アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中三の娘がいます

勉強が苦手でテストの点が取れません
勉強してないわけではなくテスト前には長時間机に向かっています
提出物も授業態度も真面目で大人しいタイプです

自分から判らないことを積極的に質問できないためただ時間が過ぎるまでボーと座って過ごす集団塾を辞めて個別に切り替えてから一年です
全教科すべて平均点以下です
毎日机に向かってこの結果です
特に英語と社会はひどいです
国語は漢字と記述が苦手です
数学は得意です(と言っても平均点レベルです)


勉強のやり方が間違っているのか本人の能力の問題なのか原因が判らないまま具体的な対策ができないまま夏休みが終わってしまいました
本人も努力が結果にでないため投げやりになってしまい「やっても無駄」「どうせ私はバカだからと言うようになり勉強自体を嫌がるようになってしまいました

塾には面談を申し込んだのですが具体的な解決もなく…模試の結果が悪くてもテストが悪くても娘にあったやり方を見つけられずにズルズル通ってる感じです

先日の模試で英語が8点(平均点15点)と聞き私まで泣いてしまいました
本人も何故こんなにテストで点が取れないのか判らないと言います

塾や学校の授業は判るがテストで少し違う視点や違う角度からの聞き方をされると何を聞かれているのか判らず的はずれな回答をしてしまうようで…テストで受験生に答えさせたい回答を読み取るのが苦手に見えます(勉強した知識を本番でうまく応用できない感じです)
テストで間違えたとこをやり直すと改めて質問を読んで「そういう意味か」と言うのが多いです

この時期の転塾は勇気がいりますが娘を見ていて親として不安です
私も主人も比較的勉強ができたほうなので娘のこの状態が理解できません

テストの度にイライラして結果を見ては泣いてしまう(私が)毎日で娘の勉強のことで私がとうかなりそうなくらい悩んでいます


同じようなお子さんの受験の話や娘のようなタイプに向いてる塾や勉強法など具体的なアドバイスお願いします

A 回答 (3件)

日本語がわからないようなきがします。



たいへん残念ですが適用障害のような気がします。

少しのきっかけで直ると思いますが

担任の先生とメンタルクリニックに相談したほうがいいような気がします。

優しく見守ってあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

適用障害って何ですか?
もしかして適応障害のことですか?


簡単な漢字も書けないし私の質問の主旨から外れた的はずれの回答を拝見する限りあなた様も日本語が苦手な方だとお見受け致しました

不愉快な回答ありがとうございました

お礼日時:2013/08/28 11:52

昔そういう子を何人か教えた子がありました。


結論的に言えば難しいです。
早い話が本番に弱い子なんです。また先生や親もその本質に気付きにくい。それで点数が伸びなくて最後の方に周囲がイライラする。
ただそれは何年もかけて培った性格ですし本人からすると「今までは大丈夫だったのに何で急に怒られるの???」と言うのがどうしても溶けません。

まず3つあると思います。

1つ目は不得意である事を認めてしまう事。大人ならご存知だと思いますが、受験が全てではないです。勉強ができないからといって本人の人格を攻撃するべきではありません。どうしてもイライラするとは思いますが分けて考える事。
将来や信頼関係に受験はそんなに関係ないよ、って親子で分かることですね。
そして「どうもうちの子の脳の性能は高くないぞ」ってのは認めることです。
変に精神論に走ると本人が崩れます。

2つ目は基礎基本でいいからしっかりと確実に解くこと。
(本人も気付かないうちに)サボっている事がよくありました。勉強してるように見えて「聞き流している」のです。例えば漢字10問をやって、10分後に同じ範囲をやると1,2問しか解けない。
しかも「ヤバい」とか「あれ、できないぞ」って感情が見えないんです。
「あーバレちゃった」とか「嫌な先生だなあ」と言う感じです。目が「勉強」に向いてないんです。
ただこれをやり過ぎると本人のストレスが強いようです。
やる範囲を絞る、十分に時間を準備してあげる。繰り返す、褒めるなどが必要です。
10やったら2,3しか分かってないぞ、と言うのを悲観するんじゃなく肯定的に捉えるんです。利用するんですね。

