
No.6
- 回答日時:
半ドンの語義は諸説あるし、第一、今日、「半分ドンタク」とか「半ドンタク」等と言ったら、却って何のことか分からないという人が多いはず。
よって、「半ドン」を、略語ではなく、日本語と外国語を組み合わせた「造語」と考えるべき。で、造語の類は除外するとして、通常の略語の反対は、正式名称。
ご回答ありがとうございます。
仰るとおり、半ドンの意味を答えられない人は多かろうと思います。
ここまでで「詳細語」「非省略語」「複合名詞」「正語」「原語」「造語」が出揃いました。
皆々様方には申し訳ございませんが、主観的に見て良いものをベストアンサーとさせていただきます。
一歩引いた視点から見れば、どれも悪くはないです。
この場を借りて御礼申し上げます。
No.5
- 回答日時:
「正語」というと、どうしても正誤のような感覚に
なります。
略語は元の言葉から省略という変化をしたもの
なので、元語、原語あたりに成ると思いますが。
元語は使われていないので「原語」になります。
ご回答ありがとうございます。
語という文字が何というか変な文字に見えてきました次第です。
原語ですか。一般的には多少齟齬があるものの、これで通用しそうですね。
No.4
- 回答日時:
「半ドン」は、語尾の「尻字(しりじ)」2字を省略した「略語」で、本来の「半ドンタク」が「正語(せいご)」となります。
この「正語(せいご)」という称呼は、当該の「略語」にだけでなく、隠語全般(「逆語」「卑語」「訛語」「俗語」など)と対比されます。
参考:
「正語卑語」(矢野竜渓「出たらめの記」)
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/906452/152
「暗黒語の構成」(和田信義「暗黒街往来 : 隠語・符牒辞典」)
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1096008/7
なお、これを「正語(しょうご)」と読むと、より仏教色が強まり品位が問われる言い方になるようです。
http://www.bukkyouoshie.com/budda/syougo.html
「省略語」に対してならば「正式語」「原義語」「本来語」とも言えそうです。
No.3
- 回答日時:
以下Wikiによると、例示された半ドンなどの略語の対義語は、複合名詞となりそうだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%A5%E8%AA%9E
なかなか、興味のあることが載っているよ。「略語」は「省略語」の略語、とか。
ご回答ありがとうございます。
略語は省略語の略語なんですか!なんか哲学めいたものを感じる気がします。
複合名詞、この言葉を覚えておいて損はなさそうなので覚えておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 総武本線(千葉ー銚子間)について ①アナウンスや日本語表記では『総武本線』とわざわざ?正式名称を使っ 9 2022/09/02 12:16
- 英語 人称代名詞以外の名詞が主語になった場合の現在完了"has/have"の省略の可否について 2 2022/08/19 11:07
- 日本語 <代名詞><指示詞>という誤り 4 2022/04/01 11:06
- HTML・CSS リンクバナーのHTMLタグ。画像を変えたり、設置位置を変えるとバナー貼付け側はどう見える? 2 2023/02/01 12:01
- 日本語 辞書で「略」の説明欄に略称といった意味が載っていません 4 2022/03/29 01:53
- 日本語 日本語の文章において、「人」、「人類」といった無人称主語は省略することができる、といったことが書かれ 1 2022/06/05 19:10
- ニュース・時事トーク 憲法改正しなくても国防軍を持てる 5 2022/05/02 07:43
- 日本語 日本語の文や文章において、「人」、「人類」といった無人称主語は省略することができる、といったことが書 1 2022/06/05 19:12
- メディア・マスコミ 日本放送協会はなぜJBCじゃなくてNHKが略称なんですか? 普通略称は英語ですよね? 10 2022/10/18 16:14
- その他(言語学・言語) イタリア人への蔑称であるwopの語源を教えてください。 何かの略語ですか? 2 2022/11/14 10:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語【Schedule】の省略はあり...
-
日付の前にtheをつける場合、つ...
-
minuteの省略の「min」に「S」...
-
略語の対義語は何ですか?正式...
-
Masterの省略形
-
in as many~ がとうしてもわか...
-
目的語の省略?
-
日本語の表現、文法について。...
-
Then took the other, as just ...
-
比較級 than SV について
-
Francina and I have been
-
この文の 's は、is の省略でし...
-
このasはどういう用法でしょうか?
-
The purpose S+V is to~とい...
-
plannedがつづくのは?
-
as ~ as possible 「できるだ...
-
for a long time の長さはどれ...
-
次の文について質問です
-
『Nite』=? Nightとは違う...
-
英語の文法がよく分かりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語【Schedule】の省略はあり...
-
minuteの省略の「min」に「S」...
-
日付の前にtheをつける場合、つ...
-
略語の対義語は何ですか?正式...
-
会社名の前に付いている M/s....
-
cust. は省略形?
-
Lotの表記方法
-
dH2Oってなんすか?
-
「AとBが・・・」と「AとBとが...
-
Masterの省略形
-
この文の 's は、is の省略でし...
-
『Nite』=? Nightとは違う...
-
比較級 than SV について
-
「曜日」に該当する英語(省略...
-
where possible
-
The coming of clocks caused a...
-
Abbreviation for "Country"
-
上と同じ、という意味で使用す...
-
help (that) S+V という構文は...
-
省略を英語で表現すると何でし...
おすすめ情報