示したほうがいいと思います。
お店の入り口やレジ周りに、ジャックスのロゴマークのステッカーが貼ってあるお店であれば、どこでも使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サインをしなくてもいいことがあるんですね。
スーパーでも使えるなんて便利ですね。。。
店員さんが伝票を渡してくれない場合はサインはいらないって思っていいのかな。。
ジャックスに加盟しているお店を探して買い物をしたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/06 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!