3つ目は
意識の変化です。親御さんと話しても「本当はいい子で」みたいな試験結果と関係ない話に持ってく。受験に面接はないのだからいい子かどうかはどうでもいいのです。親自身が拒否しちゃってる。
単に行く高校が無いとか、世間体で「今だけ乗り越えればそれでいいやー」ぐらいに思ってる。
それが伝染しちゃってる感じがしますね。
「いやいやそれができてないから問題なんだろ?もう1,2年ずっとそうやって来て今シャレにならない状況だから僕がここにいるんですよ」と言うのが親子で分かってない。
勉強は中3で100やったら高1でも100やるんですよ。
それ親子で理解してますか?
どこか「今だけだから」みたいな気持ちでやってる子は多かったですよ。
どこか「必要最低限で」と言う感じがあるんです。もともとの出力が弱い上に100%の力を出さないので酷い結果になるんですね。
1つ目と逆説しますが、高校や学はなんで行くんだろ?って事をちゃんと意識しないといけないんですね。
ことばで100回言うより、神社にお参りに行ったり、好きなマンガやアニメと絡めたり、受験校を見に行ったり友人との絡みで意欲が上がることもあります。

やる気がないのでけっこう難しかったですね。
本人がだめな現状を肯定してますからね(男の子だと態度に出るので、早めに気付きます。うまく隠せる分、徐々に問題が出てくるのは女の子に多いような気がします)。
僕の経験上ですが、たぶんあなたが思ってるよりこれは根深いですよ。
実質的にやる気がないのだから伸びる事が少ない。
リビングや外で勉強させるとか色々と根気良くやった方がいいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました
参考になる部分がたくさんありました

本人はヤル気がないわけではないのですが勉強での成功体験が少なく「してもしなくても結果は一緒。ならやらない」って感じです
中2の時にはまだ成績は5教科で370点はあり400点を目指していた時期もあったのに…三年になってからずうっとこの調子です


塾の先生も「テスト悪かったね」だけで具体的な対策をたててくれません

環境とやり方を代える決心がつきました

お礼日時:2013/08/28 20:40

こういう結果って中学3年生からですか?



まず、こういう時は、身近なあなたがイライラして泣いてしまったりしないことです。

>特に英語と社会はひどいです

と、ありますが、英語は特になにを間違えているのですか?
例えば、スペルミスなのか、単語そのものを覚えていないのか?文法事項はどうか?

社会はどうですか?
地理ですか?歴史ですか?公民ですか?

地理でしたら、日本の地形などはクリアされてますか?農業の特色ですか?それとも世界地理ですか?

歴史でしたら、どのあたりの年代まで概要を把握していますか?

今までの模試で、一科目、一科目、何ができていなかったかを分析することが大切だと思います。

苦手な単元はできるだけやさしい、解りやすいテキストなどで理解していくことをお勧めします。必要であれば、中学1年や小学校のテキストに戻った方が理解度をあげる近道の場合もあります。

数学は得意とのことですので、大丈夫かとは思いますが、間違えた原因はきちんと、問題ごとにとお子さんと分析したほうが良いと思います。

例えば、計算ミス、問題の読み間違え、早合点、単位のつけ間違い・・・その時によってそれぞれかと思いますが、解っているのに間違える場合と、考え方、着目点に問題があった場合など、間違え方もいろいろです。

ですから、解答解説だけではなく、その時のお子さんの思考過程を聞いてあげることは、大切かなと思います。
そうすると、お子さんの間違えた原因や、出来なかった原因が浮かびあがってくると思います。

今の時期、あなたが焦ったり、泣いたりは、お子さんへのプレッシャーになるだけではないでしょうか?

おやつでも食べながら、お子さんの解答と、各教科の問題文を見ながら、お子さんの話(解説)に耳を傾けて、これさえ出来てれば、知っていれば解けたね!、ということを的確にアドバイスしてあげたらどうでしょうか?

解る→できる→できた! をいっぱい増やしてあげてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

優しい回答ありがとうございました
娘は中2までは頑張っていました
5教科で370から350は取れていました
三年になってから周囲が頑張りだしあまり成果が出なくなってからヤル気をなくしたように見えます

模試を見ていて感じるのは
英語は文法から単語の読み書き全般的にダメです
唯一得意なのはヒアリングだけです
(事情があり毎年夏休みに海外に行くので耳で聞き取り意味を理解することは幼い頃から出来ます)

社会は地理は比較的得意です
苦手が日本史です
人の名前がまずダメで漢字の書き間違いが多いです

国語は記述問題の苦手意識が強くて最初から放棄しています

書き出すと問題点が見えてきたような気がします

転塾を決意した時に本人が月謝(一ヶ月分だけ辞める塾にも月謝が発生するため二ヶ所に支払いしないといけない)ことを気にして「ママごめん。お金無駄にさせたね」って言ったので本人も苦しんでるのかもしれません
新しい環境で気持ち切り替えて頑張りなさい」と言ったのですが私もテストの結果に振り回されないよう少し冷静になる努力をしたいと思います

お礼日時:2013/08/28 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!