dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして、還暦を大分過ぎた女性です。ご意見やお叱りを頂戴したくてこちらへ伺いました。長文になりますが、よろしくお願いいたします。

40代後半に専業主婦で一生を過ごすのが嫌になり、時間を掛けた準備の後で夫に突然、離婚を申し出ました。振り返れば、話題になっていた熟年離婚や婚外恋愛に強く影響されていたと思います。
夫は私の気持ちを理解して、別居して好きな様に生活してはどうかとまで言ってくれましたが、自由になりたいの一心で最終的には夫も折れました。
夫の意見に耳を貸さず、急いだのは既に好きな男性がいて、早く一緒に暮らし初めたいこともありました。
夫は私の隠し事に気づいていたのかもしれませんが、それに触れることもなく、円満な協議離婚、資産も期待以上に分与し、又、別れ際に幸せに暮らせと言った言葉が後になって思い出されました。
離婚後は将来に備えて続けてきた仕事が急に勢いを失い、2年目には経営的に窮地に陥りましたが、何とか危機を脱しました。その時、事情を知る人から、元夫が心配して、暗にサポートしてくれていたことを後になって知らされました。その時は、婚姻時代には夫の知恵、コネ、信用が後ろ盾があったことに気づきませんでした。
その窮状を脱して間も無く相手の男性と再婚しましたが、一緒に生活を始めると、余りにも見掛け倒しが多く、信じられない事も出て、2年も経たずに離婚しました。
仕事の方も再婚の翌年に、再度の危機を迎え、終わってしまいましたし、最初の離婚後に元夫からの分与資産の大半を後夫に注ぎ込んでしまいました。

どうにもならなくなってから、元夫のいう事を聞いておけば良かったと思い返し、謝罪と復縁をお願いに元夫を訪ねたところ、元夫は〈 ずっと戻って来るのを待っていたが、遅すぎた。再婚をした時点で復縁も支援も無くなった。既に、再婚を約束した人が居る〉と辛そうな表情で言い、今度こそは幸せになって欲しいといい、後で家にかなりの額面の小切手を送ってくれました。

失ったからではなく、元夫の大きさ、本当の優しさ、男らしさを改めて痛感しておりますが、そんな滅多に出会えない人を小さく、愚かな考えで失ったのか悔やまれてなりません。
一概には言えないでしょうが、熟年離婚なんて、どちらかが虐げられているような場合以外には、一時の不満解消にしかならないのではないかと悔むばかりの日々です。それは身勝手で相手を深く傷つけるからだと今は分かりました。
それにしても、これから、独りで貧しく年老いて行くことを悩みますが、どう生きれば良いのでしょうか。

A 回答 (44件中21~30件)

後悔先に立たず



だから前向けっていっても無理でしょう

お叱りを受けられるのはもっと若い方だと思います

人生はどうあってもやり直せません

一度きりの人生だから好きな選択をさせてもらえたことに感謝して

できる限り世の為や人の為に生きるとか

この世に別れのない出会いはない
    • good
    • 4
この回答へのお礼

分かりました。
有難うございます。ー

お礼日時:2013/08/29 05:20

ここだけ読めば綺麗事みたいに聞こえるけど、出発点は股の緩い尻軽女が家族を捨て不倫に走っただけで、廻りの迷惑など一切お構いなしで全部自分が選択した人生で何を今さらです。


> 40代後半に専業主婦で一生を過ごすのが嫌になり、時間を掛けた準備の後で夫に突然、離婚を申し出ました。

元ご主人の男らしさや優しさ(本心は財力と老後の安定)に対して未練は読み取れますが、捨てた家族に対する後悔や謝罪の念が全くみえません。

家族を捨てて不倫男に走る ⇒ 事業に失敗して困窮/不倫男と離婚 ⇒ 窮地に陥り復縁迫る/断られる(当然) ⇒ 老後を悲観して途方に暮れる = 快楽を充分味わった自己中女の当然の末路じゃないですか?

