電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仙腸関節の位置がよく分かりません。
いろいろなサイトを見ても、模型でここら辺というような感じで説明はあるのですが、
自分の体を触ってみても、やっぱりどこかよく分かりません。
分かりやすい探り方法があれば教えてください。

A 回答 (2件)

腰の下、お尻の割れ目の上の方に骨のでっぱりがありますよね?それが上後腸骨棘という部分でこれが目安になります。

上後腸骨棘から下に骨の際を触っていくと骨が二段になっているのがお分かり頂けるとおもいます。そこが仙腸関節です。ただし構造上関節面を直接触れることはできません。


ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
試してみます。

お礼日時:2013/09/12 22:07

狭いエリアで判り易い筈なのに.......


所謂、[骨盤] = [左右 1 対の寛骨 + 仙骨 + 尾骨]から成って居ます、成人の場合。
>自分で自分の身体を触る場合の判り易い探り方は

頭の中にイメ~ジし易い様に、骨盤を後ろから見た図が添付画像です。
図は男性の場合です、女性の場合は仙骨部が大きく見えます、理由は 4 (赤丸)の上後腸骨棘(じょうごちょうこつきょく)の部分が男性の方が大きく仙骨部に覆い被さる様な構造だからです、だから相対的に男性の方が仙骨は小さく見えます。
従って、男性の場合の方が女性よりも 4(赤丸)、11(緑丸)、13(黒楕円部)、孔(青丸)の位置関係が近位に寄り添って居り、探り易いですね。
探る上で、
一番目のポイントは 4 の突起部
二番目のポイントは 11
三番目のポイントは 孔
13 は直ぐ判りますね、正中線上ですし。

で、仙腸関節(※腸骨:寛骨の上の部分、腸を包む骨)は、仙骨と腸骨を結合する「茸状面じじょうめん」とゆう広い関節面が在ります。普通、関節と言いますと、膝、肩、肘等の様に判り易くイメ~ジ出来ますが、こと仙腸関節に就いては一寸触った丈けでは、中々判り辛い.......だから、御質問と成った訳でしょう。
又、仙腸関節は、可動域がほんの微々たる物で、男性:1 mm 、女性:2~5 mm 位しか動かせません、「不動関節」、「半関節」と表記される所以です。

もう一度書きます、4、11、13、孔(青丸)の位置関係を常にイメ~ジし乍ら、赤丸 vs 緑丸、赤丸 vs 青丸の「縁(ふち)」に指を準(なぞら)えて、詰まり「段差」が判れば疑問は一発で解消です。
実験台 ? と成って呉れる対象の方が居れば、一寸御願いして、好い意味で「探り捲(まく)り」ましょう、自分の身体を探ってるよりは、其の方が更に判り易いからです。

最後に、添付画像中の 1~18 迄の名称を記して措きます。
1 腸骨稜 ちょこつりょう
2 仙骨管(凹んだ処、黒点線部ではない)
3 後臀筋線 こうでんきんせん
4 上後腸骨棘
5 仙腸関節部
6 後仙骨孔 こうせんこつこう(全部で左右 8 個)
7 仙骨裂孔 せんこつれっこう
8 閉鎖孔
9 坐骨枝
10尾骨
11仙骨上関節突起
12腸骨臀筋面
13正中仙骨稜
14大坐骨切痕
15寛骨弓の位置
16座骨棘
17小坐骨切痕
18坐骨結節

多分、直ぐに判るのは、当然でしょうけど、10、13、18 か
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明していただきありがとうございました。

お礼日時:2013/09/21 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!