重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問場所をお借りします。

かなり長い文面になるのですがご容赦ください。

訳あって友人(39)の家に3ヶ月程お世話になっていたのですが、突如自宅に帰ってこなくなり、彼の父と1ヶ月程生活する時間が経ち、引っ越しました。

帰ってこなくなった理由というのが実は拘置所に入っていたということが引越し前に分かりまして、手紙を拘置所あてに手紙を書いてあげました。

その後返事が来たのですが、仕事が肉体労働の仕事をしているということもありなかなか手紙を書くことができませんでした。

手紙の返事を書く事ができず2週間ほど立ったある日通算三通目の手紙が届きました。

その内容は少し端折りますが、彼はギターを所有しており、拘置所内にいる間メンテナンスができないであろうと思い、あくまで善意で釈放されるまで預かり、釈放されるその日に気持ちよく弾けるように整備しておいてあげようということで預かっていました。

するとこんな手紙が届きました。

拘置所にいて、尚且つ自分の自由が効かないことをいいことに財産を持ち出した、これはいくら柔らかい言い方をしても犯罪だ。という内容の文面が書いておりまして、釈放されるその日のうちに被害届を出させてもらうという文字がありました。
(ギターは釈放されるその日に届くように返送済みです)

お前もまずは留置所はいれ。
そして拘置所だ。
俺が事件を起こしたきっかけにお前も含まれるんだからな。

というような文章を最後に手紙は終わっていました。

その釈放後、自分のケータイ宛に知らない電話番号から着信があり、出ずに留守電を確認しようとしたところ、彼からの電話でした。

一回目
「この電話を聞いたらすぐに連絡して!何時になってもいいから!」
明らかに冷静の声ではなかったです。

二回目
「話もしない気か!それならそうとこっちにも考えがある。悪いと思っているならすぐ連絡しろ。」

明らかに脅しが入っていたので連絡は取らないようにしていました。

すると数日後、家のマンションの中に入ってきて扉を叩いたり僕の名前を読んで昔の借金取りのような対応をとられました。

恐ろしくて、居留守を使っていたところ警察呼んでくるから待ってろ。
と言われまさか・・・と思いましたが本当に警察を呼んでまで僕と話がしたかったらしく本当に警察を呼んできました。

そして、その時にギターの件に関しては解決しました。

その後生活費を一日200円の計算として、居た分支払えという話があり彼に貸していたお金を差し引いた金額を渡しました。

すると彼から以前に、生活費に困っていた時に2万円をいただき、引越しをしてお世話になる時に自転車を買ってもらいました。

その分の金額を返せといわれ、納得がいかず、こちらの支払う分は支払ったのでもう何も支払うお金等はありません。という文面のメールを送ったところ法廷で会いましょうといわれこちらの話を一切聞かない体制になりました。

こういう場合、裁判を起こしたところで僕は借りるという名目ではなくあくまで贈与という名目で金・物品を譲り受けたので裁判ということにすらならないと思うのですがいかがなものなのでしょうか。

また、彼距離を置こうと思っていたため、連絡等も受けても返事をせずにいたところ
「捕まる覚悟できてたら多分今頃シバイてるで」

「それにそこっつーかここ俺の地元やろ、俺がそこのマンションの名前出して、そこに住んでる丸坊主嫌いやゆうたらその日の内に狩られるような土地なんやでこの町って。そんなんこの歳でもうせえへんけどな」

「5年前の俺やったら窓割って入るかドア潰して入ってってシバイてたと思うわ」

というような脅し文句があったため尚更連絡を取りたいという気持ちにもなりませんでした。

こういった場合脅迫ということになるんでしょうか。

また、法定で会いましょうと言われた後に長文メールを書きますとメールを書きました。

そしたら見る前に消して、この送信メールを証拠にする。「みません、法廷で会いましょう」っというメールで僕からメールを返していない状況です。

文面が支離滅裂ですが、脅迫として立ち向かうことができるのか、また裁判として法廷に立たなければならなかった場合僕に罪はあるんでしょうか。

このような長文を読んでいただきありがとうございました。

切に回答をお待ちしております。

A 回答 (4件)

出所して仕事にも就けず金がないから必死さがすごく伝わってきますね(笑)



放っておけばいいですよ。
法廷で会いましょう→わかりました。どうぞご自由に

これでいいですよ。
裁判するにも金かかりますからね。
無理なことでしょう。

とりあえず警察に相談して下さい。
立派な脅迫だと思います。
    • good
    • 0

別に窃盗したわけでもないので、刑事事件にはなりません。



刑事事件ではないので警察も来ません。

相手にお金もないので訴訟も起せないでしょう。

着信拒否にして引っ越すか、警察にストーカー被害で相談するのが1番早いです。
    • good
    • 0

まず、2万円+自転車のことですが、とにかく証拠がありません。


・向こうが善意でしてくれたことだという証拠(そのとき立ち会っていた友人などがいて、かつ覚えていれば別ですが)
・そもそも、買ってもらったという証拠(これは先方が領収書を出してくる可能性は低いですがあります)
法廷で争える内容ではないでしょう。
あなたの元ご友人は、逮捕された理由は存じ上げませんが、明らかにどこかおかしくなってしまっているようです。
嗜虐性が増している状態ですので、とにかくお気を付け下さい。
法廷に出ることはないと思いますし、もしも出ても戦いにさえならないと思いますが、正論が通じる相手ではないので、裁判にならなくても・仮に裁判で勝ってもなにかにつけ逆恨みはしてくると思います。
法廷で嘘をついた、とかね。

次に脅迫の件ですが、十分脅迫に値します。
前科のある方ですし、メールを警察に見せて事情を話せば脅迫の容疑で逮捕してくれるレベルです。
ギターの件については、思いやりが裏目に出てしまった残念なパターンでしたけど、相手がそのようにおかしくなっていることが分かっていたのなら浅はかでした。
ギターの件は解決していて、かつ警察も同席していたとのことで、かえって良かったと思います。
警察ではその経緯によって、先方への心証も悪くなっているでしょう。
最後の「また、法定で会いましょうと言われた後に長文メールを書きますとメールを書きました。
そしたら見る前に消して、この送信メールを証拠にする。「みません、法廷で会いましょう」っというメールで僕からメールを返していない状況です。」だけちょっと意味が分かりませんでしたが、
他の内容からすれば、あなたは法的に守られていると思います。
ただ、何度でも申し上げますが、道理の通るお相手ではないようですので十分お気をつけて。
相手が法律で裁かれたとしても、その前にあなたが刺されたとなっては、痛い思いをすることに変わりはありません。
    • good
    • 0

すぐに下記のメールを送ってみられてはいかがですか?



おい…脅しかいな
来るんやったら来いや。

お前には俺はとれないな。

お前みたいなクズ野郎にはな(笑)

いかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!