生活保護受給で貴重な税金浪費しないことを切望します。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

分かりました、そうします。

お礼日時:2013/08/29 06:22

よく見えていない人には勝手に自分の理想を押し付け、よく見えている人は最低の人だと思いがちです。


世間の妻の大半がそうです。
みなさんがおっしゃっているように、あなたには思慮がなかったといえばそれまでです。
言葉だけを信じ、目の前にうすうす現れていた現実を無視したということでしょう。
もし、人を深く知り、寛容さが身についておられるならば、また出会う人も出てくるでしょう。

「一人でも生きていける。でも、親しい人がいればもっと楽しい。」

という思いで、周囲と楽しくやっていくことです。

ここでまた、世間とおりいっぺんの幸せが欲しいなどと、理屈で考え、強引に男性を探し、アラにも目をつぶり都合よく考えているとロクでもない男にひっかかることでしょう。それは余裕のなさがそういう下賎な男を呼び寄せていることに気づいてください。

あなたの人生です。考えが改まらない限り、何度でも同じ課題が現れるのが人生です。
残りの人生をどう考えて生き、どういう結果になるかはあなた次第です。

最後になりますが、みなさんが冷たく「過去を反省しろ」と言っていますが、私はそうは思いません。
やってしまったことをこねくりまわしても、なにも生み出されないのです。
人は最後の最後まで、前を向いて生きるべきです。それが人間の尊厳を保ちます。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

大変含蓄に富んだアドバイスを頂き、有難うございます。
心が大分開けてきました。

お礼日時:2013/08/29 05:14

好き勝手やったらそうなるでしょ?


通常の大人なら分かりますよ(笑)

残念ながら好き勝手やった人生なんだから、終盤は甘んじてその結果を受け入れるしかないのが人生じゃないですかね
    • good
    • 7
この回答へのお礼

分かりました。そうですね。

お礼日時:2013/08/29 05:12

運営さんからしかられたのでストレートに答えます。


>これから、独りで貧しく年老いて行くことを悩みますが、どう生きれば良いのでしょうか。
ご自身で物語の結末を書いていますね。
つまり「独りで貧しく年老いて行く」ことを受け入れるしかないですよ。
過去15年にわたって不倫の恋を楽しんだ。それはそれで事実して幸福な時間であったはずです。
私も先妻の不倫を経験しています。先妻は負けず嫌いな女で、私がプラトニック関係で仲良くしていた相手に嫉妬して、その腹いせにむかし私と両天秤にかけていた元彼に十数年ぶりに抱かれに行き、その後2年も隠れてつきあっていました。
それを知った時点で、私の妻への愛は大きな落胆と憎しみに変わりました。以降2年後に別れる決心がかたまるまで、そして今も彼女を許せないでいます。
私は、私のタイプの女性だったけど私との感性の相性がよくなかった。仕方がないからプラトニックな友達でそのあたりを補っただけで、私の妻に対する思いは変わらなかった。
もし妻への思いが冷めていたらとっくの昔に愛人のひとりやふたりこしらえていたはずです。

謝罪の念を持って生きろとはいいませんが、誰も助けてくれなくても文句を言うなというのが、私の気持ちです。
先妻のところには子供たちがもう立派な大人になってついています。先妻はその子供を足を引っ張って生きていくのかもしれません。

とても信じがたい話でとまどいながらお答えしていますが、おそらく夢のようにおきれいな方だと拝察します。
うちのご近所にもお美しい60代はたくさんいます。どうせならもう一回
熟年恋愛にチャレンジされたらいいですよ。70前後の独り身の大金持ちって結構います。もう老後の安心だけで連れ合いを探している。
海外で再婚を離婚をくりかえし、最後は日本にかえってきたけど結婚相手がみつからない。千葉と中野に住まいをもっていて大金持ち。そういう人とのご縁をきたいしたらいいじゃないですか。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

具体的なアイディアをいろいろと頂き、有難うございます。
子供も居なかったこと、はじめの夫が大切にしてくれたお陰で、エイジングは随分と遅いようです。
私に勤まるわかりませんが、試みたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2013/08/29 05:11

この話、作り話として、デビット・リーン監督の1945年のイギリス英は『逢びき』あたりが下敷きかな。

あの旦那もすべて気付いていて裏から手をまわしていたみたい。
話自体は男気の美談なんですけど。

この話が事実としたら、一番肝心な長期の不倫関係の部分をぼかしていますよね。失楽園とか不倫ブームがあったのはいまから15年前。
当時47歳だったとして今62歳。ずっと旦那をいつわって男と不倫していた。別れるために自分で仕事を見つけた。仮に当時はやっていたワインの輸入販売にしましょうか。彼氏はワインのインポーターあたりでしょうか。
57歳、いまから5年前にやっと話がついて離婚。ワインブームはすっかり下火になってリーマンショック以降売り上げは伸びず、それでもなんとか持ち直し震災不況でとどめをさされる。
時系列で整理すると不倫期間が長かったことがわかります。
男は、金持ちの奥さんを盗む快楽にひたっていただけで
本当に奪ってしまったら興味がなくなったのかもしれません。
もともとが金持ちの奥さまの懐目当て。
年表

>還暦を大分過ぎた女性・・・悔むばかりの日々です
質問者さまを62歳としましょう。
後のご主人との離婚 1年前としても 61歳
仕事が最後の危機で終焉  再婚の翌年 60歳〈2011年)
再婚              59歳
経営的窮地脱する        59歳〈2009年)
2年目には経営的に窮地に陥りましたが 
離婚               57歳
時間を掛けた準備の後で夫に突然、離婚を申し出ました 55歳?
(この間ずっと不倫?)
専業主婦で一生を過ごすのが嫌になり 49歳(12年前 2000年頃)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

事実を晒してお伺い致したところですが、曲げて伝わったのは残念です。

お礼日時:2013/08/29 05:04

こんにちは。


私は52歳になる「バツイチ」の男性です。少々、「辛口」の回答になりますが、その点はご容赦くださればと思います。

投稿内容からして、20年近い算段の後「離婚」に踏み切られたようですね。しかも、ご自分の「隠し事」をひた隠しにされながらご自分の計画を「見事に」実行されているわけです。

しかも、「財産分与」まで手にしながら・・・。何といいましょうか、・・・はっきり言ってあなたは狡猾で強かな女性ですね。そして、いざ自分の計画が頓挫するや、再び最初の配偶者と復縁しようとする・・・。

ここからは、私の憤りの感情も込めて書きますが、貴女がそれだけの期間と労力をかけて最初の旦那さんを「嵌めた」わけですから、それと同じくらいの時間をかけて、ご自分の行なったことに対して「後悔と懺悔の日々」を送られたらいいと思います。

これは私の持論ですが、よく「振り込め詐欺」や「投資詐欺」などで何千万も騙し取られたという事件がありますが、その手の犯罪者は、自分が行ったことに見合う、懲役という労働の対価で埋め合わせるべきだと思っています。つまり、多額の金額であればあるほど、懲役の期間も長くなり、その人の人生を償いに費やさせるという考え方です。

さて、物事は考えようです。貴女は、「シリア」や「レバノン」のような中東の紛争地帯にいるわけでもなく、明日の命も知れないような状況でもないように思います。ですので、すべてに絶望することはないと思います。

他の回答者も書いていますが、貴女はすでに相当「得」をしています。まして、最初の旦那さんに訴えられなかっただけでも良かったと思うべきですね。

私が、第三者の立場から言いたかったのは、このことです。では、残り少ないご自分の人生航路を、貴方なりの仕方でEnjoyされることを願います。では、失礼しました。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

有難うございます。
ご指摘の様に自分なりに納得する早く見出したいと思います。

お礼日時:2013/08/29 04:54

こんにちは。



質問者様が復縁を望んだのは自分の老後が不安だからですよね。
元ご主人と離婚したのもその後の結婚も離婚も全部自分のため…それではこの結果も仕方ない気がします。

ボランティアでもやってみてはいかがですか?
現在の年齢はわかりませんが、そろそろ年金ももらえる頃だと思います。

誰かの役に立てるように生きてみれば元ご主人も支援した甲斐があったでしょうし、質問者様も今後の生き甲斐になるのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご指摘のようにボランティアなどを通じて、社会的に意味味のあることでもしようと思います。
有難うございました。

お礼日時:2013/08/29 04:52

60歳代女性です。



 一言 甘いですよ。貴女の文を読んでいますと、前前夫は多少美化されているようですが、
  貴女の行動は見すかされていたように感じられます。

 すべて前々夫の思い通りに 行っています。しっかりしてくださいね。
 之から先 自分の人生をどう生きるかにかかっています。

 離婚はすると決心してから 最低は3年待ちましよう。鉄則です。全て甘さを感じます。

  

 
    • good
    • 6
この回答へのお礼

おっしゃる通りかと思います。
有難うございます。

お礼日時:2013/08/29 04:50

出来た方と長く一緒にいて甘やかされてしまってたんでしょうね(^-^;気付かない内に…


老後が一番大切な時間なので主様すごく寂しく不安だろうなぁと思って私も切なくなります(..)
趣味か何かを見つけて充実した時間を増やせるように考えてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
分かりました。

お礼日時:2013/08/29 04:